- 英
- peripheral blood lymphocyte、PBL
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 原爆放射線のヒト免疫応答に及ぼす影響.第26報:末梢血リンパ球におけるTh1およびTh2細胞の割合の被ばく線量依存性増加
- 楠 洋一郎 [他]
- 長崎醫學會雜誌 : Nagasaki Igakkai zasshi 87(特集), 265-268, 2012-09-25
- … type-1)とTh2(T-helper type-2)が存在し,Th1とTh2の比率(Th1/Th2比)の異常が,がん,自己免疫疾患,感染症,アレルギー性疾患など免疫系が関連する様々な疾患の発生に関係していることが知られている.また,老化によりTh1/Th2比の異常,とくにTh2優位の免疫応答が誘導される可能性が示唆されている7).今回,Th1およびTh2細胞に及ぼす年齢,性差,ならびに放射線量の影響を検討する目的で,末梢血リンパ球をフローサイトメトリーにて測定した. …
- NAID 110009525842
- Hepcidin-2はマウスにおける放射線被ばくの尿中バイオマーカーである
- 飯塚 大輔,河合 秀彦,吉岡 進,泉 俊輔,西村 まゆみ,島田 義也,鈴木 文男
- 長崎醫學會雜誌 : Nagasaki Igakkai zasshi 87(特集), 205-208, 2012-09-25
- … ら放射線被ばくで引き起こされる急性放射線症候群は被ばく線量によって異なる症状を呈するからであり,その症状に応じた適切な治療計画を行う上でも被ばく線量を推定することは重要である.これまで末梢血リンパ球における染色体異常を指標とする線量評価が最も一般的かつ正確であるが,リンパ球を培養し,染色体を鏡検するという時間と熟練を要する作業が必要であり,一度に多数の被ばくを疑われる人に対し,実施 …
- NAID 110009517201
Related Links
- リンパ球の概説です。次の内容について記述しています。リンパとは。血液中(末梢血中)のリンパ球の割合も少ない。末梢血におけるリンパ球と顆粒球の比率は変化する。リンパ球は、リンパ器官に多量に存在する。リンパ球の概略。
- リンパ球を追う(シリーズ300-B)リンパ球の世界(3-B) リンパ球をどうみるか‐2.末梢血リンパ球の特性 ... 2.末梢血リンパ球の特性 杏林大学 保健学部 臨床血液学 中竹 ...
- 末梢血で見られる白血球 末梢血中で見られる白血球です。白血球は生体防御作用を持ち、病原細菌の排除、毒性 の中和などを行います。顆粒白血球の好中球や好塩基球、好酸球は分節核細胞です。 好中球の細胞質には好中性顆粒が ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [111G010]←[国試_111]→[111G012]
[★]
- 関
- peripheral blood lymphocyte
[★]
- 関
- PBL
[★]
- 英
- lymphocyte (Z)
- 同
- リンパ細胞、免疫細胞 immunocytes
- 白血球の一種で、無顆粒球に分類される。
- 末梢血に白血球が4000-9000 /μl存在するとすれば、リンパ球の存在比は26-46.6 %といわれているので、リンパ球は1040-4194 /μl存在。(IMD)
種類
細胞膜上に発現しているリガンド? (2007前期生理学授業プリント)
成長とリンパ球・好中球数(PED.703)
- リンパ球数は生後1ヶ月以降に増加して6ヶ月~1年でピークとなり、以降減少して成人と同程度となる。
- これに対して好中球は生下時にピークとなり、以降減少して成人と同程度となる。
- 生後一ヶ月までは好中球優位であり、1ヶ月~2-6歳まではリンパ球優位となり、以降好中球優位となる。
[★]
- 英
- phosphorus P
- 関
- serum phosphorus level
分子量
- 30.973762 u (wikipedia)
- 単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
基準値
- 血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
- (serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
- 2.5-4.5 mg/dL (QB)
代謝
- リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
- 骨形成とともに骨に取り込まれる。
- 腎より排泄される。
尿細管での分泌・再吸収
- 排泄:10%
尿細管における再吸収の調節要素
臨床検査
- 無機リンとして定量される。
基準範囲
血清
- 小児:4-7mg/dL
- 閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
尿
測定値に影響を与える要因
臨床関連
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
[★]
- 英
- periphery、peripheral
- 関
- 周辺性、末梢神経、末梢神経性、末梢性、周辺
- 中枢
[★]
- 英
- bulbus (KH)
- ラ
- bulbus cerebri
- 同
- 延髄
[★]
- 英
- blood, (漢方)blood and body fluid energy
- 関
- 血液、血中