- 英
- early repolarization_syndrome
- 関
- J波 J wave
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 臨床研究・症例報告 トレッドミル運動負荷心電図,ホルター心電図で心室頻拍を呈し偶然発見された無症候性早期再分極症候群の3例
Related Links
- 12誘導心電図の下壁誘導(Ⅱ,Ⅲ, aVF)と側壁誘導(Ⅰ, aVL, V4-V6)の中の、2誘導以上で1mm以上のJ波(ノッチやスラーを伴う)増高を有する病態。2008年にHaissaguerreらが初めて疾患の概 要を定義し、NEJM(ニューイングランド医学誌)に報告 ...
- 早期再分極(またはJ波)は,健常人の1~10% 程度に認められる心電図所見であり,良性の所見と長らく考えられてきた.しかし近年,早期再分極が心室細動や突然死に関与していることが明らかになり,大きな関心を集めている.早期再分極症候群 ...
- J波症候群 J波症候群・早期再分極症候群(臨床研究) 従来より早期再分極は心電図のQRS-ST接合部(J点)の上昇として認識され、若年男性に多く見られる正常亜型として扱われてきました。ところが近年、QRS波の終末にあるJ波が ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- J wave
- 関
- 早期再分極症候群、低体温
- QRSとSTの接合部(junctional point, J点)に存在。QRSの下行脚または終末部に存在するスラーまたはノッチ。(心電図の読み方パーフェクトマニュアル.44)
- 早期再分極症候群ではV4, V5において最大。上の凹のST上昇(盆状の上方凹のST上昇)が認められうる。運動負荷で消失。
- 低体温では上に凸のJ点と上に凸のST上昇が認められる。
[★]
- 英
- syndrome, symptom-complex
- 同
- 症状群
- 関
- [[]]
- 成因や病理学的所見からではなく、複数の症候の組み合わせによって診断される診断名あるいは疾患。
内分泌
先天的代謝異常
高プロラクチン血症
- 分娩後の視床下部障害によるプロラクチン分泌抑制因子の分泌抑制のため、高プロラクチン血症を呈する。
- 分娩に関係なくプロラクチン分泌抑制因子の分泌抑制をきたし、高プロラクチン血症を呈する。
性腺機能低下
- 嗅覚の低下・脱出、低ゴナドトロピン性性腺機能低下症
- 肥満、網膜色素変性症、知能低下、低ゴナドトロピン性性器発育不全、多指症、低身長
性早熟
- 思春期早発症、多発性線維性骨異形成症、皮膚色素沈着
- 女性型の肥満、性器の発育障害の2主徴を示し、視床下部に器質的障害をもつ疾患群。
脳神経外科・神経内科
[★]
- 英
- group
- 関
- グループ、集団、分類、群れ、基、グループ化
[★]
- 英
- early stage、early、preterm
- 関
- 初期、早産、早く
[★]
- 英
- symptom and sign
- 関
- 症状, 徴候 兆候
[★]
- 英
- repolarization
- 関
- 脱分極