心膜炎
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2018/10/10 06:25:26」(JST)
[Wiki ja表示]
心膜炎 |
---|
心膜炎における12誘導心電図。ほぼ全ての誘導でST上昇がみられるが、aVRでのみ低下している。 |
分類および外部参照情報 |
---|
診療科・ 学術分野 |
循環器学 |
---|
ICD-10 |
I01.0、I09.2、I30-I32 |
---|
ICD-9-CM |
420.90 |
---|
DiseasesDB |
9820 |
---|
MedlinePlus |
000182 |
---|
eMedicine |
med/1781 emerg/412 |
---|
MeSH |
D010493 |
---|
心膜炎(英語: pericarditis、心包炎とも)は、種々の原因によって生じる心膜の炎症である。臨床的には急性心膜炎と慢性収縮性心膜炎の2つに大別される。
概念
剖検においては2〜6パーセントの頻度で見られるが、臨床では入院例の0.1パーセントに認められるに過ぎないことから、不顕性のものが多いと考えられている。
病理組織学的には心膜の反応により線維素性、漿液線維素性、血性、膿性などに分類され、頻度上では前二者が圧倒的に多い。
以前は心膜炎の原因としてリウマチ性か結核性が考えられていたが、現在は特発性が最も多い。
- 特発性心膜炎
- 感染性心膜炎
- 結核性
- 細菌性(ブドウ球菌、連鎖状球菌、肺炎双球菌、その他)
- ウイルス性(コクサッキーB型、エコー、アデノその他)
- 真菌性(アスペルギルス、ヒストプラズマ、その他)
- その他(寄生虫など)
- リウマチ性心膜炎
- 心筋梗塞後症候群
- 心臓手術後症候群
- 膠原病に伴う心膜炎(結節性動脈周囲炎、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ)
- 尿毒症性心膜炎
- その他(腫瘍性、薬物性、X線照射後)
急性心膜炎のなかでは原因不明(ウイルスによる可能性が最も高いが、現在のところ確定されていない)のいわゆる特発性心膜炎が最も多く、そのほか心筋梗塞後、心臓手術後症候群などの頻度が増えつつある。慢性収縮性心膜炎の原因も半数以上が不明であるが、原因のはっきりしたものの中では結核性が最も多い。
急性心膜炎
急性心膜炎 |
---|
分類および外部参照情報 |
---|
診療科・ 学術分野 |
循環器学 |
---|
ICD-10 |
I30 |
---|
ICD-9-CM |
420 |
---|
MedlinePlus |
000182 |
---|
eMedicine |
med/1781 |
---|
急性心膜炎(英: acute pericarditis)とは、心膜に急性炎症を生じたもの。病理学的には、線維素性、漿液性、化膿性、出血性、肉芽腫性などに分けられる。また、滲出液の有無によって、滲出性(effusive)と非滲出性(noneffusive)に分けられる。滲出液が多量となると心タンポナーデを来たしうるため、注意が必要である。
症状
- 胸痛
- 自覚症状のうちで、最も高頻度かつ重要なものである。通常、前胸部あるいは胸骨後部に鋭利痛ないし鈍痛を認める。この疼痛の特徴は呼吸、咳嗽、側臥位で増強し、頸部や肩に放散することである。このため、時に虚血性心疾患における疼痛や胸膜痛との鑑別が困難となる。吸気や仰臥位で増強し、座位や前屈位にて軽減することが多く、このため浅い呼吸となり呼吸困難を自覚する。
- 呼吸困難
- 比較的初期から認められる。呼吸は速く浅くなることが多い。心膜腔貯留液による気管、肺への機械的圧迫、呼吸による胸痛の増強などが要因と考えられる。坐位前傾姿勢により呼吸困難が軽快することもある。
- その他
- 全身的には発熱、全身倦怠感を認めるほか、胸痛や呼吸困難に基づく不安感なども出現しやすい。
診断
鑑別診断
- 胸痛を呈する疾患
- 心陰影拡大をきたす疾患
- 呼吸困難を呈する疾患
身体所見
- 心膜摩擦音
- 最も特徴的であり、診断にあたって最重要の身体所見である。ただし病期によっては収縮期/拡張期のいずれか一方でしか聞こえないこともあり、また一過性で消失してしまうことも多いため、しばしば見逃される。
- 位置は胸骨左縁下部と心尖部、体位は立位・前屈位・深吸気時においてよく聴かれる。音の性状はこするような音からひっかくような粗い音まで、音量もLevineの6段階分類法においてIからV度と幅がある。典型的には、前収縮期、収縮期、拡張期の3成分より成り、蒸気機関車様(locomotive)を呈する。
- エワルト徴候(Ewart sign)
- ピンス徴候とも称する。滲出性心膜炎の際に認められるもので、
- 心濁音界の拡大
- 心音減弱、特にI音の減弱
- 左肩甲骨下部の濁音
- 気管支音の聴取
- が認められる。これらは、貯留した心膜液が左肺の基部を圧迫するために生じる。
検査所見
- 心臓超音波検査
- 滲出性心膜炎の場合、臓側心膜と壁側心膜の間にecho free spaceが認められる。心膜液少量の場合、echo free spaceは左室後壁と壁側心膜の間に限局するが、多量になると右室前面にも認められるようになる。
- 胸部X線写真
- 基本的には心陰影は正常である。ただし滲出性心膜炎の場合は、左右対称性の心陰影拡大像が認められる。
- 心電図
- 広範な誘導で上方へ凹形のST上昇が認められる。ただしこれはaVR(一部ではV1も)を除き、またaVRにおいては対側性変化が見られることが多い。また、心房表面にも炎症が及ぶため、PRはaVRで上昇、II、aVF、V5、V6で低下がみられる。これらの変化は、通常、4期に分けて見られる。
- 貯留液が多量の場合、心タンポナーデと同様に低電位を示す。
- 血液検査
- 炎症所見としてCRPや白血球数、また原因検索のために各種ウイルス抗体検査、免疫学的検査、生化学検査、腫瘍マーカーなどが行われる。
治療
原疾患の治療が原則である。例えば化膿性心膜炎の場合、ドレナージを行なうとともに、起因菌に対し有効な抗菌剤を投与する。疼痛に対しては場合は非ステロイド系消炎鎮痛薬を投与する。また、症状が強ければステロイド剤投与が検討されるが、感染性のものを否定することが必要であり、また短期間の使用にとどめることが望ましい。
また、貯留液が多量の場合、対症療法として、利尿薬などの投与による治療を試みる。効果を得られない場合、あるいは症状が急速に進行している場合は、心膜腔穿刺により排液を行う。15パーセントで心タンポナーデを併発するため、注意が必要である。
特発性の場合、予後は良好で、2週〜2か月で治癒することが多い。ただし20〜30パーセントで再発し、また収縮性心膜炎を続発する場合があることに注意が必要である。
慢性収縮性心膜炎
慢性収縮性心膜炎 |
---|
分類および外部参照情報 |
---|
診療科・ 学術分野 |
循環器学 |
---|
ICD-10 |
I31.1 |
---|
ICD-9-CM |
423.2 |
---|
MeSH |
D010494 |
---|
慢性収縮性心膜炎(英: chronic constrictive pericarditis)とは、心膜が慢性炎症によって線維化・肥厚・癒着を生じ、これによって心膜腔が閉塞して心臓の拡張障害に至ったものである。基本的に、急性心膜炎はすべて慢性収縮性心膜炎に至る危険性を有しているが、特に特発性と結核性が高頻度に慢性移行する。
症状
本症の本態は心拡張障害であり、静脈うっ血による症状が出現する。もっとも顕著な症状は腹水貯留による腹部膨満と肝腫大で、このほか、浮腫や表在静脈怒張、肝腫大、胸水が認められる。労作時呼吸困難なども認めるが、急性肺水腫は極めて稀である。
診断
身体所見
- 心膜叩打音(pericardial knock sound)
- 拡張早期、II音に続いてIII音より少し早く出現するもので、位置は胸骨左縁、III音よりやや高調である。心膜硬化によって、心室の急速充満期における弛緩拡張が障害されて生じると考えられている。
- なお、急性心膜炎で聴取された心膜摩擦音は、慢性収縮性心膜炎では消失する。
- 心尖拍動
- 心尖拍動は微弱で、収縮期に陥凹することがある。
- 頸静脈波
検査所見
- 心臓超音波検査
- Mモードにおいて、心膜の多層エコー、拡張早期の心室中隔異常運動や、房室弁口および静脈血流速波形の拡張早期波の尖鋭化が認められる。
- 胸部X線写真・縦隔X線CT
- 心膜の肥厚、大静脈径の拡大、右室の変形などが認められる。とくにX線CTでは石灰化の分布を確認できることが多い(右心側に多い)。心胸郭比(CTR)の増大は見られないことが多い。ただし、胸水貯留がある場合は、左房の拡大が認められることがある。
- 心臓カテーテル検査
- 右室圧曲線におけるdip and plateau型波形が有名である。これは、拡張早期に深い谷を形成したのち、これに続いてやや上昇したのち平坦な波形を示すものである。また心房圧曲線はM型あるいはW型波形を示すことが多い。
- 心電図
- 特異的ではないが、T波の陰転・平坦化がみられることがある。これは心膜傷害によるものである。またQRS波の低電位が見られることもある。
治療
軽症例で内科的治療を行ないながらの経過観察もありうるが、進行性病変であることから、外科的な心膜切除術が行なわれることが多い。心膜切除術の手術死亡率は5〜20パーセントであるが、成功例では90パーセントで症状改善が認められる、有効な術式であることから、積極的に手術が検討される。
参考文献
- 吉本信雄 「1.急性心膜炎」『新臨床内科学 第8版』 医学書院、2002年。ISBN 978-4-260-10251-3。
- 吉本信雄 「3.慢性収縮性心膜炎」『新臨床内科学 第8版』 医学書院、2002年。ISBN 978-4-260-10251-3。
- 小濱啓次 『救急マニュアル 第3版』 医学書院、2005年。ISBN 978-4-260-00040-6。
心血管疾患 |
---|
疾患 |
---|
心疾患 |
不整脈 |
徐脈性 |
洞不全症候群 | 房室ブロック | 脚ブロック(右脚ブロック · 完全右脚ブロック · 左脚ブロック) | アダムス・ストークス症候群 | 頻脈性 |
上室性 |
洞性頻脈(英語版) | 心房細動 | 心房粗動(英語版) | ブルガダ症候群 | 早期再分極症候群 | QT延長症候群 | WPW症候群 | 心室性 |
心室細動 | 心室頻拍 | トルサード・ド・ポワント | 期外収縮 |
|
| 虚血性疾患 |
狭心症 | 心筋梗塞 | 急性冠症候群 | 冠動脈血栓症 | 心室瘤 | 心破裂 | 乳頭筋断裂(en) | 弁膜症 |
僧帽弁狭窄症 | 僧帽弁閉鎖不全症 | 三尖弁狭窄症(en) | 三尖弁閉鎖不全症(en) | 大動脈弁狭窄症 | 大動脈弁閉鎖不全症(en) | 先天性心疾患 |
心房中隔欠損 | 心室中隔欠損 | 心内膜床欠損症 | 動脈管開存症 | ファロー四徴症(極型ファロー四徴症) | 大血管転位(左旋性 · 右旋性) | 総肺静脈還流異常症 | 大動脈縮窄 | 左心低形成症候群 | 両大血管右室起始症 | 三尖弁閉鎖(en) | 単心室 | ブランド・ホワイト・ガーランド症候群 | 心内膜・心筋 ・心膜疾患 |
心内膜疾患 |
感染性心内膜炎 | 心膜疾患 |
心膜炎(急性心膜炎(en) · 慢性収縮性心膜炎) | 心タンポナーデ | 心筋疾患 |
心筋症(虚血性心筋症・拡張型心筋症(en) · 肥大型心筋症(en) · 拘束型心筋症(en) · 特発性心筋症) | 心筋炎 |
|
心臓腫瘍(en) | 心臓性喘息 | 肺性心 |
| 血管疾患 |
大血管 |
大動脈瘤(胸部・腹部(en)・胸腹部) | 大動脈解離 | 高安動脈炎 | 動脈 |
閉塞性動脈硬化症 | 閉塞性血栓性血管炎 | 動静脈瘻 | 動脈硬化 | レイノー現象 | 静脈 |
静脈瘤 | 血栓性静脈炎 | 静脈血栓塞栓症 | 脂肪塞栓症 |
|
|
| 病態・症候 |
---|
心不全 |
左心不全 | 右心不全 | 両心不全(en) | 血圧異常 |
高血圧 |
本態性高血圧症(en) | 二次性高血圧(en) | 高血圧性緊急症(en) |
低血圧 |
|
心臓発作 | 心臓肥大 | 心停止 | 心肺停止 |
|
| 所見・検査 |
---|
血圧計 | 聴診 | 心雑音 | 心電図 | 心電図モニタ | 心臓超音波検査 | 胸部X線写真 | 胸部X線CT | 心臓MRI | 心臓カテーテル検査(肺動脈カテーテル) | 心臓核医学検査 | 脈波伝播速度検査 |
| 治療 |
---|
外科的治療 |
冠動脈バイパス術(CABG) |
CABG | off-pump CAB(OPCAB) | MIDCAB(en) | TECAB(en) | 弁膜症手術 |
弁置換術(en) | 弁形成術(en) | 弁輪形成術 | 交連切開術(en) | 小児心臓外科 |
動脈管結紮術 | BTシャント | 肺動脈絞扼術(en) | ノーウッド手術 | グレン手術 | フォンタン手術 | ジャテン手術 | ラステリ手術 | ロス手術 | 心不全外科 |
心移植術 | 補助人工心臓装着術 | 左室形成術(Dor・SAVE・Overlapping) | 不整脈外科 |
メイズ手術(en) | 心臓ペースメーカー | 植え込み型除細動器 | 大動脈手術 |
大動脈人工血管置換術 | 大動脈基部置換術 (Bentall, David) | ステントグラフト内挿術(en) | 末梢血管手術 |
末梢動脈血行再建術 | 末梢静脈血行再建術 | 静脈抜去術(en) | 静脈血栓摘除術(en) | 内シャント作成術 | 肢切断 |
| 内科的治療 |
循環作動薬 |
抗不整脈薬 |
Ia群: プロカインアミド, キニジン Ib群: リドカイン, フェニトイン Ic群: フレカイニド(en), プロパフェノン(en) II群: 交感神経β受容体遮断薬(プロプラノロールなど) III群: アミオダロン, ソタロール(en) IV群: カルシウム拮抗剤(ベラパミル, ジルチアゼムなど) | 心不全治療薬(en) |
利尿薬 | 血管拡張薬 | 強心配糖体 | 強心剤 | PDEIII阻害薬 | 狭心症治療薬 |
交感神経β受容体遮断薬 | 硝酸薬 | 高血圧治療薬 |
利尿薬 | 交感神経β受容体遮断薬 | レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系 (ACE阻害薬、ARB、レニン阻害薬(英語版)) | カルシウム拮抗剤 | アドレナリン作動薬 | 脂質降下薬 |
| 血管内治療 |
経皮的冠動脈形成術 |
|
|
|
循環器系の正常構造・生理 |
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. Acute pericarditis: Clinical presentation, diagnostic evaluation, and diagnosisacute pericarditis clinical presentation diagnostic evaluation and diagnosis [show details]
… presentation and diagnostic evaluation for acute pericarditis will be reviewed here. The etiology of pericarditis, treatment and prognosis of acute pericarditis, and other pericardial disease processes are …
- 2. 急性心膜炎:治療および予後acute pericarditis treatment and prognosis [show details]
… tuberculous pericarditis. At follow-up, aspirin resistance was associated with significant increases in the rates of recurrent pericarditis (61 versus 10 percent) and constrictive pericarditis (9 versus …
- 3. 再発性心膜炎recurrent pericarditis [show details]
… clinical manifestations of acute pericarditis are discussed in greater detail elsewhere. Recurrent pericarditis is manifested by recurrence of the symptoms of acute pericarditis ; however, the predominant …
- 4. Coronavirus disease 2019 (COVID-19): Multisystem inflammatory syndrome in childrencoronavirus disease 2019 covid 19 multisystem inflammatory syndrome in children [show details]
…mucocutaneous inflammation signs (oral, hands, or feet) Hypotension or shock; Cardiac dysfunction, pericarditis, valvulitis, or coronary abnormalities (including echocardiographic findings or elevated troponin/brain…
- 5. 収縮性心膜炎constrictive pericarditis [show details]
…variants include subacute, transient, and occult constrictive pericarditis. Effusive-constrictive pericarditis – Effusive-constrictive pericarditis is characterized by underlying constrictive physiology with …
Japanese Journal
- 初診時に癌性心嚢炎を伴い緊急心嚢ドレナージを要した乳癌の1例
- 木下 弘壽,中森 知毅
- 日本救急医学会雑誌 22(1), 23-28, 2011-01-15
- … 本症例は,術後,腸管吻合不全,肺炎,脳幹梗塞,心嚢炎等の合併症を併発したが,ステロイド療法,血漿交換を施行し,救命することができた。 …
- NAID 10029086639
- 初診時に癌性心嚢炎を伴い緊急心嚢ドレナージを要した乳癌の1例
- 原田 知明,中谷 守一
- 日本外科系連合学会誌 35(6), 873-878, 2010
- … を初診した.左乳房全体に皮膚の発赤を認め,胸部X線検査,CT検査により両側胸水,心嚢液の貯留を認め,炎症性乳癌,癌性胸膜炎,癌性心嚢炎の診断で入院した.利尿剤投与,胸腔穿刺で呼吸困難の改善はみられず,肝,腎機能障害も認めたため,癌性心嚢炎の心タンポナーデによる末梢循環不全と診断し,第5病日に緊急心嚢ドレナージ術を施行した.以降,呼吸困難,肝,腎機能障害は改善し …
- NAID 130004514959
Related Links
- 心膜炎(心嚢炎)の症状・治療・原因・検査について解説します。心臓は周りを覆う心膜(あるいは心外膜)という2枚の膜で包まれています。心膜炎(心外膜炎)は、この心膜(心外膜)に炎症を起こした状態です。あるいは心嚢炎と ...
- 心嚢穿刺(せんし)は、心臓周辺の心嚢水を直接吸引して、その状態(滲出性、血液など)やがん細胞の有無について確認する検査です。 5.採血検査 風邪のような症状が続く場合は、血液検査をおこなうこともあります。血液検査では ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- palpitation
- 同
- 心悸亢進
- 関
- 脈拍異常
定義
原因
- 生理的反応:運動、労作、精神的ストレス、精神的興奮
- 非心疾患:
病態生理
- 生理的反応:反応性の内因性カテコラミン産生増加による心拍数増加、左室収縮力の増加、血圧上昇
- 非心疾患:
不整脈性の動悸
[★]
- 英
- pericarditis
- 同
- 心嚢炎、心包炎、心外膜炎 ← おそらく心内膜炎に対応する言葉として
- 関
- 心膜
分類
病因
症状
- 初発症状は、発熱、胸痛(持続性、咳・呼吸による増強)、呼吸困難
検査
心電図
- 90%の患者に異常が見られる(PHD.338)
- aVR, V1を除いたST上昇(PHD.338)
- いくつかの電極でPR部の低下(PR segment depression) → 心房の心外膜の炎症に関連した心房の異常な再分極を示唆(PHD.338)
合併症
参考
- 1. [charged] Epidemiology of and risk factors for atrial fibrillation - uptodate [1]
[★]
- 英
- pericardium、cardiac sac、pericardial
- 関
- 心外膜、心臓周囲、心膜、壁側心膜、臓側心膜
[★]
- 関
- 炎光、炎症