UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 胎児(子宮内)発育遅延が認められる胎児infants with fetal intrauterine growth restriction [show details]
…divided into: Symmetric FGR – Infants with symmetric FGR (20 to 30 percent of FGR cases) have reductions in all organ systems with the body, head, and length proportionally affected. Symmetric FGR begins early …
 
- 2. 胎児発育遅延:スクリーニングおよび診断fetal growth restriction screening and diagnosis [show details]
… imprecision of ultrasound-estimated fetal weight.  FGR may be classified as symmetric or asymmetric: Symmetric FGR comprises 20 to 30 percent of FGR and refers to a growth pattern in which all fetal organs …
 
- 3. 胎児の発育遅延:評価およびマネージメントfetal growth restriction evaluation and management [show details]
…When ultrasound examination suggests fetal growth restriction (FGR), prenatal care involves confirming the suspected diagnosis, determining the cause and severity of FGR, counseling the parents, closely monitoring …
 
- 4. Treatment and prognosis of pulmonary arterial hypertension in adults (group 1)treatment and prognosis of pulmonary arterial hypertension in adults group 1 [show details]
…increased . Also, chronic maternal hypoxemia would be expected to increase the risk for fetal growth restriction. Pregnant women with PAH should also be counseled about the risk of congenital anomalies…
 
- 5. 妊娠月齢に比して小さい小児に対する成長ホルモン治療growth hormone treatment for children born small for gestational age [show details]
… Silver-Russell syndrome (SRS). SRS is a genetically heterogeneous syndrome characterized by intrauterine growth retardation leading to small size at birth, feeding difficulties during infancy and early childhood …
 
Related Links
- 子宮内胎児発育遅延(IUGR)とは妊娠中に発症した胎児発育を抑制する因子によって、在胎週数相当より胎児の発育が遅延した病態のことで、全妊娠の約8~10%を占めます。 周産期死亡例の約18%、胎児死亡例の約31%に認められ
 
- 子宮内胎児発育不全とは、何らかの理由によって子宮内の胎児の発育が遅れ、妊娠週数相当の推定体重よりも明らかに小さい場合を指します。 子宮内胎児発育不全は大きく2種類に分類されます。1つは、妊娠中期から発育が ...
 
- 子宮内発育遅延(IUGR)について 子宮内発育遅延(IUGR)について 我が家のチビ人間、コゾウは子宮内発育遅延で誕生しました。 私はこの言葉を出産の直前まで聞いたこともありませんでした。 以下に、当時の担当医などから説明されたことを中心に
 
Related Pictures




★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- fetal hypoplasia
 
- 関
 
- 対称性子宮内胎児発育遅延
 
  [★]
不均衡型子宮内胎児発育遅延
  [★]
- 英
 
- uterus (Z), womb, metra
 
- 関
 
- 内性器
 
発生学的由来
解剖
支持構造
組織
子宮
子宮の大きさ
- 鶏卵大。(非妊娠時)逆位の前後にやや扁平な西洋梨状で長さ約7cm、幅約4cm、厚さ約2.5cm、重さ30~40g。
 
妊娠と子宮の大きさ、子宮底の高さ、恥骨結合上縁から子宮底までの長さ
| 妊娠月数
 | 
子宮の大きさ
 | 
子宮底の高さ
 | 
恥骨結合上縁から子宮底までの長さ
 | 
| 第1月末
 | 
鶏卵大
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
| 第2月末
 | 
鵞卵大
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
| 第3月末
 | 
手拳大
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
| 第4月末
 | 
小児頭大
 | 
恥骨結合上2-3横指
 | 
12cm
 | 
(妊娠月数x3)
 | 
| 第5月末
 | 
成人頭大
 | 
恥骨結合と臍との中央
 | 
15cm
 | 
| 第6月末
 | 
 
 | 
臍高
 | 
21cm
 | 
(妊娠月数x3+3)
 | 
| 第7月末
 | 
 
 | 
臍上2-3横指
 | 
24cm
 | 
| 第8月末
 | 
 
 | 
剣状突起と臍との中央
 | 
27cm
 | 
| 第9月末
 | 
 
 | 
剣状突起下2-3横指
 | 
30cm
 | 
| 第10月末
 | 
 
 | 
剣状突起と臍との中央
 | 
33cm
 | 
|  
 | 
| 産褥0日分娩直後
 | 
 
 | 
臍下3横指
 | 
11cm
 | 
 
 | 
| 産褥0日12時間後
 | 
 
 | 
臍高(右に傾く)
 | 
15cm
 | 
 
 | 
| 産褥1-2日
 | 
 
 | 
臍下1-2横指
 | 
12cm
 | 
 
 | 
| 産褥3日
 | 
 
 | 
臍下3横指
 | 
10cm
 | 
 
 | 
| 産褥5日
 | 
 
 | 
臍高と恥骨結合上縁との中間
 | 
9cm
 | 
 
 | 
| 産褥7日(産褥1週)
 | 
手拳大
 | 
恥骨結合上縁
 | 
 
 | 
 
 | 
| 産褥10日
 | 
 
 | 
腹壁から触れない
 | 
 
 | 
 
 | 
| (産褥6週)
 | 
鶏卵大
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
臨床関連
- 
 
  [★]
- 英
 
- fetus
 
- 関
 
- 胎児の発生
 
成長
- およそのめやすね。正確ではない。(SPE.68)
 
- 25週: 750g
 
- 30週:1500g
 
- 35週:2000g ←だいたい2200gだけど
 
- 40週:3000g
 
- 25週から5週間で2倍、30週から10週で2倍
 
循環器
- 胎児心拍動は妊娠6週で認められ、妊娠7週目では100%確認できる。(G10M.6 QB.P-209)
 
感覚系
- 妊娠10週ごろから刺激に反応して口、指、趾、目を動かす。(NGY.285)
 
聴覚
- 妊娠中期には聴覚が発達。(NGY.285)
 
- 妊娠28-30週(妊娠後期の始め)には音の刺激により心拍数が増加。(QB.P-190)
 
胎児の成長
- G10M.6改変
 
妊娠月数 (月)
 | 
妊娠週数 (週)
 | 
胎児のイベント
 | 
| 1
 | 
2
 | 
肺胞期に着床(受精後6日後)
 | 
| 2
 | 
5
 | 
中枢神経系、心臓形成開始
 | 
| 6
 | 
肺形成開始
 | 
| 7
 | 
胚形成、胎盤形成開始
 | 
| 3
 | 
9
 | 
胎児心拍最速(170-180bpm)
 | 
| 10
 | 
躯幹と四肢の運動が超音波で測定可能
 | 
| 11
 | 
外陰の性差が決まる(が超音波では分からない)
 | 
| 4
 | 
12
 | 
排尿が超音波で観察可能、胎便形成開始。
 | 
| 15
 | 
胎盤完成。呼吸様運動が不規則に観察可能(10週から始まっているが観察は容易ではない)。
 | 
| 5
 | 
16
 | 
嚥下が超音波で観察可能。 → 胎盤完成以降に羊水量が(急に)増えるが、嚥下が観察可能になるのはこれと関係ある?
 | 
| 17
 | 
外陰の性差が超音波で観察可能
 | 
| 18
 | 
胎動を感ずる(18-20週)
 | 
| 6
 | 
20
 | 
肺サーファクタント産生開始
 | 
| 7
 | 
26
 | 
肺の構造完成
 | 
| 8
 | 
28
 | 
肺サーファクタント増加
 | 
| 9
 | 
34
 | 
胚が成熟、腎の発生完了
 | 
国試
  [★]
- 英
 
- growth retardation、developmental delay、developmental retardation
 
- 関
 
- 発達遅滞、成長遅延、発育遅滞、発達遅延、成長遅滞
 
[show details]
  [★]
- 英
 
- development、develop, (胎児・乳児の発育)growthand development
 
- 関
 
- 開発、展開、発生、発達、発展、現像、かかる
 
- 成長、発達
 
  [★]
- 英
 
- delay、retardation、delay、retard
 
- 関
 
- 遅れ、減速、遅らせる、遅滞