- 関
- 胎児発育
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 妊婦健診における胎児発育評価の重点時期(第50回日本母性衛生学会学術集会シンポジウム〔2〕より,新たな妊婦健診体制の構築に向けて-母子健康手帳の改訂と妊婦健診体制の充実を図るために-)
- 3. 妊婦健診における胎児発育評価とその重点時期(シンポジウム〔2〕 新たな妊婦健診体制の構築に向けて-母子健康手帳の改訂と妊婦健診体制の充実を図るために-,第50回日本母性衛生学会総会)
Related Links
- 妊娠中後期の胎児発育評価における超音波胎児計測法と推定児体重(Estimatedfetal weight)の算出法および臨床評価法について述べる. 1)発育評価の臨床意義 胎児の発育の指標として,出生時の大きさ,すなわち体重あるいは体重 ...
- 胎児体重推定が重要となるが,推定体重算出の誤差が大きく(約10%),予見は難しい. 2)胎児計測 ①胎囊(gestationalsac)の確認 ②胎児頭殿長(crown-rump-length:CRL)の計測 ⅰ)14~41mmの範囲で測定(8週1日から11週2日 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- fetus
- 関
- 胎児の発生
成長
- およそのめやすね。正確ではない。(SPE.68)
- 25週: 750g
- 30週:1500g
- 35週:2000g ←だいたい2200gだけど
- 40週:3000g
- 25週から5週間で2倍、30週から10週で2倍
循環器
- 胎児心拍動は妊娠6週で認められ、妊娠7週目では100%確認できる。(G10M.6 QB.P-209)
感覚系
- 妊娠10週ごろから刺激に反応して口、指、趾、目を動かす。(NGY.285)
聴覚
- 妊娠中期には聴覚が発達。(NGY.285)
- 妊娠28-30週(妊娠後期の始め)には音の刺激により心拍数が増加。(QB.P-190)
胎児の成長
- G10M.6改変
妊娠月数 (月)
|
妊娠週数 (週)
|
胎児のイベント
|
1
|
2
|
肺胞期に着床(受精後6日後)
|
2
|
5
|
中枢神経系、心臓形成開始
|
6
|
肺形成開始
|
7
|
胚形成、胎盤形成開始
|
3
|
9
|
胎児心拍最速(170-180bpm)
|
10
|
躯幹と四肢の運動が超音波で測定可能
|
11
|
外陰の性差が決まる(が超音波では分からない)
|
4
|
12
|
排尿が超音波で観察可能、胎便形成開始。
|
15
|
胎盤完成。呼吸様運動が不規則に観察可能(10週から始まっているが観察は容易ではない)。
|
5
|
16
|
嚥下が超音波で観察可能。 → 胎盤完成以降に羊水量が(急に)増えるが、嚥下が観察可能になるのはこれと関係ある?
|
17
|
外陰の性差が超音波で観察可能
|
18
|
胎動を感ずる(18-20週)
|
6
|
20
|
肺サーファクタント産生開始
|
7
|
26
|
肺の構造完成
|
8
|
28
|
肺サーファクタント増加
|
9
|
34
|
胚が成熟、腎の発生完了
|
国試
[★]
- 英
- evaluation、characterization、assessment、estimation、appreciation、appraisal、judgment、(英)judgement、evaluate、appreciate、assess、estimate、appraise、value
- 関
- アセスメント、値、意見、価値、感謝、キャラクタリゼーション、査定、試験、調べる、審査、特徴づけ、診断、推定、測定、認識、判断、判定、評論、描写、見込み、見積、見積もる、認める、予算、理解、性質決定、鑑定、影響評価、推計
[★]
- 英
- development、develop, (胎児・乳児の発育)growthand development
- 関
- 開発、展開、発生、発達、発展、現像、かかる
- 成長、発達
[★]
- 英
- fetal growth
- 関
- 胎児発生、胎児成長、胎児発育評価