Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2021/07/27 11:30:52」(JST)
[Wiki ja表示]
| この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 |
社会福祉法人(しゃかいふくしほうじん)とは、社会福祉事業を行うことを目的として、社会福祉法の定めるところにより設立された社会福祉法第22条で定義される公益法人をいう。法人税上では公益法人等に当たる[1]。
社会福祉法人の略記は一般的には「(福)」、銀行口座のカナ略称には「(フク)」が使われる。
事業
詳細は「社会福祉事業」を参照
障害者や高齢者などを対象とした各種福祉施設や保育園、さらには病院や診療所などの医療機関の運営主体となる。また介護福祉士や保育士を養成する専修学校を運営している法人も存在し、同一法人内の福祉施設との連携を特徴としていることがある。
第1種社会福祉事業を行えるのは、政府機関以外では社会福祉法人と日本赤十字社に限られている。
税制
事業の性格から、収益事業と看做されない事業については法人所得税・法人地方住民税・事業税・消費税・固定資産税は原則非課税となっている[2] 。しかし、2014年(平成26年)5月の政府税制調査会の「法人課税DG(ディスカッション・グループ)」では、民業(営利法人)圧迫とならないよう課税するべきという意見が相次いだため物議を醸しており(法人減税を行えば投資が促され市場参入が活発化するという、同調査会DGの主張に全く逆行する参入動向が見られることへの当てつけではないかという見方もある)、今後の動静が注目されている[3]。
脚注
- ^ 非営利法人に対する課税の取扱い - 財務省 (日本)ホームページ。
- ^ 参考; 他の法人制度との比較表(税制) - 厚生労働省 社会福祉事業及び社会福祉法人について(参考資料)。
- ^ <政府税調>「福祉法人、課税強化を」法人減税の財源確保 - 毎日新聞5月10日(土)1時29分配信。
関連項目
- 日本の福祉
- ソーシャルワーク
- 全国社会福祉協議会(全社協)
外部リンク
日本の法人 |
---|
営利 |
会社(会社法) | |
---|
士業 |
- 監査法人
- 特許業務法人
- 弁護士法人
- 税理士法人
- 土地家屋調査士法人
- 司法書士法人
- 社会保険労務士法人
- 行政書士法人
|
---|
その他 | |
---|
|
---|
非営利 |
|
---|
- ★ 寄附金の税制特例(特定公益増進法人)
- 法人税法
- 寄附金控除
|
|
この項目は、社会科学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:社会科学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 成人における社会不安障害に対する薬物療法pharmacotherapy for social anxiety disorder in adults [show details]
… Social anxiety disorder (SAD), also known as social phobia, is a condition marked by extreme fear of situations that involve possible scrutiny by others. The individual is concerned that embarrassment …
- 2. 児童虐待:社会的および法医学的問題child abuse social and medicolegal issues [show details]
… will review social and medicolegal considerations for suspected child abuse.… report to Child Protective Services (CPS) and consequent welfare investigation is necessary.…
- 3. 成人における単極性うつ病:病因unipolar depression pathogenesis [show details]
…partner violence and incident depressive syndromes is discussed separately. Social factors such as isolation, poor social support, criticism from family members, job strain, and depression in one friends … to 58 percent (parental psychiatric disorder): Child welfare intervention; Housing instability; Public assistance…
- 4. 医師による自殺幇助physician assisted dying [show details]
… social, spiritual, religious, existential) may be outside the competence of the main treating clinicians, so involvement of those with special expertise (eg, psychiatry, chaplaincy, social work)… physicians are in agreement about what best serves the welfare of the infant perceived as suffering intolerably without hope of recovery .…
- 5. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19):小児の管理covid 19 management in children [show details]
…related to SARS-CoV-2 infection, they also may be related to the conditions of the pandemic (eg, social isolation, death of a family member, trauma of hospitalization, decreased physical activity) . The …
Japanese Journal
- 福祉業界の実力者、北岡賢剛氏を告発 : 社会福祉法人「愛成会」と「グロー」内で性暴力・ハラスメント
- 労働判例研究(Number 1404)出産後1年を経過しない女性労働者に対する解雇の効力等 : 社会福祉法人緑友会事件[東京地裁令和2.3.4判決]
- おはようクローズアップ対談 鎌田實と語る介護の"魅力" 社会福祉法人松実会 ケアハウス巣子 ケアハウスだからできる利用者主体の介護
- 鎌田 實,藤崎 満,井上 純貴,菊池 伸洋,田村 真耶
- おはよう21 : 介護専門職の総合情報誌 32(11), 89-92, 2021-10
- NAID 40022679761
Related Links
- 社会福祉法において社会福祉法人とは、「社会福祉事業を行うことを目的として、この法律の定めるところにより設立された法人」と定義されています。 ここでいう「社会福祉事業」とは、社会福祉法第2条に定められている第一種社会福祉事業及び第二種社会福祉事業をいいます。
- 社会福祉事業を行う民間団体 社会福祉法人は、社会福祉事業を行うことを目的として社会福祉法にもとづいて設立されている法人です。公益性の高い、非営利法人であり、社会福祉事業の主たる担い手としてふさわしい事業を確実、効果的かつ公正に行っています。
- 社会福祉法人制度改革について 社会福祉法人制度改革の概要 社会福祉法人制度を含む社会福祉法は平成29年4月から大幅に改正されました。この改正の主な目的は福祉サービスの供給体制の整備と充実です。 このために経営 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [095A008]←[国試_095]→[095A010]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [101B006]←[国試_101]→[101B008]
[★]
- 英
- special nursing home for the elderly
- 同
- 特養、特養ホーム
- 関
- 老人福祉法、老人福祉施設
概念
法的根拠
機能
設置者
対象
- 参考1、老人福祉法#第20条の五によると、次の二つの例に当てはまる者に対して養護をおこなう。
- 1. (介護保険法)要介護者であって、身体上または精神上著しい障害があるために常時の介護を必要とし、かつ居宅においてこれを受けることが困難な者 = 介護老人福祉施設 ← 2000年代時点では常時の介護が必要な寝たきり老人、認知症の高齢者の入所が多い。
- 2. (老人福祉法)65歳以上の者であつて、身体上又は精神上著しい障害があるために常時の介護を必要とし、かつ、居宅においてこれを受けることが困難な者
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E9%A4%8A%E8%AD%B7%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
国試
[★]
- 関
- 法令、福祉事務所
第三章 福祉に関する事務所
(設置)
第14条
- 都道府県及び市(特別区を含む。以下同じ。)は、条例で、福祉に関する事務所を設置しなければならない。 → 福祉事務所設置の義務
- 2 都道府県及び市は、その区域(都道府県にあつては、市及び福祉に関する事務所を設ける町村の区域を除く。)をいずれかの福祉に関する事務所の所管区域としなければならない。
- 3 町村は、条例で、その区域を所管区域とする福祉に関する事務所を設置することができる。
- 4 町村は、必要がある場合には、地方自治法の規定により一部事務組合又は広域連合を設けて、前項の事務所を設置することができる。この場合には、当該一部事務組合又は広域連合内の町村の区域をもつて、事務所の所管区域とする。
- 5 都道府県の設置する福祉に関する事務所は、生活保護法、児童福祉法及び母子及び寡婦福祉法に定める援護又は育成の措置に関する事務のうち都道府県が処理することとされているものをつかさどるところとする。
- 6 市町村(特別区を含む。以下同じ。)の設置する福祉に関する事務所は、生活保護法、児童福祉法、母子及び寡婦福祉法、老人福祉法、身体障害者福祉法及び知的障害者福祉法に定める援護、育成又は更生の措置に関する事務のうち市町村が処理することとされているもの(政令で定めるものを除く。)をつかさどるところとする。
- 7 町村の福祉に関する事務所の設置又は廃止の時期は、会計年度の始期又は終期でなければならない。
- 8 町村は、福祉に関する事務所を設置し、又は廃止するには、あらかじめ、都道府県知事に協議しなければならない。
(組織)
第15条
- 福祉に関する事務所には、長及び少なくとも次の所員を置かなければならない。ただし、所の長が、その職務の遂行に支障がない場合において、自ら現業事務の指導監督を行うときは、第一号の所員を置くことを要しない。
- 一 指導監督を行う所員
- 二 現業を行う所員
- 三 事務を行う所員
- 2 所の長は、都道府県知事又は市町村長(特別区の区長を含む。以下同じ。)の指揮監督を受けて、所務を掌理する。
- 3 指導監督を行う所員は、所の長の指揮監督を受けて、現業事務の指導監督をつかさどる。
- 4 現業を行う所員は、所の長の指揮監督を受けて、援護、育成又は更生の措置を要する者等の家庭を訪問し、又は訪問しないで、これらの者に面接し、本人の資産、環境等を調査し、保護その他の措置の必要の有無及びその種類を判断し、本人に対し生活指導を行う等の事務をつかさどる。
- 5 事務を行う所員は、所の長の指揮監督を受けて、所の庶務をつかさどる。
- 6 第一項第一号及び第二号の所員は、社会福祉主事でなければならない。
法令
- 社会福祉法(昭和二十六年三月二十九日法律第四十五号)
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO045.html
- 社会福祉法施行令(昭和三十三年六月二十七日政令第百八十五号)
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33SE185.html
- 社会福祉法施行規則(昭和二十六年六月二十一日厚生省令第二十八号)
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03601000028.html
[★]
- 英
- well-being、wellbeing、welfare
- 関
- 幸福
[★]
- 英
- society、societal
- 関
- 学会、協会
[★]
- 英
- corporation、corporate
- 関
- 会社