頚動脈
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/08/01 23:46:02」(JST)
[Wiki ja表示]
| 動脈: 総頸動脈 | 
| 左心室を出て分岐する大動脈左右の総頚動脈が示されている
 | 
| 首の動脈Common carotiと書かれた血管が総頚動脈
 | 
| 英語 | Common carotid artery | 
| ラテン語 | arteria carotis communis | 
| グレイの解剖学 | 書籍中の説明(英語) | 
| 栄養 | 頭頸部 | 
| 起始 | 大動脈弓腕頭動脈
 | 
| 分岐 | 内頸動脈外頸動脈
 | 
| 静脈 | 内頸静脈 | 
| 前駆体 | 大動脈弓 3 | 
| MeSH | Carotid+Artery,+Common | 
| テンプレートを表示 | 
総頚動脈(そうけいどうみゃく、英: Common carotid artery)は、第6頸椎の高さにおいて右は胸鎖関節の高さにある腕頭動脈から、左は鎖骨下動脈のすぐ後ろで直接大動脈弓から分枝する動脈である。
左右両側にある総頚動脈は、ともに気管、食道の外側を垂直に上行して甲状軟骨上縁の高さで外頚動脈と内頚動脈に分かれる。外側は外頚動脈が、外頚動脈と内頚動脈の後ろには迷走神経が通る。総頚動脈の分岐部と内頚動脈の開始部分には伸張受容器である頚動脈洞が、総頚動脈の分岐部の後側には化学受容器である頚動脈小体がある。
関連項目[編集]
| 
| 頭頸部の動脈 |  
|  |  
| 総頸 | 
| 外頸 | 
| 上甲状腺 | 上喉頭 ·  胸鎖乳突筋枝 ·  舌骨下枝 ·  輪状甲状枝 ·  腺枝 |  
|  |  
| 上行咽頭 | 後硬膜 ·  咽頭枝 ·  下鼓室 |  
|  |  
| 舌 | 舌骨上枝 ·  舌背枝 ·  舌深 ·  舌下 |  
|  |  
| 顔面 | 頸枝 (上行口蓋, 扁桃, オトガイ下, 腺枝) ·  顔枝 (下唇, 上唇 / 鼻中隔, 外側鼻, 眼角) |  
|  |  
| 後頭 | 胸鎖乳突筋 ·  硬膜 ·  後頭枝 ·  耳介 ·  下行枝 |  
|  |  
| 後耳介 | 茎乳突孔 ·  アブミ骨枝 ·  耳介枝 ·  後頭枝 |  
|  |  
| 浅側頭 | 顔面横 ·  中側頭 (頬骨眼窩) ·  前耳介枝 ·  前頭枝 ·  頭頂枝 |  
|  |  
| 顎 | 1st part: 前鼓室 ·   深耳介 ·   中硬膜 (上鼓室, 岩様部枝) ·   副硬膜 ·   下歯槽 (オトガイ, 顎舌骨筋)
 2nd part: 咀嚼筋 (深側頭, 翼突筋枝, 咬筋) ·  頬3rd part
 : 後上歯槽 ·   眼窩下 (前上歯槽) ·   下行口蓋 (大口蓋, 小口蓋) ·   翼突管 ·   蝶口蓋 (後鼻中隔枝, 外側後鼻) |  |  
|  |  
| 内頸 | 
| 頸部 | 頸動脈洞 |  
|  |  
| 錐体部 | 翼突管 ·  頚鼓 |  
|  |  
| 海綿静脈洞部/眼
 | 
眼窩: 後篩骨 ·  前篩骨 (前鼻中隔枝, 外側前鼻枝, 前硬膜枝) ·  涙腺 (外側眼瞼) ·  内側眼瞼 ·  末端 (眼窩上, 滑車上, 鼻背)目:
  網膜中心 ·   毛様体 (短後毛様体, 長後毛様体, 前毛様体) ·  下垂体  (上下垂体, 下下垂体) |  
|  |  
| 大脳動脈輪 | 前大脳 (前交通, 前内側視床線条体) ·  中大脳 (前外側視床線条体, 眼窩前頭, 前頭前, 上皮質枝, 下皮質枝, 前側頭葉) ·  後交通 ·  前脈絡叢 |  |  |  
|  |  
| 鎖骨下 | 
| 椎骨 | 硬膜枝 ·  脊髄 (後脊髄, 前脊髄) ·  脳底: 橋 ·  迷路 ·  小脳 (後下小脳, 前下小脳, 上小脳)  ·  大脳 (後大脳) |  
|  |  
| 甲状頸 | 
| 下甲状腺 | 下喉頭 ·  気管枝 ·  食道枝 ·  上行頸 ·  咽頭枝 ·  腺枝 |  
|  |  
| 頸横 | 浅枝 ·  背側肩甲 |  
|  |  
| 肩甲上 | 肩峰枝 |  |  
|  |  
| 肋頸 | 深頸 ·  最上肋間 |  |  | 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 永田 泉
- 日本外科学会雑誌 112(6), 390-393, 2011-11
- … 頸動脈内膜剥離術(CEA:carotid endarterectomy)の実際について,合併症を防止するための手技上の要点について述べる.本邦ではpatch angioplastyを行うことは希ではあるが,その手技について解説する.Surgical techniques to avoid complications after carotid endarterectomy (CEA), including patch angioplasty, are described. …
- NAID 120003824654
 
 
- 心房細動による両下肢への血栓塞栓症に対して血管形成術を施行した、冠動脈・頸動脈病変を有する1症例
- 辻  晋也,石井  康宏,吉田  健太郎,熊谷  麻子,井上  康二,遠田  賢治,藤井  奨,澤  重治
- 東京女子医科大学雑誌 80(8), 256-257, 2011-08-25
- 第2回心臓病研究会 2010年5月8日(土) フォーシーズンズホテル椿山荘4階アンフィシアター
- NAID 120003519062
 
 
Related Links
- 総頚動脈(そうけいどうみゃく、英: Common carotid artery)は、第6頸椎の高さ  において右は胸鎖関節の高さにある腕頭動脈から、左は鎖骨下動脈のすぐ後ろで直接  大動脈弓から分枝する動脈である。 ... この「総頸動脈」は、医学に関連した書きかけ  項目です。
- 外頸動脈(がいけいどうみゃく、英: external carotid artery)は、心臓血管である上行  大動脈から分枝してできる左右の総頚動脈から分枝する動脈の一つ。頭部および頚部  の主要な血管の一つ。甲状軟骨の上端の向かい側から始まる。そしてわずかに曲がっ  た ...
Related Pictures





 
★リンクテーブル★
  [★]
- 75歳の男性。重症肺炎で入院中である。
- 現病歴: 2週前に肺炎と低酸素血症のため搬入された。救急室で気管挿管を施行され、集中治療室に入院となった。
- 既往歴: 53歳から糖尿病で内服加療中。 60歳から高血圧症で内服加療中。
- 生活歴:長男夫婦と同居。妻が5年前に脳梗塞のため死亡。
- 家族歴 :父親が糖尿病。
- 入院後、人工呼吸器管理が長期にわたったため、本日気管切開術を行い、引き続き人工呼吸器管理を行った。 1時間後にアラームが鳴ったため駆けつけると、人工呼吸器のモニターで気道内圧が上昇しており、患者の頸静脈は怒張していた。
- 直ちに気管内を吸引したところ、少量の白色痰が認められた。 10分後、血圧が78/42 mmHgに低下した。左前胸部で呼吸音を聴取しない。
- 心電図モニター波形上、心拍数42/分。頸動脈の拍動を触知しない。直ちに行うべき治療として適切なのはどれか。 2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [106G066]←[国試_106]→[106G068]
  [★]
- 日本蘇生協議会ガイドライン 2010に基づいて、自動体外式除細動器〈AED〉によるショック実施後に直ちに行うべきことはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [108F007]←[国試_108]→[108F009]
  [★]
- 英
- carotid artery
- ラ
- arteria carotis
- 同
- 頸動脈
- 関
- 外頸動脈
頚動脈
止血点
The sixth cervical vertebra is a critical boundary of the root of the neck. To enter the neck from the chest, the vascular structures pass through a ringlike opening bounded by the scalene muscles laterally, the sternum and first ribs anteriorly, and the vertebrae(notably C6)
  [★]
- 英
- common carotid artery thrombosis
- 関
- 頸動脈血栓症、総頚動脈血栓症、頚動脈内血栓症
  [★]
- 英
- carotid artery aneurysm
- 関
- 頚動脈瘤
  [★]
- 英
- carotid bruit
- 関
- 頚動脈雑音
  [★]
内頚動脈海綿静脈洞瘻
  [★]
頚動脈ステント留置術
  [★]
- 英
- artery (Z)
- ラ
- arteria
- 関
- 静脈