- 英
- eosinophil examination
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- アレルギー性鼻炎における鼻汁中非特異的IgE検査の診断学的有用性の検討
- 福島 慶,竹内 裕美,森實 理恵 [他],北野 博也,硲田 猛真,榎本 雅夫
- 日本耳鼻咽喉科學會會報 114(9), 774-779, 2011-09-20
- … アレルギー性鼻炎の診断は, くしゃみ, 水性鼻汁, 鼻閉の3主徴をもち, 鼻汁好酸球検査, 皮膚テストまたは血清特異的IgE抗体, 鼻誘発テストのうち2項目が陽性の時に確診される. … また, スギ花粉症患者と非アレルギー性鼻炎患者を群間比較し, 鼻汁IgEと鼻汁好酸球検査の2つの検査の感度と特異度を算出した. … その結果, 鼻汁IgEは特異度が高く, 鼻汁好酸球検査は感度が高かった. …
- NAID 10029699693
- なぜ花粉症は増加しているのか? : 疫学・発症のメカニズムと診断法
- 臨床研究・症例報告 気管支喘息既往のある小児における鼻汁好酸球検査
Related Links
- 【アレルギー性疾患と血液中好酸球検査あるいは鼻汁好酸球検査】 長引く咳にNHK番組から慢性剥離性好酸球性気管支炎という大人の喘息のことが放送されていました。この好酸球は鼻水からでも調べられます。長引く咳と喘息、長引く ...
- 好酸球(こうさんきゅう)とは?…血液検査の読みかた こんにちは。橋本です。 アレルギーの血液検査で、結果をみると好酸球(こうさんきゅう)という項目が測定されている場合があります。 この好酸球。 アトピーの診断 ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 英
- examination of nasal discharge eosinophils
- 関
- 好酸球
[★]
- 英
- examination of nasal discharge eosinophils
- 関
- 好酸球
[★]
- 英
- eosinophil (Z), eosinophile
- 関
- 顆粒球、白血球、好塩基球
組織学
- 酸性色素(エオシン)で染まる顆粒(好酸性顆粒)を持つ → ギムザ染色で赤っぽい顆粒がみえる (HIS.190 図10-3)
- 塩基性の成分が含まれている?
- 二分葉の核 (HIS.197)
- 直径は10-14μm (HIS.197)
- 末梢血
顆粒
-
- 特殊顆粒:主要塩基性タンパク質、好酸性陽イオンタンパク、好酸球由来神経毒素
機能 (HIS.198)
- ヒスタミン、ロイコトリエン、好酸球走化因子と結合して、これに向かって遊走する。
- 抗原抗体複合体の取り込み、およびファゴサイト内での分解
基準値
好酸球数の変化
- 寄生虫感染症、アレルギー疾患(特に、I型アレルギー)
- 喘息、ある種の腫瘍
サイトカイン
- IL-5の受容→好酸球の前駆細胞増殖、前駆細胞から好酸球への分化促進 (HIS.197)
臨床関連
[★]
- 関
- 検定、試験、視察、視診、調べる、調査、テスト、点検、検討、監査、診察
[★]
- 英
- eosinophilic
- 関
- エオシン好性、エオジン好性、好酸球、好酸性、好酸球性