- 英
- incisional drainage
- 同
- 切開排液
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 阪 龍太,奥山 宏臣,佐々木 隆士,野瀬 聡子
- 日本小児外科学会雑誌 47(7), 1048-1052, 2011-12-20
- 気管支嚢胞は縦隔に好発し,胸郭外に発生することはまれである.今回,われわれは前胸部に発生した皮下気管支嚢胞を経験した.1か月男児.生後3週より胸骨柄前に皮下腫瘤を認めていた.発赤・腫脹を認め,紹介受診.皮下腫瘤の感染と診断し,切開,排膿により改善を認めたが,再度感染を認めたため,手術を施行した.腫瘤周囲には炎症性の癒着が認められたが,胸骨との付着はなく,深部への索状物も認められなかった.病理組織検 …
- NAID 110008896727
- 症例 若年健常者に発症した降下性壊死性縦隔炎に対して胸腔鏡下切開排膿ドレナージおよびエンドトキシン吸着療法が有用であった1例
Related Links
- 早速、切開排膿の処置がされるが、 「いっ痛い!!!!」 ...思わず声が出る。 息が 止まりそうになるくらい痛い。 ... 日帰り切開排膿処置の場合は、しばらく休んで帰宅 できるらしい。 看護婦さんから、注意事項と、明日また病院に来る必要があると説明が あった。
- 2010年9月21日 ... http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=FHPNGsFU&ai=youtube_hainou_001 □皮膚膿瘍・切開排膿の手順:Procedures Consult 【110の手技データベース】 Procedures Consult 無料トライアル受付中 http://a...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 67歳の男性。頭痛と右下眼瞼の痛みとを主訴に来院した。 3か月前から右眼に流涙があり、 3日前から右下眼瞼に痛みを伴うようになった。 2日前から頭痛があり、次第に増悪してきたため受診した。体温38.5℃。脈拍76/分、整。血圧118/76mmHg。右下眼瞼の腫脹を認める。項部硬直を認める。血液所見:赤血球420万、 Hb13.0g/dl、 Ht37%、白血球21,000(桿状核好中球20%、分乗核好中球60%、好酸球1%、単球2%、リンパ球17%)、血小板21万。 CRP18mg/dJ。右下眼瞼の写真(別冊No. 26)を別に示す。
- 直ちに行うべき治療として適切なのはどれか。 2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [106D057]←[国試_106]→[106D059]
[★]
- 43歳の男性。2日前からの嚥下痛と呼吸困難とを主訴に来院した。含み声だが嗄声は認めない。胸部聴診で肺音は正常だが、喘鳴を認める。糖尿病に対し経口血糖降下薬を内服している。体温38.5℃。喉頭内視鏡像(別冊No.12)を別に示す。
- まず行うべき対応はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [107I049]←[国試_107]→[107I051]
[★]
- 60歳の女性。殿部の疼痛を主訴に来院した。疼痛のために座ることも困難であるという。殿部には熱感があり、圧痛を認める。殿部の写真(別冊No. 5)を別に示す。
- 治療として最も適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [112D017]←[国試_112]→[112D019]
[★]
- 24歳の男性。2日前から急激に増強する嚥下痛と開口障害とを主訴に来院した。1週前から咽頭痛を自覚していた。体温38.4℃。白血球12,800。CRP 5.7mg/dl。咽頭所見と頸部造影CTとを以下に示す。
- 直ちに行うのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [103A046]←[国試_103]→[103A048]
[★]
- 自転車で走行中に転倒し、受診した男性の右膝の写真(別冊No. 3)を別に示す。
- まず行うべき処置はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109H015]←[国試_109]→[109H017]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [107I008]←[国試_107]→[107I010]
[★]
- 英
- incision、dissection、incise
- 関
- 解体、解剖、解離、精査、切開術、切り込みを入れる、切り込み、郭清、ダイセクション
[★]
- 英
- abduction in flexion, frog-leg position