- 英
 
- deutocerebrum、deutocerebral
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 徳島赤十字病院医学雑誌 = Tokushima Red Cross Hospital Medical Journal 22(1), 113-116, 2017-03-01
 
- NAID 120006242026
 
- 内頚動脈海綿静脈洞瘻で発症した血管型Ehlers-Danlos症候群に対して経静脈的塞栓術を施行した1 例
 
- スマートフォンの無料アプリで作成したオリジナル3D Virtual Reality動画で運動機能が向上した脳卒中患者の一症例
 
Related Links
- 中大脳動脈の皮質 動脈系 1: Middle cerebral artery 中大脳動脈 (Arteria cerebri media) 中大脳動脈は内頚動脈の続きであるが、前大脳動脈の分岐点を過ぎてからはじまる。この動脈は、前有孔質を越えて外側方向に走り ...
 
- 【ベストアンサー】以下引用 ***** 中大脳動脈が分布している広い重要な領域には、運動野、前運動野、体性感覚野、聴覚野、統合機能に関与する広範な連合野などがある。皮質枝を分岐する起始 ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
中大脳
- 関
 
- deutocerebral
 
  [★]
- 英
 
- middle cerebral artery (KH), MCA
 
- ラ
 
- arteria cerebri media
 
- 図:KH.347 (動脈分布) N.132-135
 
由来
走行
- 大脳半球の側頭葉の溝の中を上方に枝を出しながら後方に向かう
 
分布
- 側頭葉:外側面の上方。内側面の前方
 
- 前頭葉、頭頂葉、後頭葉:島を中心に扇状に広がる
 
枝
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
  [★]
- 英
 
- middle cerebral artery embolism
 
- 関
 
- 中大脳動脈塞栓症
 
  [★]
- 英
 
- middle cerebral artery embolism
 
- 関
 
- 中大脳動脈塞栓
 
  [★]
- 英
 
- deep middle cerebral vein
 
- ラ
 
- vena cerebri media profunda
 
  [★]
- 英
 
- brain
 
- ラ
 
- encephalon
 
- 関
 
- 大脳、ブロードマン野
 
発生学
解剖
- 重量:成人の場合体重の2.2%。2-3%ともいわれる。
 
- 新生児:約400g、成人:男性約1,350g、女性:約1,250g
 
脳幹に着目した分類
発生学
生理学
- 脳血流量:心拍出量の15% (心拍出量が5Lとしたら、毎分750ml灌流している事になる)
 
- 脳の酸素消費量:全身の消費量の20%
 
- 脳のグルコース消費量:全身の消費量の25%。1日100-150g(SCN.3)
 
- 血流限界:3分 ⇔心臓は10分(see:窒息)
 
神経内科プリント
|  
 | 
脳での需要量
 | 
割合
 | 
| 血液
 | 
700~900 ml/分
 | 
心拍出量の
 | 
約15%
 | 
| 酸素
 | 
40~46 ml/分
 | 
全身需要量の
 | 
約20%
 | 
| グルコース
 | 
310 μmol/分
 | 
全身需要量の
 | 
約25%
 | 
  [★]
- 英
 
- cerebrum
 
- 関
 
- 脳、ブロードマン野
 
感覚野、運動野
発生学
機能障害
|  
 | 
優位半球
 | 
劣位半球
 | 
| 左
 | 
右
 | 
| 側頭葉
 | 
感覚性失語、Wernicke失語、同名性上1/4半盲
 | 
| 頭頂葉
 | 
対側の感覚
 | 
| ゲルストマン症候群(手指失認、左右識別障害、失算、失書)
 | 
半側空間無視、病態失認、自己身体失認など
 | 
| 前頭葉
 | 
対側の運動麻痺、眼球運動(対側への追視)障害、運動性失語、知的及び精神的高次機能障害など
 | 
| 後頭葉
 | 
対側の同名半盲、両側後頭葉の障害ではアントン症候群
 | 
| 小脳
 | 
筋共同運動障害、運動・平衡障害に関係し、運動失調を呈する。測定異常、反復拮抗運動障害、筋緊張低下、運動過多、歩行異常、異常姿勢、発語障害、眼振など
 |