- 英
- spermidine
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/07/11 15:34:20」(JST)
[Wiki ja表示]
スペルミジン |
|
IUPAC名 |
N-(3-アミノプロピル)ブタン-1,4-ジアミン |
別名 |
N-(3-アミノプロピル)-1,4-ジアミノブタン
1,5,10-トリアザデカン |
分子式 |
C7H19N3 |
分子量 |
145.25 |
CAS登録番号 |
[124-20-9] |
形状 |
無色固体 |
密度と相 |
0.925 g/cm3, 液体 (25 ℃) |
融点 |
22–25 °C |
沸点 |
128–130 °C/14 mmHg |
スペルミジン (spermidine) はポリアミンに分類される有機化合物で、細胞代謝の際にRNAポリメラーゼの一種である酵素T7 RNAポリメラーゼを活性化するのに利用されることがある。
一酸化窒素合成酵素 (nNOS) を阻害する、DNAへの結合・誘発作用を持つ、T4 ポリヌクレオチドキナーゼ活性を誘起する、などの特徴がある。DNA結合タンパク質の精製に利用することもできる。
調整時における注意
無菌の溶液が必要な場合はろ過によって調製すべきであり、オートクレーブを用いてはならない。放置すると脱アミノ化を起こすので、凍結させて保存する必要があり、頻繁に新しい溶液を調製しなければならない。また匂いは男性の精液に酷似する。
関連項目
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- きのこにおける2-フェニルエチルアミン(β-フェネチルアミン)の検出と分布 : きのこのポリアミン分析IV
- 浜名 康栄,林 秀謙,新津 勝,江口 文陽
- 日本きのこ学会誌 : mushroom science and biotechnology 19(3), 125-131, 2011-10-31
- … 規に分析した33種を含む72種(子嚢菌門の3種,担子菌門69種)であった.芳香族アミンである2-フェニルエチルアミン(β-フェネチルアミン)がニクウチワタケ,カバイロツルタケ,オオヒメノカサ,フクロタケの4種に検出された.きのこにおける2-フェニルエチルアミンの存在に関する最初の報告である.Boletus属とAuricularia属でのホモスペルミジンとカナバルミンの分布と広範囲の属でのアグマチンやカダベリンの存在を追加確認した. …
- NAID 110009479697
- 25. アシルスペルミジン誘導体のイネ病害抵抗反応における作用と役割(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 彦坂 政志,中村 英光,森 昌樹,岡田 憲典,山根 久和,浅見 忠男
- 植物化学調節学会研究発表記録集 (46), 41, 2011-10-03
- Spermidine (Spd) is a well-known plant polyamine involved in disease resistance responses such as hypersensitive response (HR). Its N-hexanoylated derivative is reported to accumulate in plants progre …
- NAID 110008902434
Related Links
- スペルミジン (spermidine) はポリアミンに分類される有機化合物で、細胞代謝の際にRNAポリメラーゼの一種である酵素T7 RNAポリメラーゼを活性化するのに利用されることがある。 一酸化窒素合成酵素 (nNOS) を阻害する、DNAへの結合 ...
- スペルミジン Spermidine 販売元 和光純薬工業(株) 販売元コード 191-13831,197-13833 製造元 製造元コード CAS.NO 124-20-9 分子式 H2N(CH2)4NH(CH2)3NH2 分子量 145.25 保存条件 冷蔵 (氷冷輸送) 適用法規 危険有害性 等級 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- breast milk、breastmilk
- 関
- 人乳、母子感染
分類
母乳を介して感染しうるウイルス
成分
- ミネラル:初乳 > 成乳
- IgA:初乳 > 成乳
- タンパク質:初乳 > 成乳
- 熱量:成乳 > 初乳
- 脂肪:成乳 > 初乳
- 乳糖:成乳 > 初乳
- 防御因子:ラクトフェリン、リゾチーム、分泌型IgA、マクロファージ、リンパ球
アレルギー促進因子、防御因子
- 参考1
母乳と人工乳との比較
- 母乳は消化されやすく、胃内停滞時間が長い。
- 母乳はビタミンKが少ない。
- 人工乳は蛋白顔奥、蛋白代謝負担が大きい
- 児の成長に連れ母乳のみの栄養ではビタミンD、鉄が不足してくる。 → 母乳栄養のみでは水様便となってくる。離乳食開始を考慮。
- 母乳栄養時では軟便傾向となる。
母乳と牛乳との比較
- 母乳は乳糖のみ多い。
- グロブリン、不飽和脂肪酸、糖質は牛乳より多い。 → ビフィズス菌の増殖に不可欠なオリゴ糖も母乳の方が多い。
- エネルギーや脂質はほぼ同じ。
- その他の成分は牛乳の方が多い。
参考
- http://www.aiiku.or.jp/aiiku/jigyo/contents/kaisetsu/ks0809/ks0809_3.pdf
国試
[★]
- 英
- amine
- 関
- 生体アミン
概念
- アンモニア(NH3)の水素原子(H)を1~3個アルキル基で置換した塩基性有機化合物
分類
置換基の数
- 第一アミン RNH2
- 第二アミン R2NH
- 第三アミン R3N
生体内のアミン
あみん
[★]
- 英
- polyamine
- 関
- プトレスシン、スペルミジン、スペルミン
- 狭義:第1級および第2級アミノ基を3つ以上もつ直鎖脂肪族炭水化物
- 広義:狭義 + ジアミン
[★]
- 英
- spermidine synthase
- 関
- スペルミジンシンターゼ
[★]
- 英
- spermidine synthase
- 関
- スペルミジン合成酵素