- 英
- cycloserine CS
- ラ
- cycloserinum
- 関
- 抗結核薬
WordNet
- an antibiotic that is especially active against the tubercle bacillus
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 症例 肺結核患者に発症したサイクロセリンが原因と考えられた扁平苔癬型薬疹の1例
- 2Da08 D-サイクロセリン生合成に関与するセリンO-アセチルトランスフェラーゼの構造解析(酵素学・酵素工学,一般講演)
- 小田 康祐,的場 康幸,野田 正文,熊谷 孝則,杉山 政則
- 日本生物工学会大会講演要旨集 平成21年度, 45, 2009-08-25
- NAID 110007500406
Related Links
- 百科事典マイペディア サイクロセリンの用語解説 - 抗生物質。数種の放線菌が産生。 アミノ酸のD-アラニンと拮抗(きっこう)して細菌の細胞壁合成を阻害する作用があり, おもに耐性結核菌感染症の治療に用いる。副作用として各種の精神障害,神経系障害 を ...
- サイクロセリンとは?サイクロセリンの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べ られる(おくすり110番:薬事典版)
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
サイクロセリンカプセル250mg「明治」
組成
- サイクロセリンカプセル250mg「明治」は、1カプセル中に下記の成分を含有する。
有効成分
添加物
- タルク
カプセル本体:酸化チタン、赤色三号、青色一号、ラウリル硫酸ナトリウム
禁忌
- てんかん等の精神障害のある患者[てんかん様発作等の精神障害をさらに悪化させるおそれがある。]
効能または効果
適応菌種
適応症
- 肺結核及びその他の結核症
- 通常成人は、サイクロセリンとして1回250mg(力価)を1日2回経口投与する。年齢、体重により適宜減量する。
なお、原則として他の抗結核薬と併用すること。
- 本剤の使用にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最小限の期間の投与にとどめること。
慎重投与
- 腎障害のある患者[本剤の血中濃度が上昇し、中枢神経系等の副作用が発現しやすくなる。]
重大な副作用
- 精神錯乱、てんかん様発作、痙攣(0.1〜5%未満)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような症状があらわれた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
in vitro抗菌作用
- サイクロセリンのヒト型結核菌H37Rvに対する最小発育阻止濃度は6.25〜12.5μg/mLである。2,3)
有効成分に関する理化学的知見
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- sideroblastic anemia SA
- ラ
- anemia sideroblastica
- 同
- 鉄不応性貧血 sideroachrestic anemia
- 関
- 環状鉄芽球、貧血、続発性鉄芽球性貧血
概念
- ヘム合成障害による無効造血によって貧血を来す症候群
病因
検査
- (根拠無き解釈)骨髄では鉄が赤芽球に取り込まれてはアポトーシスに至り無効造血が続いており、鉄の需要はない。このため、末梢血中の鉄は使用されないため増加、また網内系の貯蔵鉄も使用されないまま蓄積するので血清フェリチンが増加する。総鉄結合能はトランスフェリンの全体量は変化せず不変。骨髄ではなんとか赤血球を作ろうと、過形成となっており、赤芽球が著明にみられる。
血液検査
- 血清鉄:増加
- 血清不飽和鉄結合能:減少 ← 要するに鉄で飽和してしまったと言うこと
- 血清フェリチン:増加
骨髄
- 環状鉄芽球:核周の1/3以上に鉄顆粒が配列。ミトコンドリアへの鉄の沈着。ミトコンドリアは核周囲に分布
[★]
[★]
商品
[★]
- 英
- phosphorus P
- 関
- serum phosphorus level
分子量
- 30.973762 u (wikipedia)
- 単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
基準値
- 血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
- (serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
- 2.5-4.5 mg/dL (QB)
代謝
- リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
- 骨形成とともに骨に取り込まれる。
- 腎より排泄される。
尿細管での分泌・再吸収
- 排泄:10%
尿細管における再吸収の調節要素
臨床検査
- 無機リンとして定量される。
基準範囲
血清
- 小児:4-7mg/dL
- 閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
尿
測定値に影響を与える要因
臨床関連
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
[★]
- 英
- serine, Ser, S
- 同
- 2-アミノ-3-ヒドロキシプロピオン酸 2-amino-3-hydroxypropionic acid
- 関
- アミノ酸
- 極性。無電荷。
- ヒドロキシル基(hydroxyl group)を有する。
- アラニンの側鎖にヒドロキシル基が付いた形をしている。
- 側鎖:
-CH2-OH
- Kinaseの標的となり、リン酸イオンが結合する。
-CH2-O-H2PO3
[★]
- 英
- cyclo
- 関
- 環状、シクロ