動脈血二酸化炭素分圧
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/06 21:47:47」(JST)
[Wiki en表示]
The pCO2 is the partial pressure of carbon dioxide (CO2) in arterial blood. It is also represented as PaCO2. Expresses the effectiveness of alveolar ventilation, given the diffusing capacity of the gas. It is a good indicator of respiratory function and reflects the amount of acid in the blood (without lactic acid).
Values
- Its normal values are in the range 35-45 mmHg.
- If the pCO2 is less than 35 mmHg, the patient is hyperventilating, and if the pH (potential hydrogen) is greater than 7.45, corresponding to a respiratory alkalosis.
- If the pCO2 is higher than 45 mmHg, the patient is hypoventilating, and if the pH is less than 7.35, is in respiratory acidosis.[1][2]
See also
- Acidosis
- Alkalosis
- Arterial blood gas
- Blood gas tension
- Chemical equilibrium
- pH
- pKa
References
- ^ Dugdale DC, Zieve D. Gasometría arterial. Medline Plus. 09/01/2012.
- ^ Leticia Godoy Dias Sanderson. Gasometria arterial - Artigo de revisão. Fevereiro 2012.
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Ratios of central venous-to-arterial carbon dioxide content or tension to arteriovenous oxygen content are better markers of global anaerobic metabolism than lactate in septic shock patients.
- Mallat J1, Lemyze M2, Meddour M3, Pepy F4, Gasan G5, Barrailler S6, Durville E7, Temime J8, Vangrunderbeeck N9, Tronchon L10, Vallet B11, Thevenin D12.
- Annals of intensive care.Ann Intensive Care.2016 Dec;6(1):10. doi: 10.1186/s13613-016-0110-3. Epub 2016 Feb 3.
- BACKGROUND: To evaluate the ability of the central venous-to-arterial CO2 content and tension differences to arteriovenous oxygen content difference ratios (∆ContCO2/∆ContO2 and ∆PCO2/∆ContO2, respectively), blood lactate concentration, and central venous oxygen saturation (ScvO2) to detect
- PMID 26842697
- Carbon dioxide dialysis in a swine model utilizing systemic and regional anticoagulation.
- Sharma AS1, Weerwind PW2, Bekers O3, Wouters EM4, Maessen JG2.
- Intensive care medicine experimental.Intensive Care Med Exp.2016 Dec;4(1):2. doi: 10.1186/s40635-016-0076-3. Epub 2016 Jan 16.
- BACKGROUND: Extracorporeal carbon dioxide removal (ECCO2R) has been gaining interest to potentially facilitate gas transfer and equilibrate mild to moderate hypercapnic acidosis, when standard therapy with non-invasive ventilation is deemed refractory. However, concern regarding the effectiveness of
- PMID 26780677
- Carbon isotope discrimination in leaves of the broad-leaved paperbark tree, Melaleuca quinquenervia, as a tool for quantifying past tropical and subtropical rainfall.
- Tibby J1,2, Barr C1,2, McInerney FA2,3, Henderson AC4, Leng MJ5,6, Greenway M7, Marshall JC8, McGregor GB8, Tyler JJ2,3, McNeil V8.
- Global change biology.Glob Chang Biol.2016 Oct;22(10):3474-86. doi: 10.1111/gcb.13277. Epub 2016 Apr 19.
- Quantitative reconstructions of terrestrial climate are highly sought after but rare, particularly in Australia. Carbon isotope discrimination in plant leaves (Δleaf ) is an established indicator of past hydroclimate because the fractionation of carbon isotopes during photosynthesis is strongly inf
- PMID 27090595
Japanese Journal
- 南太洋オーストラリア区における表層海洋中の二酸化炭素分圧の経年変化と季節変化
- 橋田 元,中岡 慎一郎,小野 恒,中澤 高清,吉川 久幸,青木 周司,森本 真司,山内 恭,小達 恒夫,福地 光男
- 南極資料 54(特集号), 438-448, 2010-12-28
- 全球の炭素循環を解明する上で,大気-海洋間の二酸化炭素(CO_2)交換を定量化することは最重要課題のひとつである.高緯度海域は風が強く,表層海洋中のCO_2 分圧(以下,pCO_2)が大気よりも低いために,CO_2 の吸収域として重要な海域である.特に,全海洋面積のおよそ20% を占める南大洋は,巨大なCO_2 の吸収源と考えられている.しかし,他海域に比べて観測機会が限られており,CO_2 吸収 …
- NAID 110008585868
- Rapid physically driven inversion of the air-sea ice CO2 flux in the seasonal landfast ice off Barrow, Alaska after onset of surface melt
- Nomura Daiki,Eicken Hajo,Gradinger Rolf,Shirasawa Kunio
- Continental Shelf Research 30(19), 1998-2004, 2010-11-30
- The air-sea ice CO2 flux was measured over landfast sea ice in the Chukchi Sea, off Barrow, Alaska in late May 2008 with a chamber technique. The ice cover transitioned from a cold early spring to a w …
- NAID 120002725560
Related Links
- ラジオメーター株式会社は、血液ガス分析を中心とした緊急検査領域の質を向上させる為、最新の技術を結集し製品・ITを統合したトータルソルーションをご提供いたします。
- 【ベストアンサー】PCO2 : CO2分圧 動脈血は36~44mmHg PO2 : O2分圧 動脈血は80~100mmHg BP : ? 血圧? PBなら大気圧 HCO3‐ : 重炭酸イオン 23~28mM/l BE : 過剰塩基 -2.3~+2.3mEq/l tCO2 : ? O2SAT ...
- 【ベストアンサー】分圧と飽和度かなあ?
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- metabolic acidosis
- 関
- アシドーシス、酸塩基平衡異常
酸塩基平衡異常とその代償 SP.660
原因
a. アニオンギャップの開大するアシドーシス 有機酸の蓄積
- 代謝アシドーシスをきたしているとき、HCO3-によりH+を滴定するため、HCO3-が減少する。HCO3-の減少を、Cl-ではない陰イオンが増加することで生体内の電気的中性を保つような病態ではアニオンギャップが開大する。
- (病態の形成機序としては不揮発酸が増大した結果としてHCO3-が減少しているのだが)
- (1)腎不全時のリン酸、硫酸の増加、(2)低酸素血症時の乳酸の増加[ 乳酸アシドーシス ]、(3)ケトン体増加[ 糖尿病性ケトアシドーシス ]
b. アニオンギャップの開大しない代謝性アシドーシス プロトン過剰 or HCO3-喪失
- 水・電解質と酸塩基平衡 改訂第2版
- メカニズム:代謝アシドーシスでは、HCO3-によりH+を滴定されておりHCO3-が減少する。代償的にCl-が増加してアニオンジャップが正常になっている(Cl-の値に注意する)。
- (不揮発性酸の過剰産生ではなく、代謝的にHCO3-の過剰喪失、H+の過剰産生、H+の排泄障害が考えられる)
-
症状
検査
- 血液ガス:pH↓
- 尿検査:カルシウム排泄増加 ← 遠位尿細管でのカルシウム再吸収が抑制されるため。
治療
- 重炭酸ナトリウム投与:volume overload、イオン化カルシウムの減少によりテタニーに注意
- 後者は、急激にpHを上げると、アルブミンが負に帯電、イオン化カルシウムが急激に減少することでテタニーを生じる。このような場合にはグルコン酸カルシウムの投与を行う。(QB.D-354)
その他
- 代謝性アシドーシスでは、呼吸性代償が機能していれば、PaCO2=pHの小数点以下2桁、となる。pH 7.34の代謝性アシドーシスではPaCO2 34Torrが期待されるが、34を大きく上回る場合、呼吸性代償が機能していないと判断される。(出典不明)
[★]
- 英
- metabolic alkalosis
- 関
- アルカローシス、酸塩基平衡異常
酸塩基平衡異常とその代償 SP.660
原因
- 低カリウム性代謝性アルカローシス:H+とCl-の喪失:嘔吐、利尿薬など
-
- 細胞内からH+が供給され、K+が細胞内に移動しカリウムが低下する。H+の減少は遠位尿細管におけるHCO3-の排泄を抑制し代謝性アシドーシスが完成する。
- 塩素欠乏は腎臓におけるHCO3-再吸収を刺激(ICU.489)
- アニオンギャップ(AG=[Na+] - [HCO3-] - [Cl-])を保つようにHCO3-が増加したと考えればよいのか。
原因による分類
- ICU.493
- 1. 胃酸の喪失 → H+, Cl-の喪失
- 2. 利尿薬 → 多くの利尿剤でCl-を喪失(see. 利尿薬)
- 3. 循環血液量不足
- 4. 高二酸化炭素症に対する腎性の代償:CO2↑ → 腎で代償的にHCO3-排泄↓ → (おそらく)HCO3-の代替としてCl-が排泄
- 1. ミネラルコルチコイド過剰:尿細管でNa+再吸収、K+排泄亢進。体内では代償的に細胞外へのK+放出、細胞内へのH+取り込みが起こる → 代謝性アルカローシス
- 2. カリウム欠乏
- YN.D-155
- 腎からのH+喪失、重炭酸再吸収の亢進:糖質コルチコイド・鉱質コルチコイド投与、アルドステロン症、クッシング症候群、腎血管性高血圧、バーター症候群、ギテルマン症候群
- 細胞内へのH+移動:
- 消化管からのH+喪失:嘔吐、胃管による消化液吸引、慢性下痢、先天性塩類漏出症
- NaCl喪失に伴う細胞外液の喪失
- その他
- 水・電解質と酸塩基平衡 改訂第2版 p.163
-
- 胃液への排出(嘔吐、胃液吸引)
- 鉱質コルチコイド過剰
- 利尿薬
- 多量のカルベニシリンなどのペニシリン誘導体等よ
- 高カルシウム血症
- 低カリウム血症
- 大量の輸液(大量のクエン酸摂取による)
- NaHCO3の投与
- ミルク・アルカリ症候群
- III. contraction alkalosis
- 出典不明
- 腎でのH+再吸収低下(硫酸イオン、高カルシウム血症、副甲状腺機能低下症、ペニシリン)
症例
- 16歳女性、神経過食症であり、自己誘発性嘔吐を制御できなかった。この女性で予想されるK, HCO3-の状態は?
国試
[★]
- 英
- respiratory alkalosis
- 関
- アルカローシス、酸塩基平衡、酸塩基平衡異常
酸塩基平衡異常とその代償 SP.660
病態生理
急性呼吸性アルカローシス
- Na+, K+, PO4-の細胞内シフトを引き起こす。アルブミンの負電荷が減少するため血清遊離Ca2+濃度が減少する。低炭酸ガス血症から低カルシウム血症に陥ることは少ない(minor)。(HIM.295)
慢性呼吸性アルカローシス
呼吸性アルカローシスをきたす病態 HIM.294 OLM.216
症状 IMD.763
- 過換気症候群によりもたらされる症状とオーバーラップするものがあるが、原疾患によって修飾される(IMD.763, HIM.294)。
- 消化器症状:腹痛、腹部膨満感、悪心 ← 過呼吸発作により空気を消化器に飲み込むことによる胃拡張
- 心症状:胸部絞扼感、胸痛、心悸亢進、心電図変化
- 末梢神経症状:四肢・顔面または全身のしびれ
- 筋肉系症状:筋硬直、テタニー型痙攣
- 脳症状意識水準低下、失神、意識喪失
- 表存性呼吸、チアノーゼ、脱力感、意識障害・昏睡(LAB.675,1651)
[★]
- 英
- respiratory acidosis
- 関
- アシドーシス、酸塩基平衡異常
酸塩基平衡異常とその代償 SP.660
原因
- pocket medicine
- CNS抑制:鎮静薬、CNS外傷、慢性高CO2血症での酸素使用(低酸素による換気ドライブ低下)
- 神経筋疾患:重症筋無力症、GBS、ポリオ関連脊髄炎、ALS、筋ジストロフィ、重症点リン酸血症
- 上気道異常:急性気道閉塞、喉頭痙攣、閉塞性睡眠時無呼吸、食道挿管
- 下気道異常:喘息、COPD
- 肺実質障害(頻繁に低酸素血症を起こす→RR↑→呼吸性アルカローシス。最終的には呼吸筋疲労により呼吸性アシドーシス):肺炎、肺水腫、拘束性肺障害
- 胸郭構造異常→気胸、動揺胸郭(フレイルチェスト)、後側彎症
- 分時換気量改善能に限界のあるアシドーシス患者へのHCO3 IV後
代償変化
[★]
- 正常範囲と異常な検査値を列挙せよ ←確認テスト 電解質
- A1. the systemic arterial values Q book p.93 33
- pH 7.35-7.45
- pCO2 32-45 mmHg
- bicarbonate 22-30 mEq/L
- potassium 3.5-5.0 mEq/l
- BUN 7-20 mg/dl
- creatinine 5.1 mg/dl
- ♂:0.8-1.3mg/dl(流れが分かる実践検査マニュアル上巻 p.12)。0.6-1.0mg/dl(臨床検査法提要第32版 p.1793)。0.5-0.9mg/dl(HIM A.)。
- ♀:0.6-1.1mg/dl(流れが分かる実践検査マニュアル上巻 p.12)。0.4-0.8mg/dl(臨床検査法提要第32版 p.1793)。0.6-1.2mg/dl(HIM A.)。