匿名

ログインしていません

  • ログイン
meddic

案内

案内

  • メインページ
  • ヘルプ

餌

英
bait、feed
関
与える、摂食、フィード、養う、ベイト

WordNet

  1. support or promote; "His admiration fed her vanity"
  2. introduce continuously; "feed carrots into a food processor" (同)feed in
  3. food for domestic livestock (同)provender
  4. take in food; used of animals only; "This dog doesnt eat certain kinds of meat"; "What do whales eat?" (同)eat
  5. gratify; "feed ones eyes on a gorgeous view" (同)feast
  6. give food to; "Feed the starving children in India"; "dont give the child this tough meat" (同)give
  7. feed into; supply; "Her success feeds her vanity"
  8. provide as food; "Feed the guests the nuts"
  9. serve as food for; be the food for; "This dish feeds six"
  10. something used to lure fish or other animals into danger so they can be trapped or killed (同)decoy, lure
  11. lure, entice, or entrap with bait
  12. anything that serves as an enticement (同)come-on, hook, lure, sweetener
  13. attack with dogs or set dogs upon

PrepTutorEJDIC

  1. 〈人・動物〉‘に'『食物を与える』,‘を'養う;《英》(…で)〈人・動物〉‘を'育てる,飼育する《+『名』+『on』+『名』》 / 《米》(人・動物に)〈食物〉‘を'与える《+『名』+『to』+『名』》 / 〈食物ず〉…‘の'食事となる,‘を'まかなう / (必要なものを)…‘に'供給する《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)〈必要なもの〉‘を'供給する,送り込む《+『名』+『into』(『to』)+『名』》 / 〈動物が〉食へる,《話》〈人が〉食べる / 〈U〉『飼料』,えさ;〈C〉1回分の飼料 / 〈C〉《話》《単数形て》食事;ごちそう
  2. 〈U〉〈C〉(つり針・わなに仕掛ける)『餌』(え),『えさ』 / 〈C〉おとり,わな,誘惑 / 〈つり針・わな〉‘に'えさをつける / …‘に'犬をけしかける / 〈人〉'を'いじめる,なぶる

Wikipedia preview

出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/04/10 08:22:18」(JST)

wiki ja

[Wiki ja表示]

「ベイト」はこの項目へ転送されています。イギリスの作曲家、ピアニストについては「スタンリー・ベイト」をご覧ください。
この項目に含まれる文字「餌」は、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります。

餌(えさ、え)は、動物を飼育または捕獲するための食物である。ベイト(英: Bait)とも呼ばれる。

目次

  • 1 字義
  • 2 飼育
  • 3 捕獲
    • 3.1 微生物
    • 3.2 魚(釣り)
  • 4 比喩
  • 5 関連項目

字義

漢字「餌」は、本来は餅の一種、あるいは一般化して、食べ物全般を意味する。この意味は熟語「食餌」「薬餌」などに現れている。

飼育

飼育している動物に与える。特に、畜産や養鶏など事業として飼育する家畜に与える餌は、飼料という。牛馬などに与える、刈り取った牧草や干草などを飼葉(かいば)という。

捕獲

動物を捕獲したい場合に、その動物を誘い出すために使われる。誘引餌とも。実際にはその動物が食べられないものでおびき出すこともある。動物を誘引餌(ベイト)でおびき出して捕らえるわなをベイトトラップと呼ぶ。また、餌でおびき出して動物に近づき、次第に人間に慣れさせるのを餌付けという。

微生物

微生物を餌で釣り出すのを釣り餌法という。

魚(釣り)

ミミズ(Red wiggler)
サシ
ワックスワーム(Waxworm)

釣り餌(英: Fishing bait)。 釣り針に取り付けて魚が針に食いつくようしむける。対象魚の性質と釣りの方法に応じて使い分ける。

素朴な釣りでは、その場で得られる小動物を餌にする場合が多い。たとえば渓流釣りではトビケラなどの水生昆虫の幼虫、あるいはその周辺で見られるそれらの成虫を使う。これはそこに棲んでいる魚類はその場に見られる小動物を本来の餌としているので、それを餌に使うのは理にかなっている。

ミミズ(Red wiggler)、サシ(Rat-tailed maggot)、ブドウ虫(Waxworm)、イクラ(Salmon roe)など渓流釣り餌として市販されている。

針につけない場合もある。また、魚を一カ所に呼び集めるために餌をばらまくのをまき餌という。

釣りの餌には、生き餌、練り餌、疑似餌、まき餌、ボイリーがある。

比喩

転じて、人間を誘惑する際に使う品物や報酬のことを餌と呼ぶ。この場合の餌は、食べ物でないことのほうが多い。

関連項目

  • 餌付け
  • ヨーロッパイエコオロギ
  • フタホシコオロギ
  • ミールワーム
  • シンクイムシ
  • ワックスワーム(Wax worm)
  • バターワーム(Butter worm)
  • フェニックスワーム(Phoenix worm)
  • メダカ
  • ワキン
  • エビ
  • ザリガニ
  • カエル


UpToDate Contents

全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.

  • 1. ヒアリの昆虫学および管理 entomology and control of imported fire ants
  • 2. ライム病の予防 prevention of lyme disease
  • 3. 殺鼠剤中毒の概要 overview of rodenticide poisoning
  • 4. 刺咬昆虫:回避策 stinging insects avoidance
  • 5. パーソナリティ障害患者との治療関係へのアプローチ approaches to the therapeutic relationship in patients with personality disorders

Japanese Journal

  • 高齢者の3人に1人が危ない! 少しボケると、すぐに餌食 認知症喰いの手口 : 浄水器、軽自動車まで買わされた 架空の海外投資話で800万円とられた
  • 週刊朝日 121(49), 18-21, 2016-09-09
  • NAID 40020915377
  • 異なる油脂原料を含む食餌で飼育したラットの精巣上体周辺脂肪の脂肪酸組成と成長に対するL-カルニチン給与の影響
  • ビタミン = Vitamins 90(8), 395-397, 2016-08
  • NAID 40020933525
  • カワカミシロチョウの分類と生態 (特集 カワカミシロチョウ大発生の謎)
  • 昆虫と自然 51(9), 2-7,図巻頭1p, 2016-08
  • NAID 40020921636

Related Links

  • 餌の検索結果 - 辞書すべて - goo辞書
餌で始まる言葉の辞書すべての検索結果。え【餌】,えがい【餌飼い】,えかのいち【餌香の市】,えぎ【餌木】,えぎング【餌木ング】,え【餌】,えさ【餌】,え【餌】,えさ【餌】,えさいれ【餌入れ】,えさば【餌場】,えじき【餌食】,饵(餌 ...
  • えさ【餌】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
えさ【餌】とは。意味や解説、類語。1 動物を飼育したり、誘い寄せたりするための食物。え。「金魚に―をやる」2 生き物の食物。また、食事をわざと下品にいう語。「スズメが―をあさる」「―にありつく」3 人をだましたり ...


Related Pictures

ただ、「プロの餌」の入手は michiomi: キス釣り 疑似餌 ニジマス養殖の餌(ペレットロックフィッシュのエサを たなご釣りに使う餌は、動物性 フトアゴヒゲトカゲの餌



★リンクテーブル★
リンク元「feed」「bait」「養う」「摂食」「フィード」
拡張検索「食餌性脂肪」「食餌性抗酸化物質」「食餌性鉄」「食餌性カリウム」「餌食」

「feed」

  [★]

  • n.
  • フィード、餌、
  • v
  • (過去-過去分詞fed)摂食する、与える、養う
関
bait、confer、eating、feeding、give、inflict、nourish、provide、render、shed

                   

「bait」

  [★]

  • 餌、(相互作用を指標にして釣るための餌となるタンパク質)イト
関
feed

         

「養う」

  [★]

英
feed、nourish
関
与える、摂食、フィード、餌、育てる、栄養を与える

「摂食」

  [★]

英
feeding、eating、feed
関
与える、食事、フィード、哺乳、餌、養う

「フィード」

  [★]

英
feed
関
与える、摂食、餌、養う

「食餌性脂肪」

  [★]

英
dietary fat
関
食事性脂肪、食物性脂肪

「食餌性抗酸化物質」

  [★]

英
dietary antioxidant
関
食物性抗酸化物質

「食餌性鉄」

  [★]

英
dietary iron
関
食事性鉄、食品中鉄

「食餌性カリウム」

  [★]

英
dietary potassium
関
食事性カリウム

「餌食」

  [★]

英
prey
関
プレイ
「https://meddic.jp/index.php?title=餌&oldid=76254」から取得
  • Privacy policy
  • About us
  • Disclaimer
  • Contact us
.