UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 尿路性器結核urogenital tuberculosis [show details]
… associated with TB include interstitial nephritis, glomerulopathies, and amyloidosis The pathogenesis of TB-associated interstitial nephritis is not clear. At least in some cases, interstitial nephritis may be …
- 2. 成人の潜在性結核感染症の診断法(結核検診)approach to diagnosis of latent tuberculosis infection tuberculosis screening in adults [show details]
… established by demonstrating an immune response to M. tuberculosis antigens and excluding active TB disease. Available tests to the immune response to TB antigens include the tuberculin skin test (TST) and …
- 3. 中枢神経系結核:概要central nervous system tuberculosis an overview [show details]
… spinal tuberculous arachnoiditis) are encountered relatively frequently . In regions where the prevalence of TB is low, such as North America and Western Europe, extrapulmonary manifestations of TB are observed …
- 4. 結核の皮膚症状cutaneous manifestations of tuberculosis [show details]
… verrucosa cutis Scrofuloderma TB cutis orificialis Lupus vulgaris Metastatic tuberculous abscesses Acute miliary TB; Tuberculids (papulonecrotic tuberculid , lichen scrofulosorum , erythema induratum …
- 5. 結核の予防接種vaccines for prevention of tuberculosis [show details]
… observed in long-term studies of BCG has been observed against pulmonary TB . BCG appears to be very effective in preventing tuberculous meningitis and disseminated disease in children (75 to 86 percent efficacy) …
Related Links
- 腎結核とは、結核菌を原因として引き起こされる病気です。結核菌は肺に障害を来すことが多いですが、肺以外にも病変を形成することがあります。なかでも腎臓を含む泌尿器系は、リンパ節や胸膜に次いで頻度の高い臓器です。発展途上国でみることの多い結...
- POINT 腎結核とは. 結核菌が腎臓で感染を起こした病気です。. 主な症状は、頻尿・腰の痛み・身体のだるさ・食欲不振などです。. 診断のために画像検査(超音波検査やCT検査など)や、細菌学的検査・血液検査などが行われます。. 治療には抗結核薬が用い ...
- 腎結核 じんけっかく renal tuberculosis 腎臓の結核感染症で,急性型と慢性型がある。前者は粟粒結核の部分現象,後者は他臓器,ことに呼吸器系の結核が,血行性に感染するもの。 病変が腎臓だけの場合は発見されることが少く,大部分は疼痛,頻尿,血尿などの膀胱結核の症状が現れてから ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- renal tuberculosis
- 同
- 結核性腎炎
- 関
- 腎臓結核、尿路結核
[★]
- 英
- tuberculosis, TB
- 同
- 結核症
- 関
- 結核菌 Mycobacterium tuberculosis、抗結核薬
- 肺結核、腸結核、脳結核腫
- 感染予防学 080423I,II
- first aid step1 2006 p.135,137,143,162,172,173,181
- Pott's disease = vertebral tuberculosis. constrictive pericarditis = tuberculosis
概念
病原菌
疫学
平成21年
- 参考3
- 結核患者の発生は未だ2万4千人以上である。結核罹患率は引き続き減少傾向にあるが、減少率は2%台と低い。
- 新登録結核患者数 24,170人
- 罹患率(人口10万人対の新登録結核患者数) 19.0 (対前年比0.4減)
- 80歳以上の結核罹患率は横ばいないし増加し、70歳以上の高齢結核患者は新登録結核患者の半数以上となった。
- 80歳以上の罹患率 88.3 (H20 87.6、H19 90.5、H18 93.0)
- 70歳以上の新登録結核患者の占める割合 50.1%(H20 48.9%、H19 47.9%、H18 47.0%)
- 世界的に見て、日本は依然として結核中まん延国である。
- 日本の罹患率(19.0)は、米国(4.3)の4.4倍、カナダ(4.7)の4.0倍、スウェーデン(5.4)の3.5倍、オーストラリア(5.5)の3.5倍。
感染の型
- SPU.178
一次感染
- 初感染患者に形成される初期変化群の増悪による病変:全身性血行性散布(粟粒結核など)、肺原発巣の空洞化、リンパ節の穿孔による吸引性結核性肺炎、結核性胸膜炎
二次感染
症状
結核の皮膚病変
検査
- 「喀痰の抗酸菌検査では1日1回、連続して3日間検査することが推奨されている。抗酸菌検査では通常、塗抹検査と培養検査の2項目をオーダーするが、結核の疑いが強い場合には、健康保険診療上、結核菌核酸増幅法検査を1回行うことができる。」(ガイドライン1より引用)
診断
- 結核菌の診断を行う上では、あくまでも細菌学的検査(塗沫検査、培養検査)によることが原則である。(IRE.1034)
- 結核の疑いが強い場合にはPCR法により確定して、直ちに保健所に届けるのがよい。
治療
- 標準治療法:最初2ヶ月間4剤、次の4ヶ月間2-3剤の計6ヶ月間の治療
- 例:INH,RFP,EB,PZAで2ヶ月間(bactericidal phase) → INH,RFP(,EB)で4ヶ月間(continuation phase)
- 多剤耐性結核菌:少なくともINHとRFPに同時耐性を示す菌株
2009年に厚生労働省告示
- ピラジナミド(PZA)を使用できる場合には、まずイソニアジド(INH)、リファンピシン(RFP)およびPZAにストレプトマイシン(SM)またはエタンブトール(EB)を加えた4剤併用療法を2カ月間行い、その後INHおよびRFPの2剤併用療法を4剤併用療法開始時から6カ月を経過するまで行う。
- PZAを使用できない場合には、まずINHおよびRFPの2剤にSMまたはEBを加えてた3剤併用療法を2ないし6ヵ月間行い、その後INHおよびRFPの2剤併用療法を3剤併用療法開始時から9ヶ月を経過するまでに行う。INHまたはRFPを使用できない場合、症状が著しく重い場合、治療開始から2カ月を経ても結核菌培養検査陽性の場合、糖尿病、じん肺、HIV感染症等の疾患を合併する場合、または副腎皮質ホルモン剤を免疫抑制剤を長期にわたり使用している場合、などでは治療期間を3ヵ月間延長できる。
感染経路
公衆衛生
参考
- http://www.kekkaku.gr.jp/
- http://www.jatahq.org/about_tb/index.html
- 3. 結核登録者情報調査【平成18年まで結核発生動向調査】|厚生労働省
- http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/kekkaku_tourokusya.html
ガイドライン
- 1. 結核診療ガイドライン(の要点抜粋) 山岸文雄 独立行政法人国立病院機構千葉東病院 病院長
- http://www.kekkaku.gr.jp/ga/ga-59.htm
国試
[★]
- 関
- 炎光、炎症
[★]
- 英
- nephritis
- 同
- 糸球体腎炎 glomerulonephritis GN
[★]
- 英
- tuberculous
- 関
- 結核