-ユーグロブリン
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 乳酸菌飲料の酸沈殿に関する研究-2-β-ラクトグロブリン,コンポ-ネント3,オイグロブリンの影響
- 工藤 聡,高見沢 康太郎,馬田 三夫
- 日本畜産学会報 49(10), 753-760, 1978
- Casein particles in the lactic acid bacteria fermented milk beverage occasionally precipitateduring storage. The mechanisms of the stabilizing-ability of β-lactoglobulin(β-Lg)and proteosepeptone compo …
- NAID 130000733359
- 呉 洪禄,祐川 金次郎
- 帯広畜産大学学術研究報告. 第I部 9(3), 533-546, 1975-10-10
- … 3)プソイドグロブリン,オイグロブリンおよびフラクション3に対するトリプシン,ペプシンおよびレンネットによる仔牛生体内条件での消化では,いずれの場合もカゼインより分解度が低く,とくにフラクション3は酵素作用をうけにくかった。 …
- NAID 110006453713
Related Links
- 栄養・生化学辞典 - オイグロブリンの用語解説 - 可溶性の球状タンパク質のうち50%飽和硫酸アンモニウム溶液で沈殿するタンパク質をグロブリンというが,そのうち低塩溶液中で不溶性のグロブリンをオイグロブリン,可溶性のもの ...
- ... 多数存在し、擬グロブリン(プソイドグロブリンpseudoglobulin)とよんで真性グロブリン(オイグロブリンeuglobulin)と区別したりしている。また、グロブリンのなかには、アルブミンの場合と同様に、単純タンパク質ではないことが ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 英
- euglobulin
- 関
- オイグロブリン
[★]
- 関
- ユーグロブリン溶解時間
[★]
- 英
- phosphorus P
- 関
- serum phosphorus level
分子量
- 30.973762 u (wikipedia)
- 単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
基準値
- 血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
- (serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
- 2.5-4.5 mg/dL (QB)
代謝
- リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
- 骨形成とともに骨に取り込まれる。
- 腎より排泄される。
尿細管での分泌・再吸収
- 排泄:10%
尿細管における再吸収の調節要素
臨床検査
- 無機リンとして定量される。
基準範囲
血清
- 小児:4-7mg/dL
- 閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
尿
測定値に影響を与える要因
臨床関連
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
[★]
- 英
- globulin (Z)
- 商
- ヴェノグロブリン、ガンマーグロブリン、ガンマガード、ガンマグロブリン、グロブリン、グロベニン、サイモグロブリン、サングロポール、ゼットブリン、テタノセーラ、テタノブリン、テタノブリンIH、ヒスタグロビン、ベニロン、ヘパトセーラ、ヘブスブリン、ヘブスブリンIH、ポリグロビン、乾燥HBグロブリン、乾燥はぶ抗毒素、乾燥まむし抗毒素、抗Dグロブリン、抗D人免疫グロブリン、抗HBs人免疫グロブリン、破傷風グロブリン
- 関
- アルブミン、フィブリノーゲン
機能 (PT.234)
- α1-グロブリン
- α2-グロブリン
- ビタミンやホルモンを運搬
- α2-グロブリンの一種であるハプトグロビンは溶血により生じたヘモグロビンを捕捉し、尿細管の閉塞を防ぐ
- βグロブリン
- γグロブリン