- 英
 
- Clostridium difficile infection, CDI
 
- 同
 
- Clostridium difficile感染症
 
- 関
 
- Clostridium difficile
 
参考
- http://www.eiken.co.jp/modern_media/backnumber/pdf/MM1010_01.pdf
 
- http://www.chiringi.or.jp/k_library/biseibutu_hp/20120204/2.pdf
 
- https://www.nhocrc.jp/CD-NHO%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%A8%88%E7%94%BB%E6%9B%B8%203.4%E7%89%88.pdf
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- メディカルトレンド・姉妹誌から 化学療法の領域(Vol.31 No.1) 特集・クロストリジウム・ディフィシル感染症
 
- クロストリジウム・ディフィシル感染症多発事例に対する介入
 
- 後藤 泰代,細江 敦典,西尾 優,都竹 智香子,池本 滋子,上田 秀親,橋渡 彦典,Yasuyo GOTO
 
- 日赤医学 = The Japanese Red Cross Medical Journal 66(1), 271, 2014-09-01
 
- NAID 120005487280
 
- クロストリジウム・ディフィシル対策 (特集 現場スタッフ×ICT がっちりスクラム! 医療関連感染から患者を守ろう)
 
- 本田 仁
 
- Infection control : The Japanese journal of infection control 23(6), 571-575, 2014-06
 
- NAID 40020117876
 
- クロストリジウム・ディフィシル感染症 (特集 外科領域における耐性菌)
 
Related Links
- クロストリジウム-ディフィシル感染症については、クロストリジウム-ディフィシル関連疾患  (Clostridium difficile ‐associated disease [CDADあるいはCDD])とも呼ばれます。   新聞報道等によれば、2010年2月、埼玉県内のX病院で入院患者12人(31-91歳)が ...
 
- 多く、感染症を発症すると重篤な経過を辿り、死亡率が極端に高くなることが報告され  ています。その後の調査. により、オランダ、 ... クロストリジウム・ディフィシル(  Clostridium difficile)は、偽膜性大腸炎の原因菌として知られています. が、近年諸  外国において強 ...
 
Related Pictures




★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- proton pump inhibitor PPI
 
- 同
 
- プロトン-カリウムATPアーゼ阻害薬 proton-potassium ATPase inhibitor、H+ポンプ阻害薬
 
- 胃潰瘍の治癒率を向上する (⇔H2受容体拮抗薬)
 
プロトンポンプ阻害薬
- 
- 
 
 
相互作用
 プロトンポンプ 
  H+/K+ ATPase ・・・これはNa+/K+ ATPaseと60%相同性を持つ
   2,4のαサブユニットと同数のβサブユニットを含む。
    αサブユニット10回膜貫通, 120-150kDa, glycoprotein
    αは管腔側、原形質膜まで。細胞内輸送に必要。
    βサブユニットは管腔側に突き出ており、反対側は膜内に埋もれている。
 休止期には小胞体内内腔へのH+,K+,Cl-の移動、分泌期には小胞は管腔の細胞膜と癒合してK+, Cl-を管腔側に排出する一方でH+を排出でしてK+を取り込む。
 PPIは弱塩基性
 PPIはH+と反応してPPIaとなりS-S-活性体となり、H+,K+-ATPaseのSH基と結合して不可逆的に阻害する。
 比較
  PPI:胃潰瘍の治癒率↑
  H2R阻害薬:十二指腸潰瘍の治癒率↑
 PPI問題
  胃潰瘍8
  十二指腸6
  逆流性食道炎8
 副作用
  血中ガストリン↑→ECL cell↑→リバウンドが激しい
  week end therapy: 週末3日だけ投与後休薬
  ピレンゼピン(Mi R blocker), PG(プロスタグランジン) → ガストリン↑を軽減
  ラベプラゾール:ガストリン濃度を上げず酸分泌↓
   →リバウンドが少ない。
 PPI抵抗性潰瘍:PPIによる酸分泌抑制不十分
 ①個人差によるPPIの用量不足
 ②胃内でのPPIの不活性化→
  胃内容の排泄遅延。PPIが不活化、アルカリに晒される。
副作用
- http://www.uptodate.com/contents/overview-and-comparison-of-the-proton-pump-inhibitors-for-the-treatment-of-acid-related-disorders?source=search_result&search=%EF%BC%B0%EF%BC%B0%EF%BC%A9&selectedTitle=1~150#H59974871
 
  [★]
商品名
会社名
成分
薬効分類
- 抗Clostridium difficileトキシンBヒトモノクローナル抗体
 
薬効
  [★]
  [★]
- 英
 
- fidaxomicin FDX
 
- 商
 
- ダフクリア
 
- 関
 
- 抗菌薬。クロストリジウム・ディフィシル感染症
 
  [★]
クロストリジウム・ディフィシル感染症
  [★]
- 英
 
- infectious disease
 
- 関
 
- 感染、定着、感染症法
 
- 病原体から引き起こされる疾患
 
- 感染が成立して、宿主に病気が発症した状態
 
- →宿主が病原体を追い出そうとしている状態
 
地域別の感染症
参考になるリンク
- http://www.forth.go.jp/tourist/worldinfo/index.html
 
- Centers for Disease Control and Prevention
 
- http://www.cdc.gov/
 
  [★]
- 英
 
- infection
 
- 関
 
- 定着、感染症、不顕性感染、顕性感染。サブクリニカル感染
 
- 細菌が宿主の体表面、体内や組織内に付着して増殖し、定着している状態。
 
- 感染の成立には微生物(定着能、増殖能、細胞内進入能、毒素産生能などを総合した病原性)と宿主(排除能、殺菌能などの生体防御機構)の力関係が崩れたときに生じる
 
  [★]
- 英
 
- cross、crossreact、crosslink
 
- 関
 
- 横断、架橋、交差、交差反応、交雑、交雑種、通過
 
  [★]
- 英
 
- sis, pathy
 
  [★]
- 英
 
- bird、avian
 
- 関
 
- 鳥類