- 英
- mimic muscle, muscles of facial expression
- 同
- 顔面筋 facial muscles、顔面表情筋 muscles of facial expression
- 関
- 顔面筋群
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/04/24 23:44:52」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年4月) |
表情筋(ひょうじょうきん、英:mimic muscles)は、顔面部と頭部、頸部の一部にある、皮筋の総称である。
喜怒哀楽などの表情を作り出すところから、この名前があるが、眼や鼻の開閉、口で飲む・食べる・吹く・しゃべるなどの運動にも関わっている。
意志によって自由に動かせる随意筋(横紋筋)であるが、他の横紋筋が、骨と骨とを結び、関節を動かす働きをしているのに対し、表情筋は皮膚の付着して微妙な動きをするのが特徴である。すべて顔面神経の支配を受けている。
参考文献
- 南山堂:医学大事典、「ひょうじょうきん」の項、ほか。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 45歳からは口まわりが鍵 噛み方と表情筋エクササイズで福顔になろう (運気アップ特集 あなたを幸せにする「顔相」)
- 顔面神経麻痺度合いの定量評価 : 顔表情動画像データベースの構築と顔形状解析(テーマセッション,医用画像処理分野における計測・認識・理解)
- 木原 裕太,段 桂芳,松代 直樹,西田 武司,陳 延偉
- 電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 111(48), 87-92, 2011-05-12
- … 顔面神経麻痺は顔の表情筋が麻痺し,動かなくなる病気である.顔面神経麻痺の治療を行う上で麻痺度合いを評価することは重要である.本論文では,顔面神経麻痺患者の顔表情動画像データベースを構築し,その顔形状を解析することで麻痺度合いを定量的に評価する手法を提案する.本手法は顔面神経麻痺の左右非対称性に着目し,安静時と柳原法における各表情時の患側と健側の顔形状の移動量の偏りを求め,それを評価値 …
- NAID 110008726268
Related Links
- 2012年5月16日 ... 友達と話していて、「表情がかたくて何考えてるかわからない、怖い人に見えるって言 われる…」なんて相談が。確かに笑顔がぎこちない感じがしたので調べてみました。笑顔 を...
- 表情筋とは○. 顔の目や口、鼻などを動かす筋肉。 顔には30種類以上の筋肉があり 相互に作用し、人間の複雑な表情を作り出します。 また、身体の筋肉は、骨と骨を つないでいますが、顔の筋肉は骨と皮膚につながっているため細かな表情を作り出す ことが ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- facial nerve
- ラ
- nervus facialis
- 同
- 第VII脳神経, 第七脳神経, 第7脳神経, CN VII, cranial nerve VII, seventh cranial nerve
- 関
- 中間神経、脳神経
- 図:N.117(全体) N.108,111,112(脳幹から出るところ)
- 特殊感覚性と臓性運動性の線維は中間神経として顔面神経から分かれて脳幹から出ている (KL.648)
由来
支配
走行
枝 (KL.649, N.117)
頭蓋からの出口
臨床関連
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
表情筋
- 関
- facial muscle
[★]
- 英
- facial expression、expression
- 関
- 式、発現、表現、発現量