- 英
- behavior modification
- 関
- 行動療法、条件付け療法、行動変容法、行動修正
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ゲーミフィケーションを活用した自発的・持続的行動支援プラットフォームの試作と実践
- 根本 啓一,高橋 正道,林 直樹,水谷 美由起,堀田 竜士,井上 明人
- 情報処理学会論文誌 55(6), 1600-1613, 2014-06-15
- … ゲーミフィケーションはゲームの考え方やデザイン・メカニクスなどの要素を,ゲーム以外の社会的な活動やサービスに利用するものとして定義される.このゲーミフィケーションを活用して,多数のユーザの行動変容を促すことで,社会的な課題を解決する活動が生まれている.本稿は,このような社会的課題の解決にゲーミフィケーションを活用することに関して述べている.従来の社会課題解決型のゲーミフィケーション …
- NAID 110009795215
- 行動原理に基づく省エネ行動を促進するWebアプリケーションの開発 (2014年度 第1回研究会 eラーニング環境のデザインと組織マネージメント/医療・看護・福祉分野におけるICT利用教育/一般)
- 日野浦 弘樹,真嶋 由貴恵
- 教育システム情報学会研究報告 = JSiSE research report 29(1), 27-34, 2014-05
- NAID 40020085496
- 特定健診・特定保健指導の効果と行動変容を促す支援 : 管理栄養士の立場から (特集 生活習慣病予防、重症化予防の推進のための健診・保健指導の在り方)
- 奥山 恵
- 学術の動向 : SCJフォーラム = Trends in the sciences : SCJ Forum 19(5), 68-71, 2014-05
- NAID 40020063827
Related Links
- 行動変容ステージモデル » 行動変容ステージモデルでは、人が行動を変える場合は「無関心期」→「関心期」→「準備期」→「実行期」→「維持期」の5つのステージを通ると考えます。行動変容のステージをひとつでも先に進むには ...
- セルフケア行動変容プログラムとは、学習理論、認知行動療法、保健行動モデルを参考にした食事・水分管理などのセルフケア行動を変容させていく実践的なプログラムです。このプログラムは腎不全や糖尿病、心不全などの方を ...
- はじめまして。 川崎市立川崎病院に勤務している看護師です。 今年看護研究をはじめました。 先生のblogで拝見した「行動変容ステージを評価するための質問」を研究で使用させて頂きたいと考えております。書籍や論文を紹介して ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 58歳の男性。タクシーの運転手。独身。職場の健康診断で検査値の異常を指摘されたため来院した。持参した健康診断の結果はHbA1c7.2%(基準4.3-5.8)であった。身長168cm、体重80kg。初診時は、食事の管理と適度の運動とを中心に生活習慣を改善するよう指導した。 3か月後の再診時、体重は81kgとなっていた。本人は「生活習慣を改善する努力はしたが、勤務時間が不規則で深夜勤務も多いので、規則的な食生活は無理だ」と言う。
- この患者の行動変容を促すための現時点の対応で適切なのはどれか。
- a 半年後の目標体重を患者とともに設定する。
- b 行動変容ができていないことを強く指摘する。
- c 食生活を監督できる家族や知人との同居を勧める。
- d 糖尿病性壊疽で足を切断した他の患者の写真を見せる。
- e より規則的な勤務体制で就労できる仕事への転職を勧める。
[正答]
※国試ナビ4※ [106C022]←[国試_106]→[106C024]
[★]
- 36歳の男性。プログラマー。職場の健康診断で異常を指摘されて来院した。仕事は不規則で、納期が近づくと会社に泊まり込んで仕事をしなくては間に合わない。独身で一人暮らし。喫煙は20本/日を16年間。既往歴に特記すべきことはない。身長 168cm、体重 82kg、腹囲 101cm。血圧 138/88mmHg。血液生化学所見:空腹時血糖 98mg/dL、HbA1c 6.2%(基準 4.6~6.2)、トリグリセリド 178mg/dL、HDLコレステロール 42mg/dL、LDLコレステロール 178mg/dL。
- 現時点で、患者の行動変容のための対応として適切なのはどれか。
- a 配置転換を勧める。
- b 知人との同居を勧める。
- c 服薬を開始する必要はないと説明する。
- d 今の生活習慣に関する本人の考えを尋ねる。
- e 糖尿病による壊疽で足を切断した患者の写真を見せる。
[正答]
※国試ナビ4※ [109E040]←[国試_109]→[109E042]
[★]
- 47歳の男性。健康診断で高脂血症を指摘され2か月前に来院した。現在食事療法のみで経過観察中である。2か月前は総コレステロール310 mg/dl、トリグリセライド262mg/dl (基準50~130)。1か月前は総コレステロール292mg/dl、トリグリセライド215mg/dl。今回は総コレステロール268mg/dl、トリグリセライド185mg/dlであった。
- 行動変容の観点から、適切でないのはどれか。
- a. 今後とも継続診療が必要であることを説明する。
- b. 患者に相応しい食事療法について話し合う。
- c. 次回に向けた行動目標を明確にする。
- d. データ改善に繋がった生活習慣の良い点を認める。
- e. 未だに基準範囲外にいる状態を指摘する。
[正答]
※国試ナビ4※ [098F028]←[国試_098]→[098F030]
[★]
- a 無関心期 ――――具体的行動の指導
- b 関心期 ―――――動機付け
- c 準備期 ―――――実行の強要
- d 実行期 ―――――罰則設定
- e 維持期 ―――――支援終了
[正答]
※国試ナビ4※ [108H011]←[国試_108]→[108H013]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [103B062]←[国試_103]→[103C002]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [107B005]←[国試_107]→[107B007]
[★]
行動変容、行動変容法、行動修正
- 関
- behavior therapy、conditioning therapy
[★]
- 英
- behavior modification
- 関
- 行動変容、行動変容法
[★]
- 英
- conditioning therapy
- 関
- 行動療法、行動変容
[★]
- 英
- behavior modification
- 関
- 行動変容、行動修正
[★]
- 英
- behavior、behaviour、act、behave、behavioral、behavioural
- 関
- 振る舞う、行為、行動性、作用、働く、挙動、振る舞い、行動上、条例