- 68歳の男性。脳梗塞で入院中に発熱と咳嗽とが出現した。膿性痰を認め、右上肺野にcoarse crackles(水泡音)を聴取する。体温38.9℃。呼吸数20/分。脈拍96/分、整。血液所見:白血球13,600(好中球86%、単球2%、リンパ球12%)。喀痰のGram染色像を以下に示す。
- 起因菌と推定されるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [097A056]←[国試_097]→[097A058]
★リンクテーブル★
[★]
- 72歳の男性。2か月前からの咳、痰および[微熱]]を主訴に来院した。ときに39℃台の発熱もある。体温37.8℃。脈拍92/分、整。聴診上特に異常は認めない。血液所見:赤血球380万、白血球6,240、胸水所見:胸水・血清蛋白濃度比0.6、アデノシンデアミナーゼ高値。セフェム系抗菌薬で症状は改善しなかった。胸部エックス線写真を以下に示す。
- 検査結果で考えにくいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [097A057]←[国試_097]→[097A059]
[★]
- 34歳の女性。発熱、全身倦怠感および前頚部痛を主訴に来院した。3週前に発熱と咽頭痛とが出現し、1週間持続した。その後いったん軽快したかにみえたが、2週後に再び微熱が現れ、体重が3kg減少した。身長158cm、体重49kg。体温37.2℃。脈拍96/分、整。血圧138/66mmHg。甲状腺は左葉が硬く結節性に腫大し、自発痛と圧痛とを認める。眼球突出はないが、手指振戦を認める。血液所見:赤沈110mm/1時間、白血球4,100。血清TSH0.01μU/ml未満(基準0.2~4.0)、freeT4 3.3ng/dl(基準0.8~2.2)。甲状腺123I摂取率(24時間値)3.4%(基準10~40)。
[正答]
※国試ナビ4※ [097A055]←[国試_097]→[097A057]