酸化マグネシウム
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 16aSW-1 重カマイクロレンズ効果を利用したワームホール探索2(16aSW 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- 坂野 仁,塩川 光一郎,加藤 雅啓,鳥海 光弘,田賀井 篤平,茅根 創,稲葉 一男,朝倉 清高,久保野 茂,森 俊哉,吉井 譲
- 東京大学大学院理学系研究科・理学部廣報 29(2), 15-25, 1997-09
- … の転換(MBT)のしくみ:偶然に与えられた謎解きゲームの楽しみ(と、苦しみ?) /特異なマツバラン地下茎の分裂組織/下部マントル結晶粒成長の直接実験に成功!/Ca-K長石の発見/サンゴ礁と炭素循環/精子運動調節の分子機構/X線スペクトロスコピーによる新しい表面吸着水素定量1法の開発/原子核プローブで宇宙を探る/薩摩硫黄島の火山ガス中のフッ素化合物/重カマイクロレンズ事象における位置天文学の重要性 …
- NAID 120001630221
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
「純生」軽カマ
組成
効能または効果
指腸潰瘍、胃炎(急・慢性胃炎、薬剤性胃炎を含む)、上部消化
管機能異常(神経性食思不振、いわゆる胃下垂症、胃酸
過多症を含む)
酸化マグネシウムとして、1日0.5〜1.0gを数回に分割経口
投与する。
酸化マグネシウムとして、通常成人1日 2gを食前又は食
後の 3回に分割経口投与するか、
又は就寝時に1回投与する。
- 尿路シュウ酸カルシウム結石の発生予防
- 尿路シュウ酸カルシウム結石の発生予防に使用する
場合
酸化マグネシウムとして、
通常成人1日0.2〜0.6 gを多量の水とともに経口投与する。
なお、いずれの場合も年齢症状により適宜増減する。
慎重投与
- 腎障害のある患者〔高マグネシウム血症を起こすおそれが
ある。〕
(「4.副作用(1)重大な副作用」
の項参照)
- 心機能障害のある患者〔徐脈を起こし、症状が悪化するお
それがある。〕
- 下痢のある患者〔緩下作用があるので、症状が悪化するおそ
れがある。〕
- 高マグネシウム血症の患者〔消化管から吸収されて、症状
を悪化させるおそれがある。〕
重大な副作用
高マグネシウム血症
頻度不明
らわれ、呼吸抑制、意識障害、不整脈、心停止に至ること
がある。
悪心・嘔吐、口渇、血圧低下、徐脈、皮膚紅潮、筋力低下、
傾眠等の症状の発現に注意するとともに、血清マグネシウム
濃度の測定を行うなど十分な観察を行い、異常が認められ
た場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
〔処置法は、「6. 過量投与」の項参照〕
薬効薬理
- 胃内で制酸作用を呈し、しかもその際二酸化炭素を発生し
ないから刺激が少ない。
重質品は軽質品に比べ若干
作用の発効が遅い。
本品1 gは0.1mo/L塩酸の約500mLを中和できる。
水に不溶性なので炭酸水素ナトリウムに比較すると制酸性
は遅効性で、作用時間も長い。
中和によって生じる
塩化マグネシウムは二酸化炭素を吸収するので、炭酸水
素ナトリウムと配合されることが多い。
また、腸内で
は重炭酸塩となって緩下作用をあらわす。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- magnesium oxide
- ラ
- magnesii oxydum
- 商
- アイスフラット、アクアスチン配合、アシドレス配合、イリコロンM配合、ウィットコップ、エクセラーゼ配合、カイマックス、カマグG、コランチル配合、タイメック、タイメック配合、ディクアノン、ディクアノン配合、フランセチン・T・パウダー、マーレッジ、マーロックス、マグテクト配合、マグミット、マグラックス、マックメット、マルファ、マルファ配合、マロゲン、ミルマグ、ラベプラゾールナトリウム、リタロクス、レスポリックス配合、軽カマ、軽炭マ、重カマ、重質酸化マグネシウム、重質炭酸マグネシウム、重炭マ、炭酸マグネシウム
- 関
- 軽質酸化マグネシウム:> 30mL / 5g ? :粉末の体積が大きいので飛散しやすく取り扱いにくい。
- 重質酸化マグネシウム:≦ 30mL / 5g :作用の発現が軽質のものにくらべて遅い。
[★]
- 英
- antacid
- 関
- 制酸薬
商品