匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
カマグG
酸化マグネシウム
関
制酸剤
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
制酸・緩下剤
販売名
「重質」カマグG「ヒシヤマ」
組成
成分・含量(1g中)
日本薬局方 酸化マグネシウム 1g含有
効能または効果
下記疾患における制酸作用と症状の改善
胃・十二指腸潰瘍、胃炎(急・慢性胃炎、薬剤性胃炎を含む)、上部消化管機能異常(神経性食思不振、いわゆる胃下垂症、胃酸過多症を含む)
便秘症
尿路シュウ酸カルシウム結石の発生予防
制酸剤として使用する場合
酸化マグネシウムとして、通常成人には1日0.5〜1.0gを数回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
緩下剤として使用する場合
酸化マグネシウムとして、通常成人には1日2gを食前又は食後の3回に分割経口投与するか、又は就寝前に1回投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
尿路シュウ酸カルシウム結石の発生予防に使用する場合
酸化マグネシウムとして、通常成人には1日0.2〜0.6gを多量の水とともに経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
慎重投与
腎障害のある患者〔高マグネシウム血症を起こすおそれがある。〕(「副作用 重大な副作用」の項参照)
心機能障害のある患者〔徐脈を起こし、症状が悪化するおそれがある。〕
下痢のある患者〔症状が悪化するおそれがある。〕
高マグネシウム血症の患者〔症状が悪化するおそれがある。〕
重大な副作用
高マグネシウム血症(頻度不明)
本剤の投与により、高マグネシウム血症があらわれ、呼吸抑制、意識障害、不整脈、心停止に至ることがある。
悪心・嘔吐、口渇、血圧低下、徐脈、皮膚潮紅、筋力低下、傾眠等の症状の発現に注意するとともに、血清マグネシウム濃度の測定を行うなど十分な観察を行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。(処置法は「過量投与」の項参照)
有効成分に関する理化学的知見
一般名
酸化マグネシウム(Magnesium Oxide)
分子式
MgO
分子量
40.30
性状
本品は白色の粉末又は粒で、においはない。
本品は水、エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。
本品は希塩酸に溶ける。
本品は空気中で湿気及び二酸化炭素を吸収する。
★リンクテーブル★
リンク元
「
制酸剤
」
「
制酸剤」
[★]
英
antacid
関
制酸薬
商品
アイスフラット
アクアスチン配合
アシドレス配合
アドソルビン
アルミゲル
アルミワイス
ウィットコップ
カイマックス
カマグG
サモール
タイメック
タイメック配合
ディクアノン
ディクアノン配合
ホエミゲル
マーレッジ
マーロックス
マグテクト配合
マグミット
マグラックス
マックメット
マルファ
マルファ配合
ミルマグ
リタロクス
乾燥水酸化アルミニウムゲル
軽カマ
合成ケイ酸アルミ
酸化マグネシウム
重カマ
重質酸化マグネシウム
重質炭酸マグネシウム
重曹
重炭マ
炭カル
炭酸マグネシウム
炭酸水素ナトリウム
沈降炭酸カルシウム
沈炭灰