- 関
- 双胎妊娠、多胎妊娠
- 超音波検査で胎囊の数、隔壁の有無、厚さからDD,MD,MMを診断する。妊娠10週(第3月末)までに診断する。妊娠14週(第4月半ば)では葉脈と絨毛膜が癒合し診断が困難。(G10.118)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 遺伝は環境にまさるか!? 双生児の行動研究から (特集 多胎妊娠を極める : 膜性診断から胎児治療,妊婦のサポートまで) -- (多胎児の管理と予後)
- 双胎児の長期予後 (特集 多胎妊娠を極める : 膜性診断から胎児治療,妊婦のサポートまで) -- (多胎児の管理と予後)
- NICUでの双胎児の取り扱い (特集 多胎妊娠を極める : 膜性診断から胎児治療,妊婦のサポートまで) -- (多胎児の管理と予後)
Related Links
- 卵性診断と膜性診断. ふたごの妊娠ではよく、一卵性か二卵性かが話題になります。 しかし、大部分の人は「一卵性は元が一つの卵でよく似たふたご」、「二卵性は胎盤が二 つで似てないふたご」くらいの認識ではないでしょうか。決して間違いではないのですが、 ...
- TWIN FARMさんの一絨毛膜一羊膜の双子育児の膜性診断のページです。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- first trimester, early pregnancy, first trimester pregnancy
- 同
- 妊娠前期
- 関
- 妊娠期間
超音波診断
- 経腟超音波により空気を含む腸管の影響を受けずに子宮や付属器の状態を描出できる。
- 胎嚢は妊娠4-5週に子宮内に認められるようになる。
- その後、胎嚢内に卵黄嚢を認めるようになり、それに接して胎芽心拍動を認めるようになる。
- 妊娠6週目頃には部分的に肥厚した絨毛膜有毛部と菲薄した無毛部に分かれる。
心拍動の確認
- 胎嚢に接したエコーフリースペースが認められる場合がある。症状があれば治療を行う。
胎児の異常
生理的な胎児異常
- 妊娠10-14週において胎児の項部に認められる皮下浮腫がnuchal translucency]]と呼ばれる。3mm以上の場合、異常肥厚と言われる。染色体異常の検出率は28-100%とばらつきがあり、21トリソミー、13トリソミー、18トリソミー、Turner症候群が検出できるが、特に21トリソミーの検出に優れていると言われている。
- 嚢胞部分、出血走、高輝度エコー部位の混合部位が描出される。
参考
国試
[★]
- 英
- twin pregnancy
- 関
- 双胎、膜性診断
分類
診断
- 妊娠10週までに1絨毛膜双胎と2絨毛膜双胎の診断を行うことが望ましい。1絨毛膜双胎と診断された場合、妊娠14週までに1絨毛膜2羊膜双胎か1絨毛膜1羊膜双胎の診断を行う。(参考1)
合併症
- G10M.121 NGY.413
- 貧血:循環血漿量の増加が優位になるため
- 妊娠高血圧症候群:循環血液量の増加による。双胎妊娠により頻度は2-3倍上昇。
分娩
- G10M.123
- 頭位-頭位 :45%:経腟分娩
- 頭位-骨盤位:25%:経腟分娩 or 帝王切開
- 骨盤位-頭位:10%:帝王切開(懸鉤のリスクあり)
参考
- 1. 卒後研修プログラム4 産婦人科診療ガイドライン(産科編)の注意点 4)双胎管理について - 日産婦誌60巻9号
- http://fa.kyorin.co.jp/jsog/readPDF.php?file=to63/60/9/KJ00005041867.pdf
国試
[★]
- 英
- membranous、membraneous
- 関
- 膜状
[★]
- 英
- diagnosis, Dx, diagnoses