- 英
- pneumonic
- 関
- 肺炎
WordNet
- pertaining to or characterized by or affected by pneumonia; "pneumonic plague"
- relating to or affecting the lungs; "pulmonary disease" (同)pulmonary, pulmonic
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 稀な髄膜炎 : リステリア菌性髄膜炎,結核性髄膜炎,マイコプラズマ肺炎性髄膜炎 (特集 髄膜炎 : 迅速・的確な治療を求めて) -- (症例にみる髄膜炎治療の実際)
- 肺炎性膿胸の現況,とくに耐性ブドウ球菌性膿胸について
Related Links
- 肺炎とは肺の中に微生物が侵入し肺に炎症が起きている状態です。細菌性肺炎、非定型肺炎[マイコプラズマ肺炎など]、ウイルス性肺炎、真菌性肺炎などに分類されます。高齢者では罹患率、死亡率ともに高く、90歳以上では死亡原因の1位を ...
- 肺炎について Q:肺炎はどんな病気ですか? A:肺に炎症が起きる病気のことをまとめて肺炎といいます。肺炎は、主に細菌やウイルスなどの病原微生物により肺が侵される病気です。肺炎には、感染源を吸い込んで発病する細菌性肺炎 ...
Related Pictures




![肺炎 | [組圖+影片] 的最新詳盡資料** (必看!!) - www.go2tutor.com](https://1mg.info/0/k/f/1442.jpg)


★リンクテーブル★
[★]
- 関
- pneumonia
[★]
- 英
- pneumonic pasteurellosis
- 関
- 輸送熱
[★]
- 英
- pneumonia pneumonitis
- 関
疫学
- 日本の肺炎の受療率は人口10万対3、死亡率は人口10万対7。死因順位は第4位である。
- 受療率・罹患率共に高齢になるに従い急激に増加し、85歳以上の男性では死因第2位、90歳以上の男性では死因第1位となる(ガイドライン1)。
- 死亡者の95%以上が高齢者である。
- 年代と病原体
日本における肺炎の年齢階級別受療率と死亡率(人口10 万対,2002 年)
- ガイドライン1 2004 年「国民衛生の動向」 改変
|
|
年齢階級
|
総数
|
15~
|
25~
|
35~
|
45~
|
55~
|
65~
|
75~
|
85~
|
90~
|
| 19
|
29
|
39
|
49
|
59
|
69
|
79
|
89
|
|
| 受療率
|
外来
|
6
|
3
|
4
|
3
|
3
|
6
|
7
|
14
|
21
|
21
|
| 入院
|
19
|
2
|
3
|
2
|
3
|
7
|
21
|
86
|
309
|
489
|
| 死亡率
|
男性
|
76.4
|
0.5
|
0.5
|
1.5
|
4.6
|
15.2
|
69.2
|
339
|
2087
|
4317
|
| 女性
|
62.7
|
0.3
|
0.5
|
0.9
|
1.9
|
5.6
|
22.4
|
144
|
934
|
2291
|
| 総数
|
69.4
|
0.4
|
0.5
|
1.2
|
3.2
|
10.3
|
44.6
|
249
|
1291
|
2787
|
分類
発症の場
原因
病理
- 上気道から連続的に下気道へ、あるいは、直接下気道に及んでいる。炎症は上皮に包まれた管腔内
肺炎の比較
ガイドライン