- 関
- 神経調節性失神症候群、神経調節性失神
分類
- 心抑制型:一過性徐脈
- 血管抑制型:徐脈無く一過性の血圧低下
- 混合型:一過性徐脈+一過性血圧低下
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 成人や青年の神経反射性失神:臨床症状と診断評価reflex syncope in adults and adolescents clinical presentation and diagnostic evaluation [show details]
…hypoperfusion . Types of reflex syncope include vasovagal syncope, situational syncope, carotid sinus syncope, micturition syncope, and some cases without apparent triggers Vasovagal syncope is the most common …
- 2. 成人や青年の反射性失神:治療reflex syncope in adults and adolescents treatment [show details]
…cerebral hypoperfusion. Types of reflex syncope include vasovagal syncope, situational syncope, carotid sinus syncope, and some cases without apparent triggers Vasovagal syncope is the most common cause of …
- 3. 成人の失神:疫学、発症機序、病因syncope in adults epidemiology pathogenesis and etiologies [show details]
…for syncope . In general, vasovagal attacks are the most common cause of syncope in all age groups, followed by orthostatic syncope and then cardiac arrhythmias. Vasovagal syncope (also known as the "common" …
- 4. 成人の失神:マネージメントsyncope in adults management [show details]
…to avoid a fall). Prodromes are common in young patients with reflex syncope, but occur less often in older individuals with vasovagal syncope. Furthermore, prodromes may provide warning with certain cardiac …
- 5. 永久的心臓ペーシング:デバイスおよび適応の概要permanent cardiac pacing overview of devices and indications [show details]
…Evaluation of the patient with syncope can be clinically challenging. Once a diagnosis of neurocardiogenic syncope is established or suspected, effective treatment can be similarly challenging. The use of …
Japanese Journal
- 意識消失(失神) (日常診療でよくみる症状・病態--診断の指針・治療の指針) -- (全身の症候)
- 血管迷走神経反射性失神 (エラーや有害事象が起きても必ず生還させよう 院内救急対応マニュアル--有害事象発生時の緊急処置)
- 長距離バス運転手に発生する神経反射性失神 : 国土交通省・バス運転手事故調査報告書からの検討
Related Links
- 神経調節性失神 はさまざまな誘因で交感神経と副交感神経 (迷走神経)のバランスが悪くなり、交感神経抑制と迷走神経緊張が起こることで血圧が低下したり、脈が遅くなったり、あるいは両者が起こって失神に至ります。. 大多数が後遺症を残さない予後良好の疾患ですが、2~3年の間に3人に1人くらいの頻度で再発を認めます。. 早期発見のためには、失神は ...
- 迷走神経反射(神経反射性失神). 「 迷走神経反射 」は、「神経反射性失神」などと呼ばれることもあります。. これは、失神のうちのほとんどを占めるものです。. 発作直前に、なんらかの前兆・前駆症状(後述)が多く起こります。. また、よく起こる場面としては、長時間の立位姿勢や精神的・肉体的ストレスがかかっているときが挙げられます。. 迷走神経反射 ...
- POINT 神経調節性失神(血管迷走神経性失神、迷走神経反射)とは. 神経の調節が上手くいかないために脳の血流が不足して起こる失神です。. 副交感神経と交感神経の働くバランスが崩れることが原因で、起こると目の前が暗くなって一時的に意識を失います。. 健康な人にも起こることがあり、必ずしも病気だとは限らず、長時間立っている状況や発熱、入浴 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 同
- neurally mediated reflex syncope?
- 関
- 失神、神経反射性失神
分類
- 心抑制型:一過性徐脈:洞徐脈、洞停止、房室ブロック。
- 血管抑制型:徐脈無く一過性の血圧低下
- 混合型:一過性徐脈+一過性血圧低下
疫学
- 日本:血管抑制型、混合型が多い。
- 欧米:心抑制型が多い
誘因
- 個人要因:長時間の立位・坐位姿勢、痛み刺激、不眠・疲労・恐怖などの精神的・肉体的ストレス
- 環境要因:人混み、閉鎖空間、午前中
前駆症状
- 頭重感や頭痛・複視、嘔気・嘔吐、腹痛、眼前暗黒感など
症状
ガイドライン
- http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2007_inoue_h.pdf
[★]
- 英
- carotid sinus syndrome
- 同
- ワイス・ベイカー症候群 Weiss-Baker syndrome、頸動脈洞症候群
- 関
- 頚動脈洞反射、神経反射性失神
参考
- http://www.oguradaiclinic.jp/page1235.html
ガイドライン
- http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2007_inoue_h.pdf
[★]
- 関
- 神経調節性失神、迷走神経反射性失神、血管迷走神経反射性失神、血管迷走神経失神。神経反射性失神
[★]
- 関
- 神経反射性失神
[★]
- 英
- vasovagal syncope
- 関
- 血管抑制性失神、神経反射性失神
[★]
- 英
- syncope, faint
- 関
- 一過性意識障害
定義
- 1. 発作的に起こる脳の血流低下による一過性の意識消失
- 2.
- 一過性の意識消失の結果、姿勢が保持できなくなり、かつ自然に、また完全に意識の回復が見られること(失神の診断・治療ガイドライン)
- 発症は比較的速やかであり、意識は多くの場合速やかに回復する。「意識障害」のうちで、特異な臨床像を持った1 つの症候である。(失神の診断・治療ガイドライン)
- 3. 元来、一過性の全脳虚血による一時的な意識消失で、かつ数秒から数分で意識を回復する物を指していたが、現在ではあいまい、より広義となっている。例えば、てんかん発作、低血糖、過換気、一過性脳虚血発作を含んでいる。(IMD.241) ← ホント?誰かが誤用しつづけているだけなんちゃうか?
症状
- 眼前暗黒感、めまい感、悪心などの前駆症状に引き続き、顔面が蒼白となり、ついに意識が消失
意識消失までの時間経過と症状
- 脳への血流停止が5-10秒程度で失神、10秒前後で筋弛緩・尿失禁、15秒以上で痙攣を生じる、らしい(参考2) ← 根拠となる文献を調査中
原因
- 救急での覚え方
- QB.C345
- 研修医当直御法度 症例帳 p.36
参考
- http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2007_inoue_h.pdf
- 2. 失神 国立療養所西札幌病院循環器科 別役徹生
- http://www.aurora-net.or.jp/life/heart/saizensen/86/index.html
[★]
- 英
- reflex
- 関
- 反射の一覧
反射中枢の存在レベルによる分類
構成要素からの分類
- cf.原始反射
原始反射
- 生命維持のためにする反射
- 正常な新生児において特徴的に観察される反射的行動を総称してこう呼ぶ。
原始反射の例
- 乳さがし反射: 口の片側を触られると、赤ん坊の頭がそちらのほうを向くという反射。
- 吸啜反射: 赤ん坊の口の中にものを入れると、すぐにそれを吸い始めるという反射。
- モロー反射: 赤ん坊の背中と頭を支えて仰向けにした状態で、上体を数cm上方に起こし、手で支えながら急に頭部を落下させると、両手と両足を左右対称的に外側に伸ばし、それに続いてゆっくりと抱き込むような上肢の運動が見られる反射。大きな音などで驚いたときにも見られる。
- バビンスキー反射: 足の裏の外縁をゆっくりと踵からつま先に向かってこすることにより、母趾(おやゆび)が背屈し他の4趾が開く(開扇現象)反射。
参考(読んでおく)
[反射]
[★]
- 英
- nerve
- ラ
- nervus
- 関
- ニューロン
解剖で分類
- 中枢神経 central nervous systen CNS
- 末梢神経 peripheral nervous system PNS
情報で分類
- 感覚神経 sensory nerve = 求心性線維 afferent nerve
- 運動神経 motor nerve = 遠心性線維 efferent nerve
機能で分類
- 体性神経 somatic nervous system SNS
- 自律神経 autonomic nervous system ANS