- 関
 
- 多汗症
 
- 両側性、殆ど左右対称
 
- 日常生活に支障がある
 
- 少なくとも週一回以上の多汗症状が出現
 
- 初発年齢が25歳以下
 
- 家族歴がある。
 
- 睡眠中は局所の発汗が見られない
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 原発性局所多汗症primary focal hyperhidrosis [show details]
… glycopyrrolate for hyperhidrosis is supported by retrospective case series . In one retrospective series in which 45 patients with primary hyperhidrosis (axillary, palmoplantar,… It is most commonly a chronic idiopathic (primary) condition; however, secondary medical conditions or medications should be excluded. Idiopathic hyperhidrosis localized to certain…
 
- 2. 寝汗や全身性多汗症のある患者の評価evaluation of the patient with night sweats or generalized hyperhidrosis [show details]
… detail elsewhere.    Excessive sweating, or generalized hyperhidrosis, is the secretion of sweat in excess of that needed to control body temperature. It may be primary (idiopathic) or secondary (due to …
 
- 3. 先天性掌蹠角化症hereditary palmoplantar keratodermas [show details]
…water exposure;  Presence of acral, sclerotic changes or digit constrictions;  Presence of palmoplantar hyperhidrosis;  Significant pain;  Presence of additional cutaneous findings (erythroderma, generalized …
 
- 4. 点状角質融解症pitted keratolysis [show details]
… treatment for hyperhidrosis . For severe and persistent hyperhidrosis that may render pitted keratolysis resistant to treatment, other interventions for hyperhidrosis,… lesions on the feet  Examples include : Aquagenic palmoplantar keratoderma   Arsenical keratosis    Darier disease…
 
- 5. 先天性爪肥厚症pachyonychia congenita [show details]
…occurs in childhood/teenage years and lessens during adulthood.  Excessive sweating of palms and soles due to palmoplantar hyperhidrosis has been observed in some cases.  Natal or neonatal teeth (ie, erupted …
 
Related Links
- 1. 概要 特発性局所多汗症は、局所性多汗症のうち基礎疾患がなく、手、足、腋窩、顔などに日常生活に支障を来たす発汗過剰を認める疾患である。 2. 疫学 本邦では不明。米国大規模疫学調査により人口の2.8%発症。 3. 原因の解明
 
- 原発性局所多汗症は,頭部・顔面,手掌,足底,腋 窩に左右対称性に過剰な発汗をおこし,手掌に多汗症 がみられるのを手掌多汗症と呼んでいる.掌蹠に分布 . 原発性局所多汗症診療ガイドライン2015年改訂版
 
- 原発性局所多汗症では手掌,足底,腋窩に生じるこ とが多く手掌に多汗症がみられるのを手掌多汗症と呼 んでいる.掌蹠に分布するエクリン汗腺は700個 cm2 であり,背部の64個 cm3,前額部の181個 cm3 と比 べて圧倒的に多いことが
 
★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- hyperphidrosis, hyperhidrosis, hyperidrosis, polyhidrosis, polyidrosis, hidrosis
 
- 同
 
- 発汗過多症
 
- 関
 
- 発汗過多、多汗症、(国試)多汗。特発性掌蹠多汗症
 
概念
- 通常では必要と考えられない環境・条件のもとでエクリン発汗が亢進し汗がでること。
 
- 多汗症の汗は、コリン作動性交感神経節後遠心遷移の支配を受けているエクリン腺から分泌される。
 
有病率
分類
部位
除外診断
治療
外用薬
内服薬
交感神経節ブロック
手術療法
- 胸腔鏡下胸部交感神経切除術:手掌多汗症に対して。代償性発汗として体幹から下肢にかけて発汗が多く減少する問題が生じることがある。
 
ボツリヌス毒素
- 腋窩多汗に対して有効であり、数ヶ月の効果が期待できる。
 
  [★]
- 英
 
- hyperhidrosis
 
疾患との関連
- YN.D-6
 
内分泌
- 先端巨大症:成長ホルモンなどを介して脂肪分解が亢進し、末梢組織にエネルギーが供給されて多汗が見られる(QB.D234)。 
 
- → 機序が今ひとつはっきりしない。HIM.2210にも多汗のについてかかれているから間違いないのだが。
- 脂肪酸がUCP1を介した熱産生のエネルギーになる(参考1)ので、基質の増加が熱産生亢進と相関していると考えることができるかもしれない。
 
 
神経疾患
- 脳血管障害
 
- 視床下部症候群
 
- 味覚性多汗症
 
- 心因性:神経症、過敏性腸症候群
 
- 薬物・中毒:アセトアミノフェン、アルコール、有機リン、覚醒剤、毒キノコ
 
参考
- http://jams.med.or.jp/symposium/full/124062.pdf
 
  [★]
- 英
 
- idiopathy、idiopathic、cryptogenic、agnogenic, essential
 
- 同
 
- 本態性
 
- 関
 
- 原因不明
 
  [★]
- ラ
 
- hyperhidrosis palmaris et plantaris
 
- 同
 
- 手掌足底多汗症
 
- 関
 
- 多汗症
 
  [★]
- 英
 
- sis, pathy