- 英
- sweat gland sweat glands, sudoriferous glands
- ラ
- glandulae sudoriferae
汗腺
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/12/07 19:21:06」(JST)
[Wiki ja表示]
汗腺
Sweat gland |
ヒトの皮膚の断面図。
汗腺(Sweat gland)の位置は中央下寄り。
|
ラテン語 |
Glandula sudorifera[1][2] |
グレイの解剖学 |
書籍中の説明(英語) |
器官 |
外皮(Integumentary[3]) |
神経
|
漏出分泌:コリン作用性交感神経
離出分泌:アドレナリン作動性神経
|
前駆体
|
外胚葉[3]
|
MeSH |
Sweat+Glands |
汗腺(かんせん、sweat gland[6], sudoriferous[7], sudoriparous glands)は、皮膚にある汗を分泌する腺である。汗腺には主に次の2種が存在する。
- エクリン腺 (Eccrine sweat glands) は全身にあり場所によって密集度が異なる。ヒトにおいて主に体温を下げるために利用される。
- アポクリン腺 (Apocrine sweat glands) は、エクリン腺よりも大きく、分泌機構も異なり、ヒトでは主に腋窩や外陰部などに存在する。ヒトでは芳香腺としての機能が退化しておりほとんど体温調節にしか寄与しないが、ウマやウシなど偶蹄目では芳香腺として機能する[10]。乳腺、睫毛腺もこの一種である。
目次
- 1 構造
- 2 動物の汗腺
- 3 画像
- 4 脚注
- 5 参考文献
- 6 関連項目
- 7 外部リンク
構造
汗腺はシンプルな細管で根元ではコイル状に巻いている[12]。根元で形成している分泌コイルは皮下組織深くにあり、全体が脂肪組織に取り囲まれている[13][2]。アポクリン腺は細管が分枝している単層構造で、エクリン腺は分枝していないコイルを巻いた二層構造である[6]。すべての汗腺の分泌コイルは、棒状で伸縮性のある筋上皮細胞に覆われている。アポクリン腺とエクリン腺のコイル部の直径はそれぞれ800と500-700μmである。アポクリン腺の細管の直径は80-100μm、エクリン腺では30-40μmである。分泌腺から汗を運ぶ排出管は立方細胞の二重層によって配列している。
それぞれの汗腺は数個の神経線維を受けており、1つ以上の軸索のバンドの中へ分枝し、個々の分泌コイルの細管を囲んでいる。毛細血管も細管と互いに織り合わさっている[18]。
動物の汗腺
哺乳類の中でもネコは四肢の裏側にのみ汗腺を有し、イヌやその祖先であるオオカミはそれすら十分に発達しておらず(事実上汗腺を持っていない)汗腺の代わりに長い舌を垂らして激しい呼吸を行いそれによって舌に付着した唾液を蒸発させるパンティングにより体温調整を行っている。また、水棲傾向が強いため汗をかく必要がないクジラやカバのような哺乳類、更にゾウ(ゾウの祖先はカバのような水棲傾向が強い動物だったとされる)も汗腺をもたない。
画像
脚注
- ^ Federative International Committee on Anatomical Terminology (2008). Terminologia histologica: international terms for human cytology and histology. Philadelphia: Wolters Kluwer Health/Lippincott Williams & Wilkins. p. 121. ISBN 9780781775373. http://www.unifr.ch/ifaa/Public/EntryPage/ViewTH/THh312.html.
- ^ a b Gray, Henry (1918). “The Organs of the Senses and the Common Integument”. Anatomy of the Human Body (20th ed.). Philadelphia: Lea & Febiger. http://www.bartleby.com/107/234.html.
- ^ a b Neas, John F.. “Development of the Integumentary System”. In Martini, Frederic H.; Timmons, Michael J.; Tallitsch, Bob. Embryology Atlas (4th ed.). Benjamin Cumings. http://cwx.prenhall.com/bookbind/pubbooks/martini10/chapter4/custom3/deluxe-content.html 2012年12月17日閲覧。.
- ^ a b “sweat gland”. Miller-Keane Encyclopedia and Dictionary of Medicine, Nursing, and Allied Health (7th ed.). Saunders. (2003). http://medical-dictionary.thefreedictionary.com/sweat+gland 2012年12月18日閲覧。.
- ^ “sudoriferous”. The New Oxford American Dictionary (2nd ed.).
- ^ Bullard, R. W.; Dill, D. B.; Yousef, M. K. (1970). “Responses of the burro to desert heat stress”. Journal of Applied Physiology 29 (2): 159. PMID 5428889. http://jap.physiology.org/content/29/2/159.extract.
- ^ Randall, Walter C. (September 1946). “Quantitation and Regional Distribution of Sweat Glands in Man 1”. Journal of Clinical Investigation 25 (5): 761–767. ISSN 0021-9738. PMC 435616. PMID 16695370. http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC435616/pdf/jcinvest00600-0097.pdf 2012年12月18日閲覧。.
- ^ Caceci, Thomas. “Integument I: Skin”. VM8054 Veterinary Histology Laboratory Exercises. Virginia–Maryland Regional College of Veterinary Medicine. 2012年12月19日閲覧。
- ^ Kennedy, W. R.; Wendelschafer-Crabb, G.; Brelje, T. C. (November 1994). “Innervation and vasculature of human sweat glands: an immunohistochemistry-laser scanning confocal fluorescence microscopy study”. The Journal of neuroscience: the official journal of the Society for Neuroscience 14 (11 pt. 2): 6825. ISSN 0270-6474.
参考文献
- Eroschenko, Victor P. (2008). “Integumentary System”. DiFiore's Atlas of Histology with Functional Correlations. Lippincott Williams & Wilkins. pp. 212–234. ISBN 9780781770576.
- Folk Jr, G. Edgar; Semken Jr, A. (1 September 1991). “The evolution of sweat glands”. International Journal of Biometeorology 35 (3): 180–186. doi:10.1007/BF01049065. ISSN 1432-1254 0020-7128, 1432-1254. http://link.springer.com/article/10.1007%2FBF01049065?LI=true 2012年12月18日閲覧。.
- Kasture, 4 A. R.; Gokhal, S. B.; Parakh, S. R.; Paradkar (7 September 2008). Pharmaceutics-II: Second Year Diploma in Pharmacy (10 ed.). Nirali Prakashan. pp. 15.14–15.16. ISBN 9788185790220.
- Kurosumi, Kazumasa; Shibasaki, Susumu; Ito, Toshiho (1984). “Cytology of the Secretion in Mammalian Sweat Glands”. In Bourne, Geoffrey H.; Danielli, James F.. Protein Diffusion in Cell Membranes: Some Biological Implications. Orlando, Florida: Academic Press. pp. 253–330. ISBN 9780123644879.
- James, William D.; Berger, Timothy G.; Elston, Dirk M. (2011). Andrews' Diseases of the Skin: Clinical Dermatology (11th ed.). London: Elsevier. ISBN 9781437703146.
- Krstic, Radivoj V. (18 March 2004). Human Microscopic Anatomy: An Atlas for Students of Medicine and Biology. Springer. pp. 464, 466–469. ISBN 9783540536666.
- Rubin, Raphael; Strayer, David Sheldon (29 March 2011). Rubin's Pathology: Clinicopathologic Foundations of Medicine. Lippincott Williams & Wilkins. pp. 1043, 1048. ISBN 9781605479682.
- Shibasaki, Manabu; Wilson, Thad E.; Crandall, Craig G. (2006). “Neural control and mechanisms of eccrine sweating during heat stress and exercise”. Journal of Applied Physiology 100 (5). doi:10.1152/japplphysiol.01124.2005. ISSN 1522-1601 8750-7587, 1522-1601. http://jap.physiology.org/content/100/5/1692.
- Sørensen, Vibeke W.; Prasad, Gaya (1973). “On the fine structure of horse sweat glands”. Zeitschrift für Anatomie und Entwicklungsgeschichte 139 (2): 173–183. doi:10.1007/BF00523636. PMID 4352229. http://www.springerlink.com/content/m3103x6v14300160/.
- Slegers, J. F. G. (1964). “The mechanism of sweat-secretion” (pdf). Pflüger's Archiv für die gesamte Physiologie des Menschen und der Tiere (Spinger-Verlag) 279 (3): 265–273. doi:10.1007/BF00362480. ISSN 1432-2013. http://link.springer.com/content/pdf/10.1007%2FBF00362480 2012年12月23日閲覧。.
- Tsai, Ren-Yu (1 January 2006). “Treatment of Excessive Axillary Sweat Syndrome (Hyperhidrosis, Osmidrosis, Bromhidrosis) with Liposuction”. In Shiffman, Melvin A.; Di Giuseppe, Alberto. Liposuction: Non-Cosmetic Applications. Germany: Springer. pp. 496–497. ISBN 9783540280439.
- Wilke, K.; Martin, A.; Terstegen, L.; Biel, S. S. (June 2007). “A short history of sweat gland biology” (pdf). International journal of cosmetic science 29 (3): 169–179. doi:10.1111/j.1467-2494.2007.00387.x. ISSN 1468-2494. http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1467-2494.2007.00387.x/pdf.
関連項目
- 皮膚
- 皮脂腺
- 外分泌腺
- 汗
- 汗疹(あせも)
- 多汗症
- 腋臭症(わきが)
外部リンク
- Histology of sweat glands
|
この項目は、生物学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:生命科学/Portal:生物学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 症例報告 広基有茎性を呈した外陰部乳頭状汗腺腫の1例
- A1-3 高齢者における汗腺機能の季節変化(日本生理人類学会第65回大会発表要旨,学会記事)
Related Links
- 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 移動: 案内、 検索. 汗腺(かんせん )は、皮膚にある汗を分泌する腺。乳腺は汗腺が特異化、発達した器官である。夏場に 空調の効いた部屋で過ごすことが多いと、汗腺の機能が低下し、体温調節がうまくいか ...
- 2005年7月19日 ... この蒸し暑さの中、外に出るたびに大粒の汗をダラダラ流している人も少なくないだろう。 汗をかくのは、体温の上がり過ぎを防ぐための体の防衛反応。しかし、実は大粒の汗は 、体温の上昇を防ぐ力が弱いという。汗は蒸発することで体から熱を ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- a 精神性発汗は亢進する。
- b 汗腺の数が増加している。
- c 真菌や細菌の感染を起こしやすい。
- d 治療にはイオントフォレーシスが用いられる。
- e Minor法はヨードデンプン反応を利用した検査法である。
[正答]
※国試ナビ4※ [114A003]←[国試_114]→[114A005]
[★]
- 英
- aldosterone
- 関
- 尿細管
基準値
- 血漿濃度は35-240 pg/ml, EDTA加血漿 安静臥位 30-160 pg/ml
- 30-160 pg/ml (LAB.715)
- 35.7-240 pg/ml (随時), 29.9-159pg/ml (臥位), 38.9-307pg/ml (立位) (SRL)
分類
性状
産生組織
標的組織
生理作用
- 1. 腎の接合尿細管と集合管、唾液腺、乳腺、汗腺等に働いてNa+の再吸収を促進し、K+の排出(分泌)を促進する (SP.791,792 によれば、腎接合尿細管を含む)
- 2. 腎集合管でH+の排出(分泌)を促進する。
- Na+/K+-ATPase活性↑@遠位尿細管・皮質集合管 → 管腔側K↑ → K再吸収/H+分泌 (QB CBT vol2 p.360) ← 成書での裏付けがないが、確かにアルドステロン↑によりK+分泌が↑となれば、管腔側にK+があふれるのでα間在細胞上の管腔側にあるK+/H+交換輸送体担体によりH+管腔側にくみ出されるな。
作用機序
- アルドステロンは何らかの経路を経て、ある遺伝子(アルドステロン誘導タンパク質 AIP)の転写・発現を促進する。これにより、以下の作用を及ぼす (2007年度後期生理学授業プリント)
- (1)Na+-K+ATPaseの発現
- (2)基底膜面積の増加
- (3)Na+チャネルの活性化
- (4)K+チャネルの活性化
- Na+-K+ ATPase活性を上昇させる(SP.792)
- ミトコンドリアのエネルギー産生系が活性化される(SP.792)
分泌調節
- 1. 体液↓、血圧↓→レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系でアンジオテンシンIIが生成→P450scc↑、P450aldo↑
-
- →レニン-アンギオテンシン-アルドステロン系
- 2. 血漿K+↑→アルドステロン分泌↑ ← direct action on the adrenal cortical cells.
- 3. ドパミン、ソマトスタチン→アルドステロン分泌↓ (出典不明)
- 4. ACTH
- アルドステロン分泌作用は弱い。only a short-term effect(NEL.2351).
分子機構
生合成
臨床関連
[★]
- 関
- 皮膚
機能
- 外敵や外傷からの保護
- 体液の保持
- 体温調整(血管, 汗腺)
- 感覚(皮神経と感覚終末)
[★]
- 英
- sweat gland tumors
- 関
- 汗腺
[★]
- 英
- eccrine gland, eccrine sweat gland
- ラ
- glandula sudorifera eccrina
- 同
- 小汗腺、エクリン腺
- 関
- 汗腺、アポクリン汗腺
[★]
汗腺
- 関
- sweat gland
[★]
- 英
- apocrine sweat gland, apocrine gland
- ラ
- glandula sudorifera apocrina
- 同
- 大汗腺
- 関
- 汗腺、エクリン汗腺 エックリン汗腺、モル腺
[★]
- 英
- papillary hidradenoma
- ラ
- hidradenoma papilliferum
- 同
- 陰門汗腺腫 hidradenoma of vulva、陰門乳頭状汗腺腫 hidradenoma papilliferum of vulva
[★]
- 英
- sweat gland infection
- 関
- 汗腺感染症
[★]
- 英
- apocrinitis
- 関
- 化膿性汗腺炎
[★]
- 英
- gland
- ラ
- glandula
- 関
- 腺細胞、分泌