出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2020/05/31 04:01:46」(JST)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年11月) |
リストカットとは、刃物を用いて主に手首を傷つける自傷行為をいう[1]。
リストカットは「精神的苦痛」「身体的疲労」が主な原因と考えられている。
1960年代から、アメリカでリストカットが流行し、1972年にはRosenthalらが、 wrist-cutting syndromeと初めて記載したとされる[2]。
日本では手首 (wrist) を切る (cut) ことからリストカットと呼ばれる。また、それを略して「リスカ」と、リストカットをする者の事は「リストカッター」または「リスカー」と呼ぶことがある。また、日本では腕を傷つけることをアームカット(arm cut、略して「アムカ」)、脚を傷つけることをレッグカット(leg cut、略して「レグカ」)という。なお、英語では身体の部位に関わらず、単に「カッティング(cutting)」と呼ばれているが、カッティングという言葉自体は自傷行為を指すとは限らないため注意が必要である。
リストカットは、言語化できない鬱積したストレスの表現方法の一つである[1]という説がある。ストレスを言語化して相手に伝えられない場合、「行動化」や「身体化」という形でストレスを発露する。「行動化」には歌を歌ったりスポーツをすることなどが分類される。これらは健康な行動化とされる[1]が、その一方で犯罪や非行に走るという形での「行動化」もある[1]。一方で身体化は、円形脱毛症や自律神経失調症など、身体でストレスを表出することで発露する方法である[1]。
「誰かの気を惹くために」行われるアピール的な行動とみられることも多いが、実際のところはそのようなエビデンスは存在せず、むしろ96%以上の人間は自殺を一人きりで行い、誰にも告白せず、ストレスもろとも一人で抱え込むことが多いと指摘されている。[3]
他人にリスカを知られることを強く恐れる者は、アームカットや腹部など基本的に露出しない部位に対して行うこともある。
時に自殺行為と捉えられることがあるが、リストカットの多くは心理的な苦痛の場当たり的な緩和を目的とする自傷行為であり、死を目的とする自殺とは区別される。
実際、自傷直後に脳内における内因性オピオイドの分泌が急激に高まることを明らかにした研究があり、リストカッターがしばしば証言するように「切ると気分が落ち着く、すっきりする」といった感情的苦痛を変容させる効果があることが示唆されている。[4]
リストカットは心理的なストレス、不安に対処するためのものであり、したがってストレスが根本原因となる。
リストカットのような「身体化・行動化」されたストレス発散の表現に対して、「隠された心の叫び」を読み取るのは容易なことではない[1]。しかし、力で強引に抑え込もうとするなどすれば、さらに自傷行為をエスカレートさせる危険性がある[1]。自傷行為が例えば学校で行われると、動揺が生じ、クラスを統率する教師は「周囲への動揺を抑える為」、そして、「自分自身に危険が及ぶことを恐れる為」、これを止めようとするが、どうしても表に発露した表現である自傷行為にのみ注意が向いてしまい、心の叫びを聞き取ることが出来ない[1]。「真の気持ち」を受け止めず、「額面だけの励ましや説教」でその場を済ませると、行為が繰り返されると指摘されている[1]。
内田伸子は、「自傷行為には命を懸けてもつたえたい言葉が必ずある」と説明している[1]。
リストカットのような自傷行為は、子どもにとっては「命がけのSOS」であるが、それを受け取る大人達にとっては、「問題」として解釈される[1]。結果、「どうしてわかってくれない」という児童の気持ちと、「どうして問題行動をやめない」という大人の気持ちはすれ違い、齟齬が生じる[1]。
リストカットに走る子供の心理は千差万別だが、実際にリストカットを行った子供達は「苛々してる時にやった」「思い通りにならない時にやった」「誰にも理解されない孤独な心理状態の時にやった」と、様々な説明している[1]。
また、リストカットを行う子供達はしばしば「死にたい」と言うが、これは、「死にたいほど苦しい。助けて」という、「心の叫び」であると解釈される[1]。
基本的には数多くある自傷行為と同じである。
心構えとして、"Respond �medically,�not �emotionally"(感情的に対処するな、医学的に対処せよ)が重要となる。[5]
リストカットのような自傷は見た目のインパクトが強く、目撃者に強い感情を呼び起こし、怖がる、怒る、泣く、叱責するなどの行為を感情的かつ短慮に行ってしまいがちである。
こうした反応は自傷を悪化させ、二次的なアピールを目的としたリスカにすり替わるおそれもある。
そこで、まずは気持ちを落ち着かせ、冷静な外科医のように傷を観察・必要な手当てを粛々と実行し、自傷に至った原因を冷静に推測・分析し、これに対処しなければならない。
この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2015年6月) |
現在において、ファッション感覚でリストカットやその真似事を行う人々が存在し、これらの行為は真剣に悩んでいるリストカッターからは攻撃の対象となる場合がある。中にはリストカットの行為自体を一種の性的魅力や、萌え属性とするような傾向もある。
特にゴシック・アンド・ロリータの愛好家の間での衝突はすさまじく、自傷行為者のゴスロリ愛好家の事をグロテスクなゴシック・アンド・ロリータの意味でグロロリと蔑称的に呼ぶ。しかし、自傷行為をするゴスロリ愛好家が必ずしも血糊などを多用したグロテスクなテイストのグロロリをしているとは限らない。
この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2015年6月) |
SMにおいても、自傷行為が行われることがある。そのためか、リストカッターはマゾヒストと混同されがちであるが、自傷行為はあくまでも精神的な苦痛からの解放のためであり、性的満足を得る為や、ファッションなど美的感性の傾向から自傷行為をしているわけではない。また、こういった行為は本人の明確な意識があるからこそ行われるものであるが、自傷行為は本人の意識が朦朧としている状態で起こりやすく、自傷行為をした事は覚えているがなぜそういう行為に至ったのか全くわからない場合もある。例えば東京から北海道に行き、その旅路の過程を覚えてはいる(記憶喪失や健忘症ではない)が、なぜ自分が北海道までいったのかは自分でも理解できない解離性遁走と呼ばれる現象に似ている。解離性遁走も周囲・自己ともにその行動の理由が理解できないため、衝動的なもの、感情的な行動と受け止められがちだが、そうではない。
この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2015年6月) |
[脚注の使い方] |
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
関連記事 | 「症候群」「群」「症候」「手首」 |
.