胎児心拍陣痛図
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- P1-20-24 胎児先天心疾患における分娩時胎児心拍陣痛図の検討(Group44 胎児・新生児の生理・病理2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
 
- 田中 智子,瀬川 恵子,佐々木 麻帆,榎本 紀美子,田村 友宏,三原 卓志,小川 幸,石川 浩史
 
- 日本産科婦人科學會雜誌 63(2), 601, 2011-02-01
 
- NAID 110008509229
 
- P1-15-3 早産CP児の分娩時胎児心拍陣痛図の解析(Group27 妊娠・分娩・産褥と社会2・胎児・新生児の病理,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
 
- 石川 浩史,瀬川 恵子,佐々木 麻帆,田中 智子,榎本 紀美子,田村 友宏,三原 卓志,小川 幸
 
- 日本産科婦人科學會雜誌 63(2), 545, 2011-02-01
 
- NAID 110008509062
 
- 胎児心拍陣痛図による助産師リアルタイムマネージメント
 
Related Links
- 2010年4月30日 ... 胎児心拍数モニタリング. 胎児心拍数モニタリングとは、母体腹壁に  陣痛計を装着し、 胎児の状態を評価する検査である。胎児心拍数モニタリングにより  胎児心拍数陣痛図( CTG: cardiotocogram)が得られる。 CTGとは、胎児心拍数と  子宮 ...
 
Related Pictures




★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- cardiotocogram CTG
 
- 同
 
- 心拍陣痛図
 
- 関
 
- コントラクションストレステスト、胎児心拍自動解析法
 
[show details]
 
- 図:G10M.258(胎児機能不全の判断、対処、処置)
 
- 多くの場合、
 
- 横軸:一目盛り(細い)20秒、三目盛り(太い)1分
 
- 縦軸:一目盛り(細い)2 bpm、五目盛り(太い)10bpm
 
判読ポイント
- 1. 基線の高さ。 正常では110-160bpm
 
- 2. 基線細変動。 正常では6-25bpm。<5bpmで基線細変動減少
 
- 3. 一過性変動の有無
 
|  
 | 
 
 | 
基線からの変動
 | 
頂点/最下点までの時間
 | 
持続時間
 | 
子宮収縮との関係
 | 
原因
 | 
| 一過性頻脈
 | 
≧15bpm上昇
 | 
<30s
 | 
15s≦ ≦2m
 | 
 
 | 
胎動、子宮収縮、内診などの刺激、臍帯圧迫に伴う。胎児状態は悪くない  
 | 
| 一過性徐脈
 | 
早発一過性徐脈
 | 
 
 | 
≧30s
 | 
 
 | 
一致
 | 
児頭の圧迫のための頭蓋内圧の上昇による迷走神経反射が心拍数の低下を引き起こす  
 | 
| 遅発一過性徐脈
 | 
 
 | 
≧30s
 | 
 
 | 
遅れる
 | 
胎盤機能低下、あるいは心筋機能抑制による低酸素血症の顕在化  
 | 
| 変動一過性徐脈
 | 
>15bpm低下
 | 
<30s
 | 
15s≦ ≦2m
 | 
様々
 | 
臍帯圧迫による迷走神経反射  
 | 
| 遷延一過性徐脈
 | 
>15bpm低下
 | 
 
 | 
2m≦ ≦10m
 | 
 
 | 
内診などによる刺激、過強陣痛、臍帯圧迫、臍帯脱出、仰臥位低血圧症候群、 硬膜外麻酔等による母体低血圧、胎盤早期離、子癇発作や癲癇発作、娩出直前のいきみ
 | 
参考
- 1. C.産婦人科検査法 胎児心拍数モニタリング - 日産婦誌59巻7号
 
- http://www.jsog.or.jp/PDF/59/5907-203.pdf
 
  [★]
- 同
 
- CTG
 
- 関
 
- (n.)cardiotocogram 方法を表す
 
  [★]
- 英
 
- labor pains
 
- ラ
 
- dolores partus
 
- 関
 
- 分娩時期
 
周期
- G10M.188
 
- 子宮の開大度によって異なる
 
- 子宮口開大度4-6cmで陣痛周期は3分、子宮口全開大で2分程度。
 
分娩開始
- 陣痛の頻度が1時間に6回以上(間隔が10分以内)で、規則的な場合
 
分類
正常な陣痛
| 子宮口開大度
 | 
子宮内圧
 | 
陣痛周期
 | 
持続時間
 | 
| 4-6cm
 | 
40mmHg
 | 
3分
 | 
70秒
 | 
| 7-8cm
 | 
45mmHg
 | 
2分30秒
 | 
70秒
 | 
| 9-10cm
 | 
50mmHg
 | 
2分
 | 
60秒
 | 
| 子宮口開大度
 | 
子宮内圧
 | 
陣痛周期
 | 
持続時間
 | 
| 4-6cm
 | 
≦10mmHg
 | 
≧6分30秒
 | 
≦40秒
 | 
| 7-8cm
 | 
≦10mmHg
 | 
≧6分
 | 
≦40秒
 | 
| 9-10cm
 | 
≦40mmHg
 | 
≧4分(初産婦) ≧3分30秒(経産婦)
 | 
≦30秒
 | 
| 子宮口開大度
 | 
子宮内圧
 | 
陣痛周期
 | 
持続時間
 | 
| 4-6cm
 | 
≧70mmHg
 | 
≦1分30秒
 | 
≧2分
 | 
| 7-8cm
 | 
≧80mmHg
 | 
≦1分
 | 
≧2分
 | 
| 9-10cm
 | 
≧55mmHg
 | 
≦1分
 | 
≧1分30秒
 | 
参考
- 1. 〔産科医としての基礎知識〕子宮収縮の評価(臨床) - 日産婦誌51巻5号
 
- http://www.jsog.or.jp/PDF/51/9905-119.pdf
 
  [★]
- 英
 
- figure、plate、plot、diagram、drawing、fig
 
- 関
 
- 形、杢、シャーレ、図示、板状、プレート、プロット、図表、蒔く、イチジク
 
  [★]
- 英
 
- heart rate、heartbeat
 
- 関
 
- 心拍数、脈拍数