UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 術後に生じる電解質異常の概要overview of postoperative electrolyte abnormalities [show details]
… sodium chloride infusion may experience hyperchloremic acidosis associated with the large chloride load. This generates a "non-gap" acidosis. Both of these types of acidosis lead to hyperkalemia. Respiratory …
- 2. 小児における循環血液量減少症(脱水)の治療treatment of hypovolemia dehydration in children [show details]
… status, correction of hyponatremia should not be delayed. In these patients, 3 to 5 mL/kg of 3 percent saline is the suggested initial therapy. After the initial hypertonic saline infusion, plasma sodium should …
- 3. 低ナトリウム血症を有する成人の診断的評価diagnostic evaluation of adults with hyponatremia [show details]
…isotonic or hypertonic hyponatremia are likely to have hypotonic hyponatremia. The key aspects of the history and physical examination directed toward determining the cause of hyponatremia are as follows …
- 4. 新生児低カルシウム血症neonatal hypocalcemia [show details]
… treatment should be directed against any underlying disease (hypomagnesemia, hyperphosphatemia, and vitamin D deficiency), if possible. IV infusion of Ca gluconate is associated with risks that must be weighed …
- 5. 成人における高カリウム血症の原因および評価causes and evaluation of hyperkalemia in adults [show details]
… Hyperkalemia is a common clinical problem. Potassium enters the body via oral intake or intravenous infusion, is largely stored in the cells, and is then excreted in the urine. The major causes of hyperkalemia …
Related Links
- 実習生や新人が輸液製剤を考える上では、カリウム、ナトリウム、糖の有無をまず考えます。そして輸液製剤は、電解質輸液、5%ブドウ糖液、高カロリー輸液、電解質補正液、血漿増量剤の5つの分類にわけられます。
- 電解質のバランスが崩れ、多すぎたり少なすぎたりすると「電解質異常」という状態になり、体にさまざまな症状が現れます。そこで、この記事では、電解質異常の起こる原因やその症状、治療法について解説します。
- 末梢静脈栄養輸液製剤(PPN製剤)の解説 末梢静脈栄養輸液製剤(PPN製剤)の効果と作用機序 腕などの末梢静脈から点滴投与することを主な目的とした糖質・ 電解質 ・ アミノ酸 などを含む 輸液 剤 なんらかの原因によって、体内の水分量 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- maintenance fluid infusion, fluid for basic allowance
- 関
- 多電解質輸液剤
[★]
- 英
- infusion, transfusion
- 同
- 輸注
種類
- NSU. 731
-
- 維持輸液剤:一日の水・電解質バランスを保つべく作成される
- 輸液期間が長くなる場合に用いられる。
- Na+, Cl-は少なく、K+、HPO4-ブドウ糖を含む
乳幼児
- 1. 脱水になりやすい。
- 2. 腎機能が未熟。(K排泄能が低い)
- 3. 低血糖になりやすい
輸液量
- 新生児:80-120 ml/kg/日 ← 成人よりも多い
- 乳児下痢症に対する初期輸液:Na 90mEq/l, Cl 70mEql/L, ブドウ糖 2.6%, 乳酸 20mEq/L
投与量の計算
- 体重には身長とBMI22としたときの標準体重を用いる。
- 尿量 + 不感蒸泄(700ml) + 代謝水(5ml x 体重)
乳幼児
- 小児の薬の選び方・使い方
- 10kg以下 100ml/hr
- 10-20kg 200ml/hr
- 20-30kg 300ml/hr
- 30-40kg 400ml/hr
- 成人用のクレンメ:20滴で1ml (1滴 50ul)
- 小児用のクレンメ:60滴で1ml
- x (ml/hr) = 20x (滴/時) = x/3 (滴/分) = x/180 (滴/秒)
- ∴ x (ml/hr) で輸液するためには 180/x (秒/滴) となるようにクレンメの滴下速度を調節する。
[★]
- 英
- electrolyte
- 関
- 電解液
- N:135-147 mEq/l → 140
- K:3.7-4.8 mEq/l → 4
- Cl:99-106 mEq/l → 103
- Ca:8.6-10.2 mEq/l → 9
- P:2.5-4.5 mEq/l → 3.5
[★]
- 英
- drug、agent
- 関
- 薬、作用薬、ドラッグ、媒介物、病原体、麻薬、薬剤、薬物、代理人、薬品
[★]
- 英
- infusion
- 関
- インフュージョン、温浸、注入、注入液、点滴、輸液、点滴薬
[★]
- 英
- electrolysis、electrolyze、electrolytic
- 関
- 電気分解