- 英
- follicular cell
- 関
- [[]]
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 森本 義晴
- Journal of mammalian ova research = 日本哺乳動物卵子学会誌 26(1), 10-17, 2009-04-01
- … 卵子の成熟は、卵胞細胞、透明帯、核、細胞質において起こり、そのいずれもが完遂しないと受精やその後の胚発育への能力を持つことはできない。 … また、metaphase Iの卵子では卵胞細胞と卵細胞間の情報のやりとりが卵子成熟にとって重要な役割を担うであろうことが推察された。 …
- NAID 10024964507
- Spermine、Protamine ならびに Putrescine 処理がマウス卵胞細胞の核移植に及ぼす影響
- 薮内 晶子,加藤 容子,角田 幸雄
- Journal of mammalian ova research = 日本哺乳動物卵子学会誌 16(2), S69, 1999-04-01
- NAID 10012142663
Related Links
- 卵胞(らんほう、ovarian follicle)または濾胞(ろほう)は卵巣にある、卵子を含んだ おおよそ球状の細胞の集合であり、排卵によりそこ ... これは繊維・血管の外被、有核 細胞(卵胞上皮細胞)の内被、及び卵子の浮遊する透明なアルブミン溶液(卵胞液)から なる。
- 生物学において卵胞形成(らんほうけいせい、英: folliculogenesis)は、卵母細胞を包む 卵胞と呼ばれる体細胞の集まりの成熟を ... 一群の卵胞が卵胞形成を開始すると、その 成長パターンは死または排卵のどちらか(この過程で卵母細胞が卵胞を離れる)で ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- sexual gland, gonad
- ラ
- gonada, gonadum
- 同
- 生殖腺 reproductive gland
- 関
- 発生第7週まで生殖腺に男女の別のは形態的に現れない。(L.303)
- 生殖堤:体腔上皮+間葉凝縮
- 原始生殖細胞:発生の早期に尿膜に近い卵黄嚢壁の内胚葉細胞の間に出現。後腸の背側腸間膜に沿ってアメーバ様運動により移動。発生第5週の初めに原始生殖腺に達し、第6週に生殖堤に進入する。(L.303)
- 原始生殖索:原始生殖細胞が生殖堤に到達する直前またはその経過中に生殖堤の体腔上皮は活発に増殖し、上皮細胞はその下層の間葉へ進入する。これらの細胞により多数の不規則な細胞索を形成されたものをいう。(L.303)
- 未分化生殖腺:原始生殖索は表面の上皮と結合したままであり、男女の区別ができない。この状態の生殖腺を指す。(L.303)
男性の生殖腺 L.303-306
女性の生殖腺
[★]
- 英
- primary follicle (Z)
- 関
- [[]]
- 初期一次卵胞:扁平卵胞細胞が、立方卵胞細胞となる
- 成熟一次卵胞:単層の立方卵胞細胞(=顆粒層細胞)が重層の顆粒層細胞となる。
定義
特徴
- 顆粒膜細胞が4層以下の卵胞はFSHと無関係に発育するが、これ以降の発育にはFSHが必要 (NGY.25)
- 4層の顆粒膜細胞を持つ卵胞では毛細血管が卵胞周囲の繊維娘細胞層を貫入して血管症を作り、内莢膜細胞を構成する。内莢膜細胞は卵および顆粒膜細胞の唯一の栄養源であり、外側は外莢膜細胞に囲まれている (NGY.25)
[★]
- 英
- primordial follicle (Z), primary follicle
- ラ
- folliculus ovaricus primordialis
- 関
- 卵形成
- 1. 胎生期に多くの卵祖細胞が有糸分裂を続け、その一部は第一減数分裂の前期で分裂を停止し一次卵母細胞を形成
- 2. 胎生第5ヶ月までに卵巣中の生殖細胞が最も多くなる
- 3. 胎生7ヶ月までに多くの卵祖細胞と一次卵母細胞が細胞死
- →卵巣表層の一次卵母細胞のみ生き残る
- →原始卵胞
- 卵胞細胞から分泌される卵子成熟抑制物質による
[★]
- 英
- follicle (Z), ovarian follicle
- ラ
- folliculus ovaricus, folliculus ovarii
- 同
- 卵巣濾胞
卵胞の発育
- 最初、原始卵胞はFSHに依存せずに生育していき、顆粒膜細胞層が3層になった頃(一次卵胞)にFSH受容体を発現し、FSH依存性に生育していく。
- 月経周期の初期には下垂体からのFSH分泌が増加して(月経周期参照)、ゴナドトロピン刺激とは無関係に発育してきた卵胞をさらに刺激してグラーフ卵胞へと発達させる。FSHによる刺激がない場合には卵胞は変性し閉鎖卵胞となる。(NGY.26)
- (ゴナドトロピンの刺激を受けた?)卵胞は1-2mm/dayの割合で大きくなり、5mmで超音波エコーにて描出される。
- 排卵前には約20mmとなる。
[★]
- 英
- cell
- ラ
- cellula
- 関