- 英
- 関
Japanese Journal
- 黒毛和種牛の3つの発情周期における主席卵胞と黄体のエストロジェンレセプターERαの発現(臨床繁殖学)
- AMROZI AMROZI,上村 俊一,安藤 貴明,浜名 克己
- The journal of veterinary medical science 66(10), 1183-1188, s・ix-s・x, 2004-10-25
- … ,18日(3群,n=3)に卵巣を摘出した.細胞核におけるERαの発現を免疫組織学的に検査し,染色度合いを光学顕微鏡で観察した.主席卵胞(DF)の染色度合いは内部胞膜(TI)が卵胞膜側顆粒細胞(mGC)や卵胞腔側顆粒細胞(aGC),外卵胞膜(TE)より高い傾向にあった.3群のERα発現は,mGCで1群より低く,TEで2群より低い傾向にあった.黄体細胞のERα発現は黄体間質細胞より高く,細胞ごとでは2群の黄体細胞が3群より高かった.今回の結果,1) ERαの発現は …
- NAID 110003886336
- スイギュウ卵胞の閉鎖過程における卵胞膜内の血管分布
- 磯部 直樹,中尾 敏彦,Feranil J.B.
- The Journal of reproduction and development 50(3), 315-321, 2004-06
- … 外卵胞膜の血管数および血管総面積においてはいずれの卵胞間においても有意な差は認められなかった。 …
- NAID 120004565375
Related Links
- また、卵胞の一番外側にある卵胞膜は、2種類の細胞からなる2層にわかれ、外卵胞膜 、内卵胞膜(外莢膜、内莢膜)が区別できるようになる。最終的に排卵直前には1個の 卵胞のサイズは18~20 mm程度になるが、この排卵直前の卵胞を、成熟卵胞( グラーフ ...
- tf. 成熟卵胞の顆粒細胞(sgr:元は卵胞上皮)と卵胞の外に見られる厚く形成された 卵胞膜細胞(tf)です。 (HE染色). 成熟卵胞で見られる卵胞顆粒細胞層(sgr)と卵胞膜 細胞層(ti、tf)です。卵胞膜細胞は内卵胞膜細胞(ti)と外卵胞膜細胞(tf)に分かれてい ます。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- primary follicle (Z)
- 関
- [[]]
- 初期一次卵胞:扁平卵胞細胞が、立方卵胞細胞となる
- 成熟一次卵胞:単層の立方卵胞細胞(=顆粒層細胞)が重層の顆粒層細胞となる。
定義
特徴
- 顆粒膜細胞が4層以下の卵胞はFSHと無関係に発育するが、これ以降の発育にはFSHが必要 (NGY.25)
- 4層の顆粒膜細胞を持つ卵胞では毛細血管が卵胞周囲の繊維娘細胞層を貫入して血管症を作り、内莢膜細胞を構成する。内莢膜細胞は卵および顆粒膜細胞の唯一の栄養源であり、外側は外莢膜細胞に囲まれている (NGY.25)
[★]
- ラ
- theca externa
- 関
- 卵胞膜細胞、外卵胞膜、内卵胞膜
[★]
- 英
- follicle (Z), ovarian follicle
- ラ
- folliculus ovaricus, folliculus ovarii
- 同
- 卵巣濾胞
卵胞の発育
- 最初、原始卵胞はFSHに依存せずに生育していき、顆粒膜細胞層が3層になった頃(一次卵胞)にFSH受容体を発現し、FSH依存性に生育していく。
- 月経周期の初期には下垂体からのFSH分泌が増加して(月経周期参照)、ゴナドトロピン刺激とは無関係に発育してきた卵胞をさらに刺激してグラーフ卵胞へと発達させる。FSHによる刺激がない場合には卵胞は変性し閉鎖卵胞となる。(NGY.26)
- (ゴナドトロピンの刺激を受けた?)卵胞は1-2mm/dayの割合で大きくなり、5mmで超音波エコーにて描出される。
- 排卵前には約20mmとなる。
[★]
- ラ
- theca folliculi
- 同
- 莢膜
- 関
- 内莢膜細胞、外莢膜細胞
[★]
- 英
- membrane
- 関
- メンブラン、メンブレン