- 英
- nested case-control study
- 関
- 症例対照法、コホート研究
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- PP-643 コホート内症例対照研究による、血清superoxide dismutase (SOD)活性、sFas、TGF-β1と尿路上皮癌リスクに関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 三神 一哉,小笹 晃太郎,中尾 昌宏,林 恭平,渡辺 能行,久保 達彦,坂内 文男,鷲尾 昌一,森 満,鈴木 康司,若井 建志,三木 悦治,玉腰 暁子,JACC Study Group
- 日本泌尿器科學會雜誌 101(2), 529, 2010-02-20
- NAID 110007869081
- 流行盛期のリンゴ斑点落葉病の発病程度に関するコホート内症例対照研究
Related Links
- 栄養・生化学辞典 - コホート内症例・対照研究の用語解説 - 疫学で使われる調査の方法の一つ.疫学ではある集団について,調査開始時点から時間の経過とともにデータを集める方法を前向き(prospectively)研究といい,過去のことを ...
- コホート研究、ケースコントロール(症例対象研究) コホート研究とケースコントロール(症例対照研究) 臨床で行われる研究には、実際の患者に参加してもらって試験する「臨床試験」や検査データや血液サンプルの提供を受ける ...
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- cohort study
- 関
- 研究デザイン、コホート内症例対照研究
定義
- 対照集団を要因の有無別に分けて、疾病罹患の傾向を比較する
- ある時点で研究対象を決めて、その人たちを追跡調査するスタイルの研究
種類
- 前向きコホート研究 (Prospective Cohort Study)
- 後ろ向きコホート研究 (Retrospective Cohort Study)
特徴
|
名称
|
患者対照研究
|
コホート研究
|
時間軸
|
後向き研究
|
前向き研究
|
調査の方法
|
既往調査、病歴調査
|
追跡調査
|
対象
|
曝露情報の 信頼性
|
患者の過去の記録やカルテに頼るため 信頼性は低い
|
現時点での曝露状況が判明しているので信頼性は高い
|
対象
|
偏り バイアス
|
抽出の段階で、既に患者、対照群とも に偏りが発生している場合が多い
|
母集団から、要因の有無別に対照群が 抽出されるため、偏りは小さい
|
対象
|
まれな要因
|
評価不能
|
評価可能
|
調査
|
観察期間
|
なし
|
長期
|
調査
|
費用 労力
|
患者と対照のみを観察するので、費用・労力が少ない
|
大きな集団を長期に追跡しなければな らないので、費用・労力が多い
|
疾患
|
対照疾患
|
単一
|
複数
|
疾患
|
診断の正確性
|
正確性が高い
|
正確性が低い →診断基準が必要
|
疾患
|
まれな疾患
|
可能
|
困難
|
解析
|
罹患率
|
計算不可
|
算出可能
|
解析
|
相対危険度
|
近似値の算出
|
算出可能
|
解析
|
寄与危険度
|
計算不可
|
算出可能
|
その他の特徴
- 人口の移動の激しい地域で追跡調査は困難
- 前もって発生頻度を予測して対照群の人口サイズを決定する必要がある
- 診断基準の設定が必要な場合もある →長期の観察では診断方法や疾病概念が変化することがあるため
- 因果関係について、患者対照研究よりも、より多くの情報が得られる
- 患者対照研究に比べ、選択バイアスが生じにくい。
- 患者対照研究に比べ、交絡因子の調整が容易。
参考
- http://phi.med.gunma-u.ac.jp/epidemiology/epi03.html
- http://phi.med.gunma-u.ac.jp/epi-spc/term4.pdf
[★]
- 英
- case-control study
- 関
- 患者対照研究、症例対照研究、コホート内症例対照研究
[★]
コホート内症例対照研究
- 関
- case-control study
[★]
- 英
-
- 関
- 調べる、治験、調査、働く、検討、仕事、研究開発、作業、リサーチ、実験研究、研究技術、研究活動、研究優先順位、概要報告
[★]
- 英
- contrast, control
- 関
- 規制、管理、コントロール、支配、制御、調節、対比、対照をなす、コントラスト
[★]
- 英
- case
- 関
- ケース、事、場合
[★]
- 英
- cohort
- 関
- 同齢集団