アルテプラーゼ
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 急性心筋梗塞 (新版 処方計画法) -- (循環器疾患)
- 線溶療法(tPA : 組織プラスミノーゲンアクチベーター全身投与)を施行した腎梗塞の1例
- 北原 克教,国枝 学,橋本 博,金子 茂男,八竹 直
- 泌尿器科紀要 48(8), 487-490, 2002-08-00
- … た.検査所見で白血球,GOT,GPT,LDHの高値を認め,造影CTで右腎の上半分に境界不鮮明な造影不良像を認めた.右腎梗塞と診断し,緊急に血管造影を考慮したが拒否され,全身投与による線溶療法を選択した.直ちにアクチバシン(tPA)1200万単位を1時間かけて静注し,更にウロキナーゼ(UK)12万単位を24時間持続静注投与した.tPAは3日間,UKは8日間使用した.第3病日以降GOT,GPT,LDHは低下傾向を示し,第6病日にはGOT,GPTは正常化し,LDHも低下を続け …
- NAID 120002142336
Related Links
- 抗血栓剤 一般名:アルテプラーゼ(遺伝子組み換え)[tPA] 血栓溶解剤(静注用遺伝子組換えt-PA製剤) 商品名 「アクチバシン」「グルトパ」 作用機序 フィブリン親和性が高く、血栓に特異的に吸着し、血栓中で ...
- 商品名 欧文商標名 製造会社 YJコード 薬価 規制区分 アクチバシン注600万 ACTIVACIN for Injection 協和発酵キリン 3959402D1027 53915円/瓶 生物由来製品 , 処方せん医薬品 アクチバシン注1200万 ACTIVACIN for Injection
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
アクチバシン注600万
組成
- アクチバシン注600万は、1瓶中に次の成分を含有する、用時溶解して用いる注射製剤である。溶解液として日局注射用水を添付している。
有効成分:アルテプラーゼ(遺伝子組換え)
添加物:*日局L-アルギニン
添加物:日局ポリソルベート80
添加物:リン酸
備考:アルテプラーゼ原液は組換えチャイニーズハムスター卵巣細胞(組換えCHO細胞)に由来する。
溶解液:日局注射用水
- ●本剤は、アルテプラーゼ(遺伝子組換え)の製造工程において、ウシ胎児血清を使用している。
- ●アルテプラーゼ(遺伝子組換え)の1mgは58万国際単位(IU)に相当する。
禁忌
虚血性脳血管障害急性期
- 出血している患者(頭蓋内出血、消化管出血、尿路出血、後腹膜出血、喀血)
- くも膜下出血の疑いのある患者
- 脳出血を起こすおそれの高い患者
- 投与前に適切な降圧治療を行っても、収縮期血圧が185mmHg以上又は拡張期血圧が110mmHg以上の患者[「重要な基本的注意」の項5)参照]
- 投与前の血糖値が400mg/dLを超える患者[「重要な基本的注意」の項5)参照]
- 投与前CTで早期虚血性変化(脳実質の吸収値がわずかに低下あるいは脳溝の消失)が広範に認められる患者
- 投与前CT(又はMRI)で正中線偏位などの圧排所見が認められる患者
- 頭蓋内出血の既往又は頭蓋内腫瘍、動静脈奇形、動脈瘤などの出血性素因のある患者
- 脳梗塞の既往のある患者(3ヵ月以内)
- 頭蓋内あるいは脊髄の手術又は傷害を受けた患者(3ヵ月以内)
- 出血するおそれの高い患者[出血を助長するおそれがある。]
- 消化管出血又は尿路出血の既往のある患者(21日以内)
- 大手術後、日の浅い患者(14日以内)
- 投与前の血小板数が100,000/mm3以下の患者
- 経口抗凝固薬やヘパリンを投与している患者においては、投与前のプロトロンビン時間-国際標準値(PT-INR)が1.7を超えるか又は活性化部分トロンボプラスチン時間(aPTT)が延長している患者
- 重篤な肝障害のある患者[肝障害が悪化したり、出血するおそれがある。]
- 急性膵炎の患者[急性膵炎が悪化したり、出血するおそれがある。]
- 投与前の血糖値が50mg/dL未満の患者[低血糖状態による意識障害との鑑別が困難であるため。]
- 発症時に痙攣発作が認められた患者[てんかんによる痙攣発作との鑑別が困難であるため。]
- 本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある患者
急性心筋梗塞
- 出血している患者(頭蓋内出血、消化管出血、尿路出血、後腹膜出血、喀血)
- 出血するおそれの高い患者[出血を助長するおそれがある。]
- 頭蓋内出血の既往又は頭蓋内腫瘍、動静脈奇形、動脈瘤などの出血性素因のある患者
- 脳梗塞の既往のある患者(3ヵ月以内)
- 頭蓋内あるいは脊髄の手術又は傷害を受けた患者(3ヵ月以内)
- 消化管出血又は尿路出血の既往のある患者(21日以内)
- 大手術後、日の浅い患者(14日以内)
- 重篤な高血圧症の患者[脳出血を起こすおそれがある。]
- 重篤な肝障害のある患者[肝障害が悪化したり、出血するおそれがある。]
- 急性膵炎の患者[急性膵炎が悪化したり、出血するおそれがある。]
- 本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
虚血性脳血管障害急性期に伴う機能障害の改善(発症後3時間以内)。
急性心筋梗塞における冠動脈血栓の溶解(発症後6時間以内)。
虚血性脳血管障害急性期に伴う機能障害の改善(発症後3時間以内)
- 通常、成人には体重kg当たりアルテプラーゼ(遺伝子組換え)として34.8万国際単位(0.6mg/kg)を静脈内投与する。ただし、投与量の上限は3,480万国際単位(60mg)までとする。投与は総量の10%は急速投与(1〜2分間)し、その後残りを1時間で投与する。
なお、本薬の投与は発症後できるだけ早期に行う。
[投与に際しては、添付の溶解液に溶解し、必要に応じて日局生理食塩液にて希釈する。]
急性心筋梗塞における冠動脈血栓の溶解(発症後6時間以内)
- 通常、成人には体重kg当たりアルテプラーゼ(遺伝子組換え)として29万〜43.5万国際単位(0.5mg/kg〜0.75mg/kg)を静脈内投与する。総量の10%は急速投与(1〜2分間)し、その後残りを1時間で投与する。
なお、本薬の投与は発症後できるだけ早期に行う。
[投与に際しては、添付の溶解液に溶解し、必要に応じて日局生理食塩液にて希釈する。]
(注射液の調製法)
慎重投与
●虚血性脳血管障害急性期
- 高齢者、特に75歳以上の患者[脳出血等の重篤な出血が起こるおそれがある。]
特に重度の神経障害(NIH Stroke Scale 23以上)又は重度の意識障害(Japan Coma Scale 100以上)のある患者では適応を十分に検討し、より慎重に投与すること。
- 臓器生検、血管穿刺(動注療法、動脈穿刺等)後、日の浅い患者(10日以内)
- 外傷後、日の浅い患者(10日以内)
- 脳梗塞の既往歴のある患者[「禁忌」の項参照]
- 消化管潰瘍、消化管の憩室炎、大腸炎のある患者
- 活動性結核のある患者
- 月経期間中又は分娩・流早産後、日の浅い患者(10日以内)
- 糖尿病性出血性網膜症又は他の出血性眼疾患のある患者
- 血液凝固阻止作用を有する薬剤、血小板凝集抑制作用を有する薬剤及び他の血栓溶解剤を投与中の患者[「相互作用」の項参照]
- 重度の神経障害(NIH Stroke Scale 23以上)又は重度の意識障害(Japan Coma Scale 100以上)のある患者
特に75歳以上の患者では適応を十分に検討し、より慎重に投与すること。
- 重篤な腎障害のある患者[腎障害が悪化したり、出血するおそれがある。]
- 亜急性細菌性心内膜炎又は急性心膜炎のある患者[心のう液貯留を起こすおそれがある。]
- コントロール不良の糖尿病の患者[「重要な基本的注意」の項参照]
- 蛋白製剤に対して過敏症の既往歴のある患者
●急性心筋梗塞
- 高齢者、特に75歳以上の患者[「重要な基本的注意」の項参照]
- 臓器生検、血管穿刺(動注療法、動脈穿刺等)後、日の浅い患者(10日以内)
- 外傷後、日の浅い患者(10日以内)
- 脳血管障害の既往歴のある患者[「禁忌」の項参照]
- 消化管潰瘍、消化管の憩室炎、大腸炎のある患者
- 活動性結核のある患者
- 月経期間中又は分娩・流早産後、日の浅い患者(10日以内)
- 糖尿病性出血性網膜症又は他の出血性眼疾患のある患者
- 血液凝固阻止作用を有する薬剤、血小板凝集抑制作用を有する薬剤及び他の血栓溶解剤を投与中の患者[「相互作用」の項参照]
- 左心房内血栓の疑いのある患者(心房細動を伴う僧帽弁狭窄症患者等)[脳塞栓を起こすおそれがある。]
- 亜急性細菌性心内膜炎又は急性心膜炎のある患者[脳塞栓又は心のう液貯留を起こすおそれがある。]
- 重篤な腎障害のある患者[腎障害が悪化したり、出血するおそれがある。]
- 蛋白製剤に対して過敏症の既往歴のある患者
重大な副作用
- 脳出血(2.5%:脳、0.4%:心)、消化管出血(0.7%:脳、0.6%:心)、肺出血(0.04%:脳、0.08%:心)、後腹膜出血(0.03%:脳、0.05%:心)等の重篤な出血があらわれることがあるので、投与中は観察を十分に行い、これらの症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
また、出血の増大に伴い出血性ショックに至ることがあるので注意すること。
- 出血性脳梗塞(14.4%:脳)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 脳梗塞(0.6%:脳)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような症状があらわれた場合には、適切な処置を行うこと。
- ショック(0.07%:脳、0.1%:心)、アナフィラキシー様症状を起こすことがあるので、観察を十分に行い、血圧低下、発汗、脈拍の異常、呼吸困難、蕁麻疹等の症状があらわれた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 心破裂(0.2%:心)、心タンポナーデ(0.01%:脳、0.08%:心)を起こすことがあるので、投与開始後は観察を十分に行い、これらの発現が疑われた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 舌、口唇、顔面、咽頭、喉頭等の腫脹を症状とする血管浮腫(0.03%:脳)があらわれることがある。このような場合には、気道の閉塞を起こしやすくなるので、直ちに投与を中止し、アドレナリン、副腎皮質ホルモン剤の投与、気道確保等の適切な処置を行うこと。
- 心室細動、心室頻拍等の重篤な不整脈(0.13%:脳、0.08%:心)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 注意)( )内は脳:虚血性脳血管障害急性期使用時、心:急性心筋梗塞使用時の発現頻度を表す。
薬効薬理
作用機序10)11)
- 本剤はフィブリン親和性が高く、血栓に特異的に吸着し血栓上でプラスミノーゲンをプラスミンに転化させ、これがフィブリンを分解し、血栓を溶解する。
血栓溶解作用11)〜13)
- イヌ冠動脈血栓モデルを作製して血栓溶解作用について検討した結果、rt-PAは用量に相関した血栓溶解効果を示した。また、ウサギ頸静脈血栓モデルを用いた実験においても同様の結果が得られた。
他方、in vitroの実験においてrt-PAはヒト血漿クロットを濃度の増加に伴って減少させた。
血栓溶解作用による神経症状の改善14)
- 光増感反応によりラット中大脳動脈血栓モデルを作製し血栓溶解作用及び神経症状の改善効果について検討した結果、rt-PAは血栓溶解作用により神経症状を改善した。
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- アルテプラーゼ(遺伝子組換え)
Alteplase(genetical
recombination)
慣用名
分子量
性状
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- enzyme preparation
商品
[★]
- 英
- alteplase
- 同
- rt-PA?
- 商
- アクチバシン、グルトパ
- 関
- 組織プラスミノゲンアクチベーター t-PA