UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 脊髄内空洞形成を呈した若年性一側上肢筋萎縮症の1例
 
Related Links
- 年齢 小児、成人 空洞が存在している 脊髄の高さ 頭蓋頸椎移行部、脊髄 病因論 先天性、後天性 病理学的 非腫瘍性、腫瘍性、外傷性、炎症性 中心管との関係 水髄症、脊髄空洞症 第四脳室との関係 交通性、非交通性 空洞内液 ...
 
- 脊髄空洞症とは-脊髄空洞症とは、脊髄髄内(実質内)に脊髄液が貯留し、空洞を形成した状態をいう。そして、脊髄髄内(実質内)に生じた空洞によって全身的に多彩な症状を生じ、その成因は
 
★リンクテーブル★
  [★]
- syring myelia
 
- 英
 
- syringomyelia
 
- 関
 
- 水髄空洞症 hydrosyringomyelia、水髄症 hydromyelia、髄内空洞形成 intramedullary cavitation
 
概念
症状
- 初発症状:上肢の痺れ、痛みなどの不快感、頭痛、頚部痛。頭痛、頚部痛は咳や怒責により増強。(SCN.324)
 
- 宙づり型、ジャケットタイプの髄節性の解離性知覚障害:微細な触覚・深部感覚は保たれる。温痛覚、粗大な触覚は障害される。 ← 中心管前方の脊髄白交連の障害によるという説があったが、今では後角障害によるものと考えられている(SCN.324)。
 
- 前角、側索に障害が及ぶと下位ニューロンの障害が加わる:上肢の筋力低下、筋緊張低下、筋萎縮、深部腱反射の低下~消失。下肢の脱力があるが、むしろ痙性麻痺で深部感覚は亢進する(頚部の脊髄空洞症ならば、下肢の前角ニューロンはreserveされるから?)。(SCN.324)
 
国試
-延髄空洞症
  [★]
- 英
 
- 
 
- 関
 
- 型、形、形式、形態、構造、組成、品種、編成、フォーム、成立、形づくる
 
  [★]
- 英
 
- cavity、bore、cavitary
 
- 関
 
- うんざり、窩洞、空洞性、腔、穿孔、退屈、口径、穴を開ける
 
  [★]
- 英
 
- cavity formation
 
- 同
 
- 空洞現象 キャビテーション cavitation
 
- 関
 
- 空洞化