1040 : Too many connections
artificial respiration - meddic
匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
artificial respiration
人工呼吸
★リンクテーブル★
リンク元
「
人工呼吸
」「
ventilate
」「
人工呼吸法
」
関連記事
「
artificial
」
「
人工呼吸」
[★]
英
artificial respiration
,
artificial ventilation
概念
1. 人工的に呼吸を行わせること。このため、伝統的なmouth to mouthからバックアンドバルブマスク、あるいは人工呼吸器を用いて行う。
2. 一次救命処置の中における処置 →
人工呼吸#一次救命処置
人工呼吸適応
SAN.422
肺活量 < 10ml/kg, PaO2 < 55 mmHg(50%以上の酸素投与下), 呼吸回数 > 35/min, 努力呼吸, 吸引圧 < -25cmH2O
人工呼吸のモード
送気制御パターンによる分類
量規定換気 volume controlled ventilation VCV
圧規定換気 [[]]
PCV
換気モード
調節換気
controlled mechanical ventilation
CMV
間欠的陽圧呼吸
IPPV
:間欠的に定容量のガスを換気する
持続的陽圧呼吸
CPPV
:間欠的に定容量のガスを換気する + 呼気終末陽圧の付加
同期型間欠的強制換気
synchronized intermittent mandatory ventilation
SIMV
=
間欠的強制換気
intermittent mandatory ventilation
IMV
:自発呼吸が不十分な場合に、陽圧呼吸が強制的に行われる。
圧支持換気 pressure suppot ventilation
持続気道内陽圧
continuous positive airway pressure
CPAP
:自発呼吸をしている患者に呼気・吸気を通じて陽圧を欠ける。
非侵襲的陽圧換気法
noninvasive positive pressure ventilation
NPPV
nasal CPAP
人工呼吸を補助するモード
呼気終末陽圧
positive end-inspiratory pressure
吸気プラトー → 吸気ガス不均等分布の改善 EID
人工呼吸の合併症
1. 血圧低下(静脈還流の低下、心機能低下)
2. 圧外傷(気胸・縦隔腫瘍)
3. 酸素中毒による無気肺、肺浮腫
4. 気管潰瘍、穿孔、狭窄
5. 尿量減少(ADH増加、心拍出量減少)
6. 脳圧亢進(PEEPによる静脈還流↓)
7. 消化管出血(ストレス)
8. 精神的苦痛(気管挿入)
9. 感染(人工呼吸器関連肺炎)
一次救命処置
ISBN 978-4892695667 p.100
口腔内の異物を除去
脈拍があり、呼吸がない場合の人工呼吸:成人では10/分、小児では12-20回/分のペースで息を吹き込む。
小児の場合、呼吸数が10/分未満の場合、人工呼吸が考慮される。
BLS
1秒かけて息を吹き込む。
1人法の場合は30回の胸骨圧迫の後に2回人工呼吸を行う。
2人法の場合も原則同様。ただし、幼小児の場合のみ15回の胸骨圧迫の後に2回人工呼吸を行う。
成人の場合は5-6秒に1回、小児に対しては3-5秒に1回の人工呼吸を行う(AHA BLSヘルスケアプロバイダーマニュアル AHAガイドライン2005年準拠)
「
ventilate」
[★]
v.
換気する、人工呼吸する
関
artificial respiration
、
artificial ventilation
、
mechanical ventilation
、
tidal
、
ventilation
、
ventilatory
「
人工呼吸法」
[★]
英
artificial respiration
同
人工換気
artificial ventilation
「
artificial」
[★]
adj.
人工の、人工的な、人為的な
関
artificially
.