2,3-ジホスホグリセリン酸
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- ヒトの通常の代謝では約20%の1,3-BPGは解糖系に入らない。代わりに、赤血球でATP  を還元する経路などに用いられる。こちらの経路では1,3-BPGは、2,3-ビスホスホ  グリセリン酸(2,3-BPG)という良く似た化合物に変換される。2,3-BPGは ...
 
- IUPAC名, (2R)-2-ヒドロキシ-3-ホスホノオキシプロパン酸 ... 1,3-ビスホスホグリセリン  酸 \overrightarrow\longleftarrow 3-ホスホグリセリン酸 ... カルビン回路では、2分子の  3-ホスホグリセリン酸が還元され、グリセルアルデヒド-3-リン酸を生成する。これは、 ...
 
Related Pictures



★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- 2,3-diphosphoglycerate 2,3-DPG
 
- 同
 
- 2,3-bisphosphoglycerate 2,3-BPG 2,3-ビスホスホグリセリン酸, 2,3-bisphosphoglyceric acid
 
- グリセリン酸2,3-ビスリン酸 グリセリン酸2,3-二リン酸 glycerate 2,3-bisphosphate
 
- グリーンワルドエステル Greenwald ester
 
- 関
 
- 1,3-ジスホスホグリセリン酸
 
SP.652,654
- 赤血球内での中間代謝産物
 
- ヘモグロビンと結合することで、ヘモグロビンの酸素親和性を低下させる → 酸素解離曲線の右方シフト
 
- 赤血球ではpHがアルカリ性に傾くと2,3-DPGが多く産生される。 → 低酸素状態の補償機構の一つ(代償は2日で完了)。もう一つはエリスロポエチンによる。
 
- 例えば、高山に登山して酸素不足→過呼吸→肺胞PCO2↓→赤血球内pH↑→赤血球内2,3-DPG↑→酸素親和性↓→末梢酸素供給量↑
 
- 同様の機構は、貧血、肺での酸素吸収不足、肺循環量減少時にもおこる
 
  [★]
- 英
 
- 1,3-bisphosphoglycerate, 1,3-BPG, 1,3-diphosphoglucerate, 1,3-DPG
 
- 関
 
- 2,3-ビスホスホグリセリン酸,BPG、解糖系
 
  [★]
2,3-ビスホスホグリセリン酸
- 同
 
- BPG
 
  [★]
2,3-ビスホスホグリセリン酸
  [★]
2,3-ビスホスホグリセリン酸
  [★]
- 英
 
- phosphorus P
 
- 関
 
- serum phosphorus level
 
分子量
- 30.973762 u (wikipedia)
 
- 単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
 
基準値
- 血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
 
- (serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
 
- 2.5-4.5 mg/dL (QB)
 
代謝
- リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
 
- 骨形成とともに骨に取り込まれる。
 
- 腎より排泄される。
 
尿細管での分泌・再吸収
- 排泄:10%
 
尿細管における再吸収の調節要素
臨床検査
- 無機リンとして定量される。
 
基準範囲
血清
- 小児:4-7mg/dL
 
- 閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
 
尿
測定値に影響を与える要因
臨床関連
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
 
  [★]
- 英
 
- serine, Ser, S
 
- 同
 
- 2-アミノ-3-ヒドロキシプロピオン酸 2-amino-3-hydroxypropionic acid
 
- 関
 
- アミノ酸
 
- 極性。無電荷。
 
- ヒドロキシル基(hydroxyl group)を有する。
 
- アラニンの側鎖にヒドロキシル基が付いた形をしている。
 
- 側鎖:
 
-CH2-OH
- Kinaseの標的となり、リン酸イオンが結合する。
 
-CH2-O-H2PO3
  [★]
- 英
 
- acid
 
- 関
 
- 塩基
 
ブランステッド-ローリーの定義
ルイスの定義
  [★]
- 英
 
- phospho
 
- 関
 
- フォスフォ、ホスフォ、リン酸
 
  [★]
- 同
 
- グリセロール
 
- 関
 
- 下剤,浣腸剤