- 同
- 金属フューム熱
- 関
- 鋳工熱 foundryman's fever。インフルエンザ
- 亜鉛、銅その他の金属の溶解時に発生する金属ヒューム(金属酸化物、0.5μm以下)を多量に吸入した後、数時間後に見られる発熱でインフルエンザ様の症状としてとらえられる。
- 金属は特に亜鉛で多く、亜鉛熱 zinc fume feverとも呼ばれる。
- 潜時は数時間から12時間、あるいは2から8時間と記載されている。
- 金属ヒュームが肺組織タンパク質を変性させ、その変性したタンパク質が抗原となり、アレルギー性機序により発熱を来すと言われている。
- 12~24時間で倦怠感を残して解熱すると言われている。
- 感染症と違って、何度でも発熱しうる。
- 予防は原因の回避である。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 2.熱電変換について(<小特集>熱電変換技術の現状と展望)
- 松原 覚衛
- プラズマ・核融合学会誌 87(12), 818-824, 2011-12-25
- … 熱電変換は古くて新しい技術である.熱の電気エネルギーへの直接的な変換法として,(1)ゼーベック効果を使った熱電発電(Thermoelectric Generation;TEG),(2)アルカリ金属熱電発電(Alkali Metal Thermoelectric Conversion;AMTEC),(3)熱電子発電(Thermionic Conversion;TIC)の3つの方式がある.どの方式も単位面積あたりの出力密度は(1),(2)の方式で1W/cm^2,(3)の方式では6〜8W/cm^2であり,太陽電池の100W/m^2に比べると2桁以上も高い. …
- NAID 110008898425
- マルチ冷却制御型による低歪み熱処理技術に関する研究開発
Related Links
- 症状 口内が乾いた感じや金属味などが初発症状となります。次いで熱の上昇が見られ、悪寒を随伴させます。マラリア様発作を呈し、異常な発汗も見られます。また嘔吐や悪心、脱力感、筋肉痛、全身倦怠感などを生じることも ...
- 検索のヒント 日付指定検索 ゲストさん [ログイン] 安全門 カテゴリ 用語解説・英単語・略語 用語解説(ミラーサイト) 安全衛生用語 金属熱 金属熱 [印刷用 タイトルあり] [タイトルなし] 単語 金属熱 英名 Metal fume fever
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [106I014]←[国試_106]→[106I016]
[★]
- 英
- Zn zinc
- 関
- 亜鉛欠乏症。微量元素欠乏症 トレースエレメント欠乏症
- 原子番号30番の元素の金属で、原子量は65.39、元素記号はZnである。
- 人体では非常な僅かな量であるが、酵素が機能するために重要な役割を果たしており、必須微量元素と呼ばれている。
- 検査:金属定量用のスピッツで採血する。
- 基準値:血清亜鉛濃度:80-160μg/dl。小児の場合はこれより低め。
- 薬剤性:血中濃度上昇(サイアザイド系薬、ループ利尿薬、ジスルフィラム)、血中濃度低下(糖質コルチコイド、クロフィブラート、経口避妊薬)
医薬品
サプリメント
- (奏効)亜鉛欠乏症(下痢や腸管吸収障害、肝硬変、アルコール依存症、長期の中心静脈栄養)の治療
- (多分奏効):ウィルソン病
- (奏効するとはいえないが、効能は研究で示されている)摂食障害患者のうつ状態の改善や体重増加を促す、味覚障害、尋常性ざ瘡、骨粗鬆症(亜鉛低値と骨量減少の関連が示されている。亜鉛+銅+マンガン+カルシウムの摂取で閉経後の女性で骨量減少を抑制することがある、腸性肢端皮膚炎の治療、ハンセン病の治療、外用による単純ヘルペスウイルスの治療、加齢黄斑変性症の治療、胃潰瘍の予防・治療、低亜鉛血症を背景とした筋痙攣・足潰瘍の予防
臨床関連
[★]
- 英
- manganese poisoning manganism
- 関
- マンガン Mn
- 暴露経路:経気道(粉塵やヒュームの吸入)
- 機序:マンガンの大脳基底核への沈着により同部位の変性をきたす。
- 症状:精神症状が出現してから神経症状が出現する。
- (ヒュームの吸入による)金属熱
- 精神症状:睡眠障害、情動失禁、性格変化、行動異常
- 神経症状:錐体外路症状(パーキンソン症候群)、ジストニー
- 治療:マンガン暴露環境からの隔離、金属キレート薬投与(CaEDTA)、パーキンソン症候群に対する治療(L-DOPA投与)
[★]
- 英
- metal-fume fever, metal fume fever
- 同
- 金属熱、鋳造熱 foundry-man fever
- 関
- 亜鉛熱、金属フューム
[★]
- 英
- zinc-fume fever, zinc fume fever
- 関
- 金属熱, 金属フューム熱
[★]
- 英
- foundryman's fever
- 関
- 金属熱
[★]
- 英
- heat、hot、 fever(→発熱)
- 関
- アイソトープ、加温、発情、発情期、放射性、加熱、熱い、熱感、ホット
[★]
- 英
- metal、metallic、metal、metallo
- 関
- 金属性、メタロ