膵胆管合流異常
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 症例報告 先天性胆道拡張症の手術時に発見された重複総胆管の1例
- WS-8-7 胆管非拡張型膵管胆道合流異常症の治療成績と問題点(ワークショップ8 膵管胆管合流異常症における手術適応と再建術式,第64回日本消化器外科学会総会)
- 塩澤 俊一,金 達浩,碓井 健文,土屋 玲,増田 俊夫,猪瀬 悟史,会澤 雅樹,勝部 隆男,成高 義彦,小川 健治
- 日本消化器外科学会雑誌 42(7), 997, 2009-07-01
- NAID 110007716997
Related Links
- 通常、胆管と膵管は括約筋の作用が及ぶ十二指腸壁内で合流し共通管を形成します。膵管胆道合流異常は、解剖学的に膵管と胆管が十二指腸壁外で合流する先天性の奇形で、合流部に括約筋の作用が及ばないため、膵液と胆汁が相互に ...
- 日本膵・胆管合流異常研究会のホームページです。本研究会では膵・胆管合流異常というテーマのもとに外科医、内科医、小児外科医、病理医が参加して基礎から臨床まで横断的に研究してきました。診断基準検討委員会による診断 ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 英
- anomalous arrangement of pancreaticobiliary ducts, anomalous arrangement of the pancreaticobiliary ducts
[show details]
概念
- 通常は膵管と胆管は十二指腸壁内のOddi括約筋よりも上流で合流するもの。すなわち十二指腸の壁外で合流するものをいう。
- 膵液が胆管内に流入することで、胆嚢や胆管に慢性の炎症を起こしうる。
- 十二指腸乳頭部より膵胆管合流部までの距離が長くなると合流異常とみなされる。成人の場合10mm、小児の場合5mmで合流異常と考えられている。
- 総胆管拡張症の原因のひとつとなりえ、また胆嚢癌や胆管癌の危険因子の一つとなりうる。
疫学
病態
- 胆石を20%合併している。胆嚢炎や胆管炎症状をきたしてしまう。
症状
診断
合併症
- 参考1
- 胆道拡張例:胆管癌 → 予防的な胆嚢摘出と肝外胆管切除が有用である可能性がある
- 胆道非拡張例:胆嚢癌 → 予防的胆嚢摘出術が推奨される
参考
- 1. CQ-2 膵・胆管合流異常における予防的治療は必要か? - 胆道癌診療ガイドライン作成出版委員会/編(07年)/ガイドライン
- http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0058/1/0058_G0000159_0011.html
[★]
- 英
- pancreatic duct (Z)
- ラ
- ductus pancreaticus
- 関
- 膵臓、副膵管、主膵管
解剖
- SRA.515
- 慢性膵炎:膵石症は慢性膵炎を合併することがあり、主膵管の拡張をきたし、数珠状拡張をきたす。(YN.B)
- 主膵管型の粘液産生腫瘍:拡張が高度 or 壁から内宮に充実性腫瘍が濃染される場合
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
臨床関連
[★]
- 英
- bile duct
- 関
- 胆管系
胆道の正常計測値
- 腹部超音波テキスト p.88
- 胆嚢径 :長径8cmx短径4cm以下
- 胆嚢壁圧:3mm以下
- 総胆管径: 8mm以下 9mm以上 10mm以上
- 総肝管径: 6mm以下 7mm以上 8mm以上
- 肝管径(右・左):4mm以下
- 肝内胆管径: 1mm以下
[★]
- aberrance, aberration, abnormity, anomalia, anomalo, anomaly, bad condition, defect, glitch, malfunction, trouble, uniqueness, vitium