- 英
- 関
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 造影CT画像を用いた肺血栓塞栓症検出アルゴリズムの検討(胸部画像解析,統計モデルとその応用,医用画像一般)
- 鈴木 秀宣,中崎 春佳,河田 佳樹 [他],仁木 登,杉浦 寿彦,田邊 信宏,滝口 裕一,巽 浩一郎
- 電子情報通信学会技術研究報告. MI, 医用画像 111(389), 231-234, 2012-01-12
- … たす役割は大きい.造影CTは低侵襲的な診断法であり,肺野の濃度変化,肺血管影減弱の描出も可能であることから肺血栓塞栓症の診断に不可欠である.肺血栓塞栓症の画像特徴として,肺動脈圧の上昇による肺動脈主幹部の肥大などがある.本研究は正常,急性肺血栓塞栓症,慢性肺血栓塞栓症の造影CT画像を用いて肺動脈を抽出し,肺動脈の肥大を定量的に解析する.肺動脈の肥大は主肺動脈と肺動脈幹に分類して計測する.これ …
- NAID 110009481645
- 多発性骨髄腫に対するサリドマイド治療中に肺塞栓症を発症した血液透析症例
- 鈴木 美貴,杉浦 秀和,秋山 健一 [他],唐澤 一徳,武井 卓,土谷 健,秋葉 隆,新田 孝作
- 日本透析医学会雑誌 = Journal of Japanese Society for Dialysis Therapy 44(9), 951-956, 2011-09-28
- … 析クリニックより当院当科紹介入院となった.入院時,呼吸困難と著明な右下腿浮腫と把握痛を認め,血液検査にてFDP 44.3μg/dL,Dダイマー22.75μg/mLと異常高値を認めた.胸部造影CT,肺動脈造影にて,左肺動脈主幹部に塞栓と考えられる造影欠損部位を認め,深部下腿静脈血栓症,肺塞栓症と診断した.へパリン持続投与を開始し,下大静脈フィルター留置術を施行した.加療により深部下腿静脈血栓症,肺塞栓症は改 …
- NAID 10029747411
Related Links
- 胸部X線検査により、左第2弓(肺動脈主幹部)の突出、両側中枢肺動脈の拡張、右房、右室の拡張に伴う心拡大、末梢肺動脈の急峻な狭小化などを検討します。無症候性のPHでは、正常なX線像を示す場合も多いですが、肺野の病変の ...
- 写真2症例NO.4 下大静脈ー右総腸骨静脈の血 栓.下大静脈の壁に血栓の一部が残っているが,大 部分は遊離して肺動脈の塞栓となったものと考えら れる. 写真3症例No. 6 両側肺動脈主幹部の血栓性塞栓 による閉塞. ある. b)静脈血栓
- 肺血栓塞栓症の画像診断では,現在CTが中心になりつつあり,CTPAでは肺動脈主幹部から区域枝レベルの血栓が明瞭に描出できる。PIOPEDⅡの報告でも,CTPAの診断能は感度83%であり,さらにCT venographyを併用した場合には感度90 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、66~68の問いに答えよ。
- 58歳の男性。前胸部圧迫感を主訴に来院した。
- 現病歴:午前11時ころ、庭仕事中に頸部に放散する前胸部圧迫感を初めて自覚した。2分以上続き冷汗も出現するため、看護師をしている妻に助けを求めた。居間にいた妻が駆けつけたときに橈骨動脈の拍動は微弱であり、冷汗を伴う前胸部圧迫感も続くため救急車を要請した。午前11時15分に救急車が現場に到着した際、胸部症状はかなり改善していた。直ちに搬送が開始され、午前11時30分に病院に到着したときには症状は完全に消失していた。
- 既往歴:36歳時に十二指腸潰瘍。
- 家族歴:父親が胃癌のため76歳で死亡。
- 生活歴:喫煙は20本/日を38年間。
- 現症:意識は清明。身長 168cm、体重 72kg。体温 36.2℃。脈拍 76/分、整。血圧 122/78mmHg。呼吸数 16/分。SpO2 100%(マスク4L/分酸素投与下)。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。神経学的所見に異常を認めない。
- 検査所見:採血時間:午前11時32分 血液所見:赤血球 455万、Hb 12.8g/dL、Ht 38%、白血球 7,800、血小板 21万、Dダイマー 0.8ng/mL(基準 1.0以下)。血 液生化学所見:総蛋白 7.2g/dL、アルブミン 3.8g/dL、心筋トロポニンT 陰性、総ビリルビン 0.9mg/dL、AST 32IU/L、ALT 28IU/L、LD 222IU/L(基準 176~353)、ALP 352IU/L(基準 115~359)、γ-GTP 42IU/L(基準 8~50)、アミラーゼ 88IU/L(基準 37~160)、CK 42IU/L(基準 30~140)、尿素窒素 12mg/dL、クレアチニン 0.6mg/dL、血糖 98mg/dL、HbA1c 6.2%(基準 4.6~6.2)、Na 138mEq/L、K 4.4mEq/L、Cl 101mEq/L。胸部エックス線写真で心胸郭比 48%、肺野に異常を認めない。心電図(別冊No. 13)を別に示す。続いて行った心エコー検査で左室の前側壁から心尖部にかけて収縮の低下を認めた。
- 予想される病態として正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109E066]←[国試_109]→[109E068]
[★]
- 41歳の男性。労作時息切れを主訴に来院した。2、3か月前から坂道を歩くと息切れを自覚するようになり、1か月前から夜間就眠時にも呼吸困難を自覚するようになり受診した。18歳時に気胸で入院した。父親が心臓病を指摘されている。兄弟が3人おりいずれも高身長である。身長 188cm、体重 62kg。脈拍 84/分、整。血圧 110/34mmHg。胸骨左縁第3肋間を最強点とするⅢ/Ⅵの拡張期雑音を聴取する。胸部エックス線写真(別冊No. 16A、B)を別に示す。血液生化学検査、呼吸機能検査、心エコー検査および胸部造影CTを予定した。
- 認められる可能性が高いのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109I052]←[国試_109]→[109I054]
[★]
- 英
- plumonary artery PA
- 同?
- 肺動脈幹 pulmonary trunk truncus pulmonalis
- 関
- 肺静脈
- 肺門で肺動脈はT5椎体の高さで肺に入る (Qbook. p56)
疾患との関連
肺動脈の拡張 QB.C-384
[★]
- 英
- artery (Z)
- ラ
- arteria
- 関
- 静脈