- 英
- hard
- 関
- 硬性、困難、硬質
WordNet
- with pain or distress or bitterness; "he took the rejection very hard"
- (of light) transmitted directly from a pointed light source (同)concentrated
- with firmness; "held hard to the railing" (同)firmly
- very strong or vigorous; "strong winds"; "a hard left to the chin"; "a knockout punch"; "a severe blow" (同)knockout, severe
- causing great damage or hardship; "industries hit hard by the depression"; "she was severely affected by the banks failure" (同)severely
- being distilled rather than fermented; having a high alcoholic content; "hard liquor" (同)strong
- unfortunate or hard to bear; "had hard luck"; "a tough break" (同)tough
- (of speech sounds); produced with the back of the tongue raised toward or touching the velum; "Russian distinguished between hard consonants and palatalized or soft consonants"
- dispassionate; "took a hard look"; "a hard bargainer";
- dried out; "hard dry rolls left over from the day before"
- earnestly or intently; "thought hard about it"; "stared hard at the accused"
- into a solid condition; "concrete that sets hard within a few hours"
- resisting weight or pressure
- slowly and with difficulty; "prejudices die hard"
- to the full extent possible; all the way; "hard alee"; "the ship went hard astern"; "swung the wheel hard left"
- very near or close in space or time; "it stands hard by the railroad tracks"; "they were hard on his heels"; "a strike followed hard upon the plants opening"
- with effort or force or vigor; "the team played hard"; "worked hard all day"; "pressed hard on the lever"; "hit the ball hard"; "slammed the door hard"
PrepTutorEJDIC
- (物体が)『堅い』,(手触りが)堅固な,しっかりした / 『難しい』,努力を要する / 《名詞の前にのみ用いて》(人が)『精力的な』,勤勉な / 激しい,猛烈な / (生活などが)耐え難い,つらい / (季節・天候などが)厳しい;(雨・風などが)激しい / (人が)厳格な;(行為などが)容赦しない,無情な / (方針・条件などが)妥協(譲歩)しない,厳しい / (感情が)うらみを含む,憤然とした / (体が)筋肉質の,がんじょうな / (紙幣に対して)硬貨の,(小切手などに対して)現金の;(貨幣が)容易に兌換(だかん)できる / (子音が)硬音の(c,gがcome, goのように[k],[g]と発音される) / アルコール分の多い / (水が)硬質の / (エックス線が)透過能力が大きい / 一生懸命に,『熱心に』 / 『強く』,激しく,大いに / やっと,かろうじて / 『堅く』 / ひどく悲んで / 接近して
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/06/18 04:16:20」(JST)
[Wiki ja表示]
|
「硬度」はこの項目へ転送されています。水の硬度については「硬度 (水)」をご覧ください。 |
|
この項目では、材料工学の硬さ(硬度)について説明しています。酸・塩基の硬さについては「HSAB則」をご覧ください。 |
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年2月) |
硬さ(かたさ、英: hardness、硬度)とは物質、材料の特に表面または表面近傍の機械的性質の一つであり、材料が異物によって変形や傷を与えられようとする時の、物体の変形しにくさ、物体の傷つきにくさである。工業的に比較的簡単に検査でき、これを硬さ試験法と呼ぶ。例えば鋼製品の熱処理結果の管理などに用いられている。
目次
- 1 概説
- 2 硬さ一覧表
- 3 そのほかの機械的性質
- 4 関連項目
- 5 外部リンク
概説
硬さの概念は、それを数値化して表現しようとする場合、定義の仕方により様々な値を取り得る。硬さ試験に多くの方法があるのは、利用しようとする実用材料、たとえば金属、セラミックス、ゴムなどの材料特性により、微小な変形を与える力に対する挙動がそれぞれ異なり、また硬さ試験によって代用的に評価しようとする材料の性能項目が異なるために、実用目的のためにいろいろな測定法が開発されたためだと思われる。
金属では押し込み硬さ試験法が多く用いられる。これは一定荷重を加えてできる圧痕(くぼみ)の面積または深さから変形のしにくさ(硬さ)を評価するものである。加える荷重、圧痕をつける圧子先端の形状、硬さ値の計算方法がそれぞれ定義されている。
ゴムでは一定荷重を加えた時の変形量を硬さ値にする硬さ測定法が多く用いられている。
硬さにはさまざまな測定手段(定義)とそれに対応する値(硬さの尺度)が存在する。代表的な硬さ測定法の間には対応関係が存在するが、限定された材料で相関をとったもので大雑把な目安である。
硬さ一覧表
試験法名 |
分類 |
圧子形状 |
硬さ算出法 |
解説 |
ブリネル硬さ (HBS, HBW) |
押込み硬さ |
球(一般に10 mmを使用) |
圧痕表面積で試験荷重を割って算出 |
|
ビッカース硬さ (HV) |
押込み硬さ |
頂角136°四角錐 |
圧痕表面積で試験荷重を割って算出 |
最も広く普及している。 |
ヌープ硬さ |
押込み硬さ |
頂角172.5°四角錐(対角線長比 1:7.11) |
圧痕表面積で試験荷重を割って算出 |
|
ロックウェル硬さ (HRC, HRB) |
押込み硬さ |
頂角120°円錐(先端0.3 mm)または鋼球(φ1.5875 mm) |
試験荷重を加えた後、基準荷重に戻したときのくぼみの深さの差h
HR* = 100 - 500 h (HRA, HRD, HRC) |
圧子・荷重によりいろいろなスケールがある(別表)。 |
スーパーフィシャル硬さ |
押込み硬さ |
頂角120°円錐(先端0.3 mm)または鋼球(φ1.5875 mm) |
試験荷重を加えた後、基準荷重に戻したときのくぼみの深さの差h
HR* = 100 - 1000 h |
ロックウェルより低試験荷重 |
マイヤ硬さ(英語版) |
押込み硬さ |
|
測定荷重を圧子投影面積で割ったもの
HM = W /A |
Hvなどの算出が圧子接触面積で割るのに比して物理的意味が高いとされている。 |
ジュロメータ硬さ |
押込み硬さ |
頂角35°円錐 |
圧子の押し込み深さ。822 gで押し込み深さ0を100、押し込み深さ2.54 mmで0 |
樹脂用硬さ計 |
バーコール硬さ(英語版) |
押込み硬さ |
頂角26°円錐 |
圧子の押し込み深さ |
樹脂用硬さ計 |
モノトロン硬さ |
押込み硬さ |
0.75 mm 球形圧子 |
圧子の押し込み深さ0.0457 mmになるときの荷重 |
樹脂用硬さ計 |
マルテンス硬さ |
ヒッカキ硬さ |
対面角90°ピラミッド |
0.01 mm巾のヒッカキ巾の荷重 |
|
ショア硬さ(英語版) (HS) |
反発硬さ |
先端にダイヤモンド半球を取り付けたハンマー |
ハンマーを落とした時の跳ね返り高さを元の高さで割って算出 |
計測は簡単、大抵の計測器は小型軽量で持ち運び可能 |
モース硬度 |
|
|
|
主に鉱物が対象。 |
そのほかの機械的性質
- ヤング率(縦弾性係数)
- 剛性率
- 強さ
- 引張強さ - 引張応力
- 圧縮強さ(英語版) - 圧縮応力
- せん断強さ(英語版) - せん断応力
- ひずみ
関連項目
外部リンク
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- Key Wordで世界を読む(Number 98)highest, hardest glass ceiling 最も高くて最も硬いガラスの天井 初の女性大統領候補クリントン氏、男女格差是正が主要争点の一つに
- わかる! 身につく! 健康力 硬い体よサヨウナラ! 柔らかい体でロコモにならない!
- 「~とする」における引用と決定・同定の連続性 : 「~と言う」と比較して
Related Links
- 「堅い」は、「もろい」の反対語で、意味するところの「カタい」の内容は「内部までしっかり と詰まっていて強い様子」。 例としては、「志が堅い」「身持ちが堅い」「堅い材質の机」「 手堅い守備」「義理に堅い男」 「堅い儲け話」などの使い方が挙げられ ...
- かたいの語源は、金石などが触れ合った時の「カタカタ」という音からといった説もあるが 、「形・型(かた)」と同源であろう。 ... かたいは「固い」が広く用いられる漢字で、物の性質 を表す際は「硬い」、状態や様子を表す際は「堅い」と区別して用いることが多い。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- difficulty、distress、trouble、difficult、hard、intractable、recalcitrant、arduous、labored
- 関
- 窮迫、硬性、故障、障害、心配、難治、難治性、不応性、難しい、悩み、悩ます、硬い、硬質、強情、苦しめる、トラブル、苦悩
[★]
- 関
- arduous、difficult、difficulty、distress、intractable、labored、recalcitrant、rigidity、trouble
[★]
- 英
- rigidity
- 関
- 強剛性、強直、硬直、固縮、困難、硬い、硬質、スキルス
[★]
- 英
- hard
- 関
- 硬性、困難、硬い