匿名

ログインしていません

  • ログイン
meddic

案内

案内

  • メインページ
  • ヘルプ

塊

英
block、lump
関
遮断、阻止、封鎖、ブロック

WordNet

  1. put together indiscriminately; "lump together all the applicants" (同)chunk
  2. a three-dimensional shape with six square or rectangular sides (同)cube
  3. (computer science) a sector or group of sectors that function as the smallest data unit permitted; "since blocks are often defined as a single sector, the terms `block and `sector are sometimes used interchangeably"
  4. support, secure, or raise with a block; "block a plate for printing"; "block the wheels of a car"
  5. a solid piece of something (usually having flat rectangular sides); "the pyramids were built with large stone blocks"
  6. housing in a large building that is divided into separate units; "there is a block of classrooms in the west wing"
  7. a rectangular area in a city surrounded by streets and usually containing several buildings; "he lives in the next block" (同)city block
  8. an inability to remember or think of something you normally can do; often caused by emotional tension; "I knew his name perfectly well but I had a temporary block" (同)mental_block
  9. a number or quantity of related things dealt with as a unit; "he reserved a large block of seats"; "he held a large block of the companys stock"
  10. interrupt the normal function of by means of anesthesia; "block a nerve"; "block a muscle"
  11. run on a block system; "block trains"
  12. shape by using a block; "Block a hat"; "block a garment"
  13. shape into a block or blocks; "block the graphs so one can see the results clearly"
  14. stamp or emboss a title or design on a book with a block; "block the book cover"

PrepTutorEJDIC

  1. (一定の形のない)『塊』 / 小さい立方体 / 『こぶ』,はれもの / 《話》のろま,まぬけ,でくのぼう / 《英話》《集合的に》飯場臨時作業員 / 塊になった / 一まとめの,一括した / 〈いくつかのもの〉‘を'一まとめにする,一様に扱う《+『together』+『名,』+『名』+『together』》 / 塊になる
  2. …‘を'我慢する,じっとこらえる
  3. (木・石などの,通例平らな面のある)『かたまり』 / 《米》(四団を街路に囲まれた)『区画』,街区 / 街区の1辺の距離(一般に40メートル前後) / 《英》ブロック(アパート・事務所・商店などに区切られている大きな建物) / 『妨害物』,障害物(obstacle);(障害によって生じた)停滞,渋滞 / 台木,台(まないた・肉切り台・まき割り台・せり売り台・帽子の木型など);《the~》炭頭台 / (特にアメリカンフットボールで)ブロック(相手の選手の突進を阻止する) / 滑車(pulley) / (座席券・株券などの)一組《+『of』+『名』》 / 〈通路など〉'を'『ふさぐ』,〈通行・進行など〉'を'妨げる / 〈帽子など〉の型取りをする / (特にアメリカンフットボールで)〈相手選手の突進〉'を'ブロックする;(ボクシングで)〈相手のパンチ〉'を'ブロックする

Wikipedia preview

出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/04/08 16:01:01」(JST)

wiki ja

[Wiki ja表示]


ウィキペディアには「塊」という見出しの百科事典記事はありません(検索結果)。
代わりにウィクショナリーのページ「塊」が役に立つかも知れません。wikt:Special:Search/塊



UpToDate Contents

全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.

  • 1. 頚部腫瘤の評価 evaluation of a neck mass
  • 2. 軟部組織肉腫の臨床所見、病理組織学的検査、診断的評価、および病期分類 clinical presentation histopathology diagnostic evaluation and staging of soft tissue sarcoma
  • 3. 付属器腫瘤の超音波検査による良性・悪性の鑑別 sonographic differentiation of benign versus malignant adnexal masses
  • 4. 小児および思春期における急性リンパ芽球性白血病の症状および診断の概要 overview of the presentation and diagnosis of acute lymphoblastic leukemia in children and adolescents
  • 5. 付属器腫瘤の鑑別診断 differential diagnosis of the adnexal mass

Japanese Journal

  • 凡庸なる精神 段階を踏んで墓場へ 団塊の世代批判
  • 小浜 逸郎
  • 正論 (494), 194-197, 2013-03-00
  • NAID 40019557236
  • 昭和の子供だ君たちも(15)団塊、全共闘、そして安中派
  • 坪内 祐三
  • 新潮45 32(2), 130-138, 2013-02-00
  • NAID 40019543643
  • トレンドを斬る ビジネス新空間 退職期を迎えた団塊世代で再認識されるソリューション力の磨き方
  • 矢田 晶紀
  • 経済界 48(2), 108-109, 2013-01-22
  • NAID 40019534047

Related Links

  • 塊魂オンザウェブ
塊魂オンザウェブ.


Related Pictures

【MMD】彷徨う肉塊【配布】 by (ロ_ロ)ゞ その他/動画 - ニコニコ動画電撃 - PS3『塊魂TRIBUTE』豪華サントラ、その名は『かたまり 1公斤黃金條塊_黃金條塊_金條商品_詮美珠寶-網上商店山田どうぶつ病院 Blog『影の塔』巨大な“影の塊”が少年の影に襲いかかる 塊魂とは - はてなキーワード

Japan Pharmaceutical Reference

薬効分類名

  • トロンボキサン合成酵素阻害剤

販売名

  • オザグレルNa注射用20mg「SW」

禁忌

  • 出血している患者:出血性脳梗塞、硬膜外出血、脳内出血又は原発性脳室内出血を合併している患者〔出血を助長する可能性がある。〕
  • 脳塞栓症の患者〔脳塞栓症の患者は出血性脳梗塞が発現しやすい。〕
  • 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

効能または効果

  • クモ膜下出血術後の脳血管攣縮およびこれに伴う脳虚血症状の改善
  • 通常成人に、オザグレルナトリウムとして1日量80mgを適当量の電解質液または糖液に溶解し、24時間かけて静脈内に持続投与する。投与はクモ膜下出血術後早期に開始し、2週間持続投与することが望ましい。なお、年齢、症状により適宜増減する。
  • 脳血栓症(急性期)に伴う運動障害の改善
  • 通常成人に、オザグレルナトリウムとして1回量80mgを適当量の電解質液または糖液に溶解し、2時間かけて1日朝夕2回の持続静注を約2週間行う。なお、年齢、症状により適宜増減する。

慎重投与

  • 出血している患者:消化管出血、皮下出血等〔出血を助長する可能性がある。〕
  • 出血の可能性のある患者:脳出血の既往歴のある患者、重症高血圧患者、重症糖尿病患者、血小板の減少している患者等〔出血を助長する可能性がある。〕
  • 抗血小板剤、血栓溶解剤、抗凝血剤を投与中の患者(「相互作用」の項参照)

重大な副作用

  • (頻度不明)
  • 出血:出血性脳梗塞・硬膜外血腫・脳内出血、消化管出血、皮下出血、血尿等があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止すること。〔血小板凝集能を抑制するため〕
  • ショック、アナフィラキシー様症状:ショック、アナフィラキシー様症状を起こすことがあるので、観察を十分に行い、血圧低下、呼吸困難、喉頭浮腫、冷感等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
  • 肝機能障害、黄疸:著しいAST(GOT)・ALT(GPT)の上昇等を伴う重症な肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような場合には投与を中止し適切な処置を行うこと。
  • 血小板減少:血小板減少があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には減量又は投与を中止すること。
  • 白血球減少、顆粒球減少:白血球減少、顆粒球減少があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。発症時には発熱や悪寒等がみられることが多いので、これらの症状があらわれた時は本症を疑い血液検査を行うこと。
  • 腎機能障害:重篤な腎機能障害(急性腎不全等)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し適切な処置を行うこと。なお、腎機能障害時には血小板減少を伴うことが多い。

薬効薬理

  • オザグレルナトリウムはトロンボキサン合成酵素を選択的に阻害して、血管平滑筋収縮作用および血小板凝集作用をもつトロンボキサンA2(TXA2)の産生を著明に抑制する一方、血管平滑筋弛緩作用および血小板凝集抑制作用を有するプロスタサイクリン(PGI2)の産生を促進する。この両者のバランス異常の改善により、血小板凝集ならびに血管平滑筋の収縮を抑制し、脳虚血部位の微小循環を改善する。
  • ラット両側総頸動脈閉塞−再開通モデルにおいて、本剤投与群はコントロール群に比し、血中TXA2の産生抑制と血中PGI2の産生亢進が認められた。また、動脈閉塞−再開通後の脳血流の低下を抑制した(in vivo)。1)

有効成分に関する理化学的知見

一般名

  • オザグレルナトリウム(Ozagrel Sodium)

化学名

  • Monosodium (2E)-3-[4-(1H-imidazol-1-ylmethyl)phenyl]prop-2-enoate

分子式

  • C13H11N2NaO2

分子量

  • 250.23

性状

  • オザグレルナトリウムは白色の結晶又は結晶性の粉末である。水に溶けやすく、メタノールにやや溶けやすく、エタノール(99.5)にほとんど溶けない。

★リンクテーブル★
リンク元「block」「阻止」「封鎖」「遮断」「ブロック」
拡張検索「内細胞塊」「塊茎」「集塊物」

「block」

  [★]

  • n.
  • 遮断、塊、ブロック
  • v.
  • 遮断する、ブロックする、封鎖する、阻止する
関
blockade、blockage、deter、inhibit、inhibition、lump、prevent、prevention、repress、repression、seal、turn off

                           

「阻止」

  [★]

英
prevention、inhibition、repression、prevent、inhibit、repress、deter、block
関
塊、遮断、阻害、封鎖、防ぐ、ブロック、防止、抑圧、抑制、予防、妨げる

「封鎖」

  [★]

英
blockage、blockade、seal、block
関
塊、シール、遮断、阻止、封着、塞ぐ、ブロック、妨害物、密封

「遮断」

  [★]

英
block、blockade、turn off、block
関
阻害。塊、阻止、封鎖、ブロック、オフにする

「ブロック」

  [★]

英
block, Bloch
関
塊、遮断、阻止、封鎖

「内細胞塊」

  [★]

英
inner cell mass
ラ
massacellularis interna
同
胚結節 embryoblast
関
[[]]

「塊茎」

  [★]

英
tuber、plant tuber
関
隆起

「集塊物」

  [★]

英
agglomerate
関
凝集体
「https://meddic.jp/index.php?title=塊&oldid=57908」から取得
  • Privacy policy
  • About us
  • Disclaimer
  • Contact us
.