UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 味の広がりを認識するのに必要な咀嚼回数をもとにした新たな味覚検査法の確立
- 沼尾 尚也,山下 秀一郎,笠原 隼男,富田 美穂子,浅沼 直和
- 日本補綴歯科学会誌 = Annals of Japan Prosthodontic Society 1(4), 378-385, 2009-10-10
- NAID 10029764864
Related Links
- 味覚検査法 【読み】:みかくけんさほう 【英語】:gustometry 【書名】:別冊 臨床家のための 矯正YEAR BOOK ’12 ページ:98 キーワード解説: わが国の医療施設で行われている味覚検査法には、(1)電気味覚検査法と(2)ろ ...
- 味覚の検査では、発症に関与したと思われる事項、全身の病気の有無と治療内容などを問診により聞きます。また、歯や舌の状態を診ます。そのほかに下記の検査をおこないます。 主な味覚検査 電気味覚検査法 電気味覚計という器具 ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 英
- electrogustometry, electric gustometry
- 関
- 味覚検査法
[★]
- 英
- gustatory sensation (SP), gustation, degustation, taste sense, sensation of taste
- 関
- 舌
器官
解剖
神経支配
味覚の伝導路
- 0. 味細胞
- 1. 味神経 (1次ニューロン)
- 2. 延髄孤束核(NTS) (2次ニューロン)
- 3. 中心被蓋路(TTC)
- 4. 視床腹側後内側核小細胞部(VPMpc) (3次ニューロン)
- 5. 大脳皮質第一次味覚野
- 頭頂弁蓋部と島の境界部ならびに中心溝下端付近
- 眼窩前頭皮質など
[★]
- 関
- 検定、試験、視察、視診、調べる、調査、テスト、点検、検討、監査、診察
[★]
- 英
- method、law
- 関
- 測定法、測定方法、訴訟、方法、法律学、手法、方式、法律
[★]
- 英
- method of examination
- 関
- 検査方法