- 英
- round atelectasis
- 同
- 円板状アテレクターゼ 円板状無気肺 discoid atelectasis、板状様アテレクターゼ 板状無気肺 plate like atelectasis、rounded atelectasis?
- YN.I-85 SRA.224
- 大きさは3-5cmで胸膜に接する腫瘤。
- 円形、類縁形あるいは腫瘤状陰影を呈する無気肺。胸膜肥厚、癒着を伴う
- 石綿暴露歴、男性、喫煙者であることが多い。
- 下肺野に多く(SRA.297 参考3)、右下葉に多い(SRA.224)。
- 成因は不明であるが、臓側胸膜の線維化により胸膜が肺を包み込むようにして形成されるという考えがある。
- 肺癌や結核腫の鑑別が問題となる。
- CT上、肥厚した胸膜に接した円形腫瘤映画認められ、気管支や血管が腫瘤影にまきこまれる陰影(comet-like tail)が観察される。
- 造影CTでは類円形、均一に造影される(参考1)
- 大きさが不変であることや縮小傾向を示すことは良性であることを示唆する。
- 画像所見のみで診断できるが、特徴的なcommet tailが見られなければ生検が必要かも。(参考3)
- 石綿肺に関連して生じた円形無気肺はasbestos pseudotumor, Blesovsky syndromeと呼ばれる(参考1)
参考
- 1. chest xp: Asbestos: When the Dust Settles—An Imaging Review of Asbestos-related Disease1
- Fig 10a.が円形無気肺
- http://radiographics.rsna.org/content/22/suppl_1/S167.full
- http://imaging.consult.com/image/chapter/Chest?title=Atelectasis&image=fig5&locator=gr5&pii=S1933-0332(08)73180-X
- 3. [charged] Radiologic patterns of lobar atelectasis - uptodate [1]
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- P35-7 円形無気肺を呈したIgG4関連疾患の1例(内科症例5,Posterセッション35,第38回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- アスベスト曝露により発生した円形無気肺の検討 (胸部の最新画像情報2015)
- 増大傾向を示し原発性肺癌との鑑別を要した円形無気肺の2切除例
- 日本臨床外科学会雑誌 = The journal of the Japan Surgical Association 73(10), 2509-2514, 2012-10-25
- NAID 10031147708
Related Links
- 円形無気肺 Rounded atelectasis(RA)(071019). 右中葉の肺炎後に円形無気肺を 生じた患者を診たので勉強しなおしてみた。ちなみに、この患. 者は風邪の経過中に 胸痛を認めたためエックス線写真を撮影した。その結果、左中葉の浸潤影. を認めたこと より ...
- 円形無気肺. 円形無気肺とは. 円形無気肺は臓側胸膜の病変によって発生する円形 ないし類円形の2.5~5.0cm代の末梢性無気肺をいう。 良性石綿胸水後に発生すること がおおいとされているが、結核性胸膜炎、細菌性胸膜炎、珪肺症、うっ血性心不 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- lung
- 関
- 肺区域、肺野、呼吸器の上皮の移行
- 図:M.78 N.204(肺のリンパ系),197(肺区域)
解剖
- 重量:右:500g, 左:400g
- 葉:右3葉、左2葉
- 右上葉、右中葉、右下葉、左上葉、左下葉
発生
- L.247
- 肺の上皮、喉頭、気管、および気管支の内面を覆う上皮 → 内胚葉
- 気管および肺の軟骨性要素と筋要素、結合組織 → 中胚葉(臓側中胚葉)
- NGY.283
- 妊娠16週頃:気管、気管支が分岐し腺状構造をなす(腺状期)
- 妊娠16-24週頃:管状構造を形成し、毛細血管が上皮に接触する。(管状期)
機能
肺の構造
- SSUR.323
臨床関連
胸部X線解剖
- 右第1弓:上大静脈
- 右第2弓:右心房
- 左第1弓:大動脈弓
- 左第2弓:肺動脈幹
- 左第3弓:左心房(左心耳)
- 左第4弓:左心室
シルエットサイン
- 右第2弓:(陽性)[上葉]内側中葉区(S5)、[下葉]内側肺底区(S7)、(陰性)[下葉]上-下葉区(S6)???、後肺底区(S10)???? → 陰性だったら背面の区域、つまりS6,S10と考えて良いのではないだろうか?
- 左第4弓:(陽性)[上葉]上舌区(S4)、下舌区(S5)、[下葉]前内側肺底区(S7+8)、(陰性)[下葉]上-下葉区(S6)???、後肺底区(S10)??? → 同様にS6,S10と考えて良いのでは?
肺のリンパ節
- 左肺は心臓があるために、右とは異なる形状・肺区域を有する。
- S1とS2はまとめてS1+2と呼ばれる
- S7とS8はまとめてS7+8あるいはS8と呼ばれる ← 心臓が左胸腔に全内側に突出しているからと考える
臨床関連
- 分葉異常:奇静脈の走行異常による右上葉の奇静脈葉が最も多い(QB.I-295)
[★]
- 不完全な拡張:ateles(imperfect) + ektasis(expansion)
- 英
- atelectasis
- 同
- 肺拡張不全 pulmonary atelectasis
- 関
- [[]]
概念
- 何らかの原因により肺胞虚脱をきたした病態
- 胸部単純X写真上では肺における空気の減少により透過性の低下した像が認められる。
診断
- 打診:含気の消失による濁音。
- 胸部単純X線写真:無気肺をきたしている肺葉、肺区域の同定:肺胞内含気の低下(透過性低下、均等影)、葉間裂の移動、横隔膜の上昇、縦隔の偏位
- 気管支鏡検査:原因探索
[★]
- 英
- circular、round
- 関
- 回転、環状、循環式、ラウンド、輪状、回覧物、一巡、回診