-図:
舌骨上筋>:舌骨上筋
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2012/08/22 19:12:58」(JST)
| オトガイ舌骨筋 | |
|---|---|
|
Anterior view. Geniohyoid muscle labeled at upper center left
|
|
|
Extrinsic muscles of the tongue. Left side.
|
|
| ラテン語 | musculus geniohyoideus |
| 英語 | Geniohyoid muscle |
| グレイの解剖学 | 書籍中の説明(英語) |
|
起始
|
下顎結合
|
|
停止
|
舌骨
|
|
動脈
|
|
|
神経
|
舌下神経オトガイ舌骨筋枝[1]
|
| 作用 | 舌骨の前方挙上、下顎骨の後下方移動 |
| テンプレートを表示 | |
オトガイ舌骨筋(オトガイぜっこつきん)は、頭頸部の筋肉の一つ。顎舌骨筋の直上を上下に走り舌骨に繋がる舌骨上筋である[1]。舌骨を前方に挙上し[2]、舌骨固定時には下顎骨を後下方に引く作用を持つ。
オトガイ舌骨筋の起始は下顎骨のオトガイ棘であり[1]、舌骨の体部上縁に停止する。
目次
|
Hyoid bone. Anterior surface. Enlarged.
Sagittal section of nose mouth, pharynx, and larynx.
| [ヘルプ] |
| この「オトガイ舌骨筋」は、医学に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
| リンク元 | 「頚神経叢」「舌骨上筋」 |
| 関連記事 | 「オトガイ」「舌骨」 |
| 前枝 | 皮枝 | 小後頭神経 | ○ | ○ | |||
| 大耳介神経 | ○ | ○ | |||||
| 頚横神経 | ○ | ○ | |||||
| 鎖骨上神経 | ○ | ○ | |||||
| 筋枝 | 横隔神経 | ○ | ○ | ○ | |||
| オトガイ舌骨筋 | C1+(C2+C3) | ||||||
| 甲状舌骨筋 | C1+(C2+C3) | ||||||
| 胸骨舌骨筋 | C1+(C2+C3) | ||||||
| 胸骨甲状筋 | C1+(C2+C3) | ||||||
| 肩甲舌骨筋 | C1+(C2+C3) | ||||||
| C1 | C2 | C3 | C4 | C5 | |||
| 後枝 | 皮枝 | 後頭下神経 | ○ | ||||
| 大後頭神経 | ○ | ||||||
| 第三後頭神経 | ○ | ||||||
| 筋枝 | 固有背筋 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
| 筋名 | 起始 | 停止 | 支配神経 | 機能 |
| オトガイ舌骨筋 | 下顎骨(オトガイ棘) | 舌骨(舌骨体) | 第1,2頚神経前枝 | 舌骨を前方へ引く。舌骨の固定時→下顎を下げる |
| 顎舌骨筋 | 下顎骨(顎舌骨筋線) | 舌骨(舌骨体) | 三叉神経の下顎神経(顎舌骨筋神経) | 口底と舌の挙上。舌骨の固定時→下顎を下げる |
| 茎突舌骨筋 | 側頭骨(茎状突起) | 舌骨(舌骨小角) | 顔面神経 | 舌骨を挙上 |
| 顎二腹筋 | 側頭骨(乳突切痕) | 下顎骨(下縁) | 前腹は三叉神経の下顎神経(顎舌骨筋神経)。後腹は顔面神経 | 下顎骨の固定時→舌骨を挙上。舌骨の固定時→下顎骨を下制 |
.