- 英
- prokaryote, procaryote
- 同
- 前核生物、無核生物、原生核生物、原始核生物
- 関
- 真核生物
WordNet
- a unicellular organism having cells lacking membrane-bound nuclei; bacteria are the prime example but also included are blue-green algae and actinomycetes and mycoplasma (同)procaryote
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/01/25 15:19:24」(JST)
[Wiki ja表示]
原核細胞の構造。
Capsule: 莢膜、Cell wall: 細胞壁、Plasma membrane: 細胞膜、Cytoplasm: 細胞質、Ribosome: リボソーム、Plasmid: プラスミド、Pili: 性繊毛、Bacterial flagellum: 真正細菌鞭毛、Nucleoid (circular DNA): 核様体
原核生物(げんかくせいぶつ、ラテン語: Prokaryota プローカリオータ、英語: Prokaryote プロカリオート)は、細胞核を持たない生物のこと。構造的に真核生物よりも遥かに小さく、内部構造も単純である。性質の異なる真正細菌と古細菌の2つの生物を含んでいる。
かつて原核生物は細菌(バクテリア)と同義語とされ、五界説では一括してモネラ界に分類されていた。しかし、リボソームRNAなどをもとにした系統解析では、原核生物は大きく異なる2つのグループ、真正細菌(バクテリア、狭義の細菌)と古細菌(アーキア)より構成されることが示され、また古細菌は真正細菌よりむしろ真核生物に近いことがわかった。すなわち、このことは原核生物は大きく異なった二つの系統からなり、加えて生物界を真核生物と原核生物に二分する分類が必ずしも実際の系統関係を反映しているとは限らないことを意味する。
ラン藻や大腸菌は真正細菌であり、通常細菌と呼ばれる生物は全て真正細菌である。古細菌には海底火山の熱水鉱床付近に生息する超好熱菌、陸上の温泉などに生息する好熱好酸菌、死海などの高塩濃度の環境に住む高度好塩菌、ウシの胃などに存在するメタン菌がある。
性質・構造
原核生物と他の生物や化合物の大きさの比較。
Eukaryotes: 真核生物、Prokaryotes: 原核生物、Viruses: ウイルス、Proteins: タンパク質、Small molecules: 低分子、Atoms: 原子
歴史的に原核生物は細菌、すなわち真正細菌と同義語として扱われてきた。原核生物の性質や構造として説明される場合も実際には真正細菌のものである場合が多い。しかしながら見た目は殆ど同じであり、共通する性質も多い。これらは全生物の共通祖先(LUCA)に溯ると考えられる。
真核生物と比較した場合の特徴は、遥かに小さいこと(多くの場合1-5μm)、細胞核やミトコンドリアを初めとする細胞内小器官が殆ど見つけられないことが最も大きい。この他に微小管を持たず、細胞質流動、エンドサイトーシスを行わない。細胞分裂の際にFtsZリングが出現する、有糸分裂を行わずDNAは細胞膜に付着して移動する、リボソームが70S(真核生物は80S)であることなど幾つか見つけられる。原核生物は非常に多様なので例外もまた多いが、基本的には上記の形質を保存している。そのバイオマス(生物量)は真核生物の数倍から数十倍に達するとも言われている。
原核生物は下等な生物であると思われがちだが、多様な生物種が存在を脅かす現環境下で生き延び、非常に早い増殖を可能にするために無駄を省いたシステムをもつ現生原核生物は、高度に特殊化しており原始的な生物とは大きく異なっていると想像されることもある。だが、普通は、古細菌は太古の時代のものとさして違いはないだろうと見なされている。実際、古細菌の化石が見つかっているが、現在の古細菌と大きな違いはないようだ。
自然 |
|
宇宙 |
空間 · 時間 · 物質 · エネルギー
|
|
地球 |
地球科学 · 地球の未来(英語版) · 地球の地理史(英語版) · 地質学 · 地球史 · プレートテクトニクス · 地球の構造
|
|
気象 |
地球の大気 · 気候 · 気象学
|
|
環境 |
地理学 · 自然地理学 · 生態学 · 生態系 · 原生地域
|
|
生命 |
生物学 · 真核生物(植物/植物相、動物/動物相、菌類、原生生物) · 古細菌 · 真正細菌 · 生命の進化史(英語版) · 生命の階層 · 地球の生命 · 生命の起源 · ウイルス
|
|
カテゴリ · ポータル |
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 大腸癌の治療プロトコル treatment protocols for colorectal cancer
- 2. 去勢抵抗性前立腺癌の治療プロトコル treatment protocols for castration resistant prostate cancer
- 3. 乳癌の治療プロトコル treatment protocols for breast cancer
- 4. 膀胱癌の治療プロトコル treatment protocols for bladder cancer
- 5. 腹壁の解剖学 anatomy of the abdominal wall
Japanese Journal
- 微生物の命名規約と関連情報(第5回)国際細菌命名規約(1990年版)からの規約改訂と,国際原核生物命名規約への規約名称変更
- 富永大介
- 情報処理学会研究報告. BIO, バイオ情報学 2012-BIO-30(6), 1-6, 2012-08-02
- … 原核生物から哺乳類まで、細胞の活動には概日周期変動を示すものが多く知られている。 …
- NAID 110009432494
- 生物の系統と新しい分類体系(第3回)原核生物の系統分類と細菌およびアーキア(2)
Related Links
- 原核生物は、染色体がほぼ裸のまま細胞内にあり、核膜がありません。大腸菌などの細菌類や藍藻類などがこれに含まれます(図2)。 図2. 原核生物 図3. 真核生物 これに対して、核膜をもつ、つまり核の構造をもつ生物を真核生物 ...
- 原核生物(げんかくせいぶつ、ラテン語: Prokaryota プローカリオータ、英語: Prokaryote プロカリオート)は、細胞核を持たない生物のこと。構造的に真核生物よりも遥かに小さく、内部構造も単純である。性質の異なる真正細菌と ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- ribosome
- 関
- 細胞
- mRNAを元にアミノ酸を重合してタンパク質を合成する細胞小器官
- rRNAとタンパク質からなる
- HE染色では好酸性に染まる。核酸成分(rRNA)が多いため青染することになる。
- 原核生物:70S = 30Sサブユニット + 50Sサブユニット
- 真核生物:80S = 40Sサブユニット + 60Sサブユニット
タンパク質合成 (ECB.252)
- mRNAの5'側にE部位が位置し、P部位、A部位の順に並んでいる。
- 1. コドンに対応するアミノアシルtRNAがA部位に取り込まれる
- 2. アミノアシルtRNAのアミノ酸に、ペプチジルtRNAに結合しているペプチドが転移される
- リボソームがスライドすることで、ペプチドを渡したtRNAはE部位に、ペプチジルtRNAはP部位に移動する。
- 3. E部位のtRNAはリボソームから遊離する
- 4. 1.へもどる
抗菌薬の作用点
[★]
- 英
- eukaryote
- 同
- 真正核生物
- 関
- 原核生物 prokaryote
[★]
原核生物
- 関
- prokaryote、prokaryotic
[★]
- 英
- prokaryotic initiation factor-3
[★]
- 英
- prokaryotic initiation factor
[★]
- 関
- 果肉、生物学、生物学的、生物体、肉、生物学上、肉体、生命体、生物的
[★]
- 英
- prokaryotic、procaryotic
- 関
- 原核生物