- 英
- [[]]
- 同
- 3PG
- 関
- [[]]
- 同
- 3PG
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/01/12 20:28:02」(JST)
[Wiki ja表示]
3-ホスホグリセリン酸 |
|
IUPAC名 |
(2R)-2-ヒドロキシ-3-ホスホノオキシプロパン酸 |
別名 |
リングリセリン酸、グリセリン酸リン酸、PGA |
分子式 |
C3H7O7P |
分子量 |
186.058 |
CAS登録番号 |
[820-11-1] |
3-ホスホグリセリン酸(3-ホスホグリセリンさん、Glycerate 3-phosphate)は生化学的に重要な、3つの炭素からなる有機化合物の一つで、解糖系やカルビン回路の代謝中間体となる。3-ホスホグリセリン酸は、6つの炭素からなる不安定な中間体が分割されて生成する。
解糖系
1,3-ビスホスホグリセリン酸 3-ホスホグリセリン酸 2-ホスホグリセリン酸
カルビン回路
カルビン回路では、2分子の3-ホスホグリセリン酸が還元され、グリセルアルデヒド-3-リン酸を生成する。これは、カルビン回路で初めての、3つの炭素からなる化合物である。
アミノ酸合成
3-ホスホグリセリン酸はセリン生合成の前駆体となる。またセリンはホモシステイン回路でシステインやグリシンの前駆体となる。
解糖系 |
|
グルコース - グルコース-6-リン酸 - フルクトース-6-リン酸 - フルクトース-1,6-ビスリン酸 - ジヒドロキシアセトンリン酸 - グリセルアルデヒド-3-リン酸 - 1,3-ビスホスホグリセリン酸 - 3-ホスホグリセリン酸 - 2-ホスホグリセリン酸 - ホスホエノールピルビン酸 - ピルビン酸 - アセチルCoA
|
|
クエン酸回路→
|
|
カルビン回路 |
|
物質 |
リブロース-1,5-ビスリン酸 - 3-ホスホグリセリン酸 - 1,3-ビスホスホグリセリン酸 - グリセルアルデヒド-3-リン酸
ジヒドロキシアセトンリン酸 - フルクトース-1,6-ビスリン酸 - フルクトース-6-リン酸
エリトロース-4-リン酸 - セドヘプツロース-1,7-ビスリン酸 - セドヘプツロース-7-リン酸
キシルロース-5-リン酸 - リボース-5-リン酸
|
|
酵素 |
リブロースビスリン酸カルボキシラーゼ - ホスホグリセリン酸キナーゼ - グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ - トリオースリン酸イソメラーゼ - アルドラーゼ - フルクトース-1,6-ビスホスファターゼ - トランスケトラーゼ - セドヘプツロース-1,7-ビスホスファターゼ - トランスケトラーゼ - リボース-5-リン酸イソメラーゼ - リブロース-5-リン酸-3-エピメラーゼ - ホスホリブロキナーゼ
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 1G17-3 好熱好酸性アーケアSulfolobus tokodaii strain 7由来D-3-ホスホグリセリン酸脱水素酵素(PGDH)の機能解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- CGで見る生体分子の世界(10)解糖系で働く酵素群(3)グリセルアルデヒド3-リン酸から3-ホスホグリセリン酸まで
Related Links
- 3-ホスホグリセリン酸(3-ホスホグリセリンさん、Glycerate 3-phosphate)は 生化学 的に重要な、3つの 炭素 からなる 有機化合物 の一つで、 解糖系 やカルビン回路の 代謝 中間体となる。3-ホスホグリセリン酸は、6つの炭素からなる不安定 ...
- DHAPはGAPに異性化される。4で分かれた2つの経路がこれで1つになる。 無機リン酸 を利用してGAPを 1,3-ビスホスホグリセリン酸 (BPG)に変える。この段階はNAD+を消費 する。 BPGの1位のリン酸基をADPに転移し,ATPを合成(基質 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- Rapoport-Luebering shunt
- 同
- ラポポート・リューベリング回路 Rapoport-Luebering cycle
- 関
- 2,3-ジホスホグリセリン酸 2,3-DPG
- 1,3-ジホスホグリセリン酸-(ジホスホグリセロムターゼ)→2,3-DPG
[★]
- 英
- phosphorus P
- 関
- serum phosphorus level
分子量
- 30.973762 u (wikipedia)
- 単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
基準値
- 血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
- (serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
- 2.5-4.5 mg/dL (QB)
代謝
- リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
- 骨形成とともに骨に取り込まれる。
- 腎より排泄される。
尿細管での分泌・再吸収
- 排泄:10%
尿細管における再吸収の調節要素
臨床検査
- 無機リンとして定量される。
基準範囲
血清
- 小児:4-7mg/dL
- 閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
尿
測定値に影響を与える要因
臨床関連
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
[★]
- 英
- serine, Ser, S
- 同
- 2-アミノ-3-ヒドロキシプロピオン酸 2-amino-3-hydroxypropionic acid
- 関
- アミノ酸
- 極性。無電荷。
- ヒドロキシル基(hydroxyl group)を有する。
- アラニンの側鎖にヒドロキシル基が付いた形をしている。
- 側鎖:
-CH2-OH
- Kinaseの標的となり、リン酸イオンが結合する。
-CH2-O-H2PO3
[★]
- 英
- acid
- 関
- 塩基
ブランステッド-ローリーの定義
ルイスの定義
[★]
- 英
- phospho
- 関
- フォスフォ、ホスフォ、リン酸
[★]
- 同
- グリセロール
- 関
- 下剤,浣腸剤