- 英
- ()
- 英
- hypoglossal nucleus
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 脳幹スライス標本における中枢ニューロンの生命力に対するポリエチレングリコールの作用
- 石尾 知亮,平井 喜幸,井上 農夫男,舩橋 誠
- 北海道歯学雑誌 32(1), 25-34, 2011-09-15
- … て舌下神経核,孤束核,最後野を含む前頭断脳幹スライス標本を作成し,30%PEG溶液中に1分間浸漬した後に細胞死のマーカーであるヨウ化プロピジウム(PI)を添加した人工脳脊髄液中で15,60,240分間培養し,直後に4%パラホルムアルデヒドにて回定した.凍結切片を作成し,niss染色を行った後,PI集積部位を蛍光顕微鏡下で同定して各部におけるニューロンの生存率を算出した.その結果,舌下神経核ニ …
- NAID 120003370699
- 第四脳室と橋・延髄の解剖と外科治療(<特集>脳室・脳幹病変の外科治療)
- 斉藤 延人,金 太一
- 脳神経外科ジャーナル 20(6), 438-445, 2011-06-20
- … などの構造が同定できる.顔面神経丘の直下には外転神経核や顔面神経がある.これらの機能を温存するために,suprafacial triangle approachとinfrafacial triangle approachが有用である.一方で,第四脳室線条より尾側には,舌下神経核,迷走神経背側核,孤束核など重要な神経核が密集しているので,心停止や嘸下障害に備える必要がある.また,橋延髄の前側方へのアプローチにはanterior transpetrosal approachがよい.脳幹海綿状血管腫の手術症例を …
- NAID 110008662231
- 舌下神経核におけるコリン作動性大型終末“C-terminal”の起始細胞の同定
- 灰塚 嘉典,松井 利康,松村 讓兒,小林 靖
- 杏林医学会雑誌 40(3), 51-65, 2009
- … 本研究では,舌下神経核に分布するC-terminalの起始細胞を同定するため,まず舌下神経核にFluoro-Goldを注入して逆行性標識を行い,小胞性アセチルコリントランスポーター(VAChT)に対する免疫組織化学染色との組合せにより,舌下神経核に投射するコリン作動性ニューロンが局在する領域を明らかにした。 …
- NAID 130000259024
Related Links
- 舌下神経[XII] 舌下神経[XII] ①舌下神経核への求心性線維 ②舌下神経の末梢支配 舌下神経の臨床的側面 解剖学用語(舌下神経) 舌下神経は純粋の体性運動神経で三つの筋節は舌を形成するが、その起源は後頭筋節 ...
- 世界大百科事典 第2版 舌下神経の用語解説 - 第12脳神経ともよばれる。延髄の腹側から出て舌筋(内舌筋と外舌筋)に到達する運動神経で,口腔底を通り,舌の下面から舌内部に入るため〈舌下〉神経とよばれる。もっぱら舌の運動をつかさど ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 65歳の男性。筋力低下を主訴に来院した。1年前から上肢の筋がやせて筋力が低下してきた。5か月前から歩行に際して疲労が目立つようになり、階段を上るのが困難となった,2か月前から言語が不明瞭になった。意識は清明。身長170cm、体重53kg。呼吸数26/分、整。舌の萎縮を認める。四肢に筋萎縮と中等度の筋力低下とを認める。上下肢ともに深部腱反射は亢進し、Babinski徴候は両側で陽性。感覚は正常。排尿障害はない。
- この疾患で病変がみられるのはどれか,
- (1) 中脳黒質
- (2) 舌下神経核
- (3) 脊髄前角
- (4) 脊髄側角
- (5) 脊髄神経節]]
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [096A042]←[国試_096]→[096A044]
[★]
- 65歳の男性。筋力低下を主訴に来院した。1年前から上肢の筋がやせて筋力が低下してきた。5か月前から歩行に際して疲労が目立つようになり、階段を上るのが困難となった。2か月前から言語が不明瞭になった。意識は清明。身長170cm、体重53kg。呼吸数26/分、整。舌の萎縮を認める。四肢に筋萎縮と中等度の筋力低下とを認める。上下肢ともに深部腱反射は亢進し、Babinski徴候は両側で陽性。感覚は正常。排尿障害はない。
- この疾患で病変がみられるのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [101A043]←[国試_101]→[101A045]
[★]
- 65歳の男性。筋力低下を主訴に来院した。1年前から上肢の筋がやせて筋力が低下してきた。5か月前から歩行に際して疲労が目立つようになり、階段を昇るのが困難となった。2か月前から言語が不明瞭になった。意識は清明。身長170cm、体重53㎏。呼吸数26/分、整。舌の萎縮を認める。四肢に筋萎縮と中等度の筋力低下とを認める。上下肢ともに深部腱反射は亢進し、Babinski徴候は両側で陽性である。感覚は正常である。排尿障害はない。
[正答]
※国試ナビ4※ [100F049]←[国試_100]→[100F051]
[★]
- 英
- nerve
- ラ
- nervus
- 関
- ニューロン
解剖で分類
- 中枢神経 central nervous systen CNS
- 末梢神経 peripheral nervous system PNS
情報で分類
- 感覚神経 sensory nerve = 求心性線維 afferent nerve
- 運動神経 motor nerve = 遠心性線維 efferent nerve
機能で分類
- 体性神経 somatic nervous system SNS
- 自律神経 autonomic nervous system ANS
[★]
- 英
- hypoglossal nerve (B)
- ラ
- nervus hypoglossus
- 同
- 第12脳神経 twelfth cranial nerve, cranial nerve XII CNXII CN XII
- 関
- 舌下神経管 hypoglossal canal、脳神経
由来
支配
走行
[★]
- 英
- nucleus
- ラ
- nerve nucleus
- 関
- 核、神経節、大脳基底核
[★]
- 英
- hypoglottis、hypoglossal、sublingual、sublingually
[★]
- 英
- nucleus, nuclei
- 同
- 細胞核
- 関
- 細胞