- 英
 
- hereditary sensory and autonomic neuropathy type IV
 
- 関
 
- 4型遺伝性感覚性自律神経性ニューロパチー
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 先天性無痛無汗症の分子病態からみたヒトの内感覚(interoception)と交感神経と情動の関係 (特集 小児の痛みについて考える) -- (小児神経と痛み)
 
- 先天性無痛無汗症患者の口腔外科手術術後管理にデクスメデトミジンが有用であつたI例
 
- 国森 ひとみ,神野 成治,江面 陽子,吉野 綾,吉川 吉川,深山 治久
 
- 日本歯科麻酔学会雑誌 41(5), 601-602, 2013-10-15
 
- NAID 10031201740
 
- 右尺骨骨折の治療に工夫を要した先天性無痛無汗症の1例
 
Related Links
- みなさんは『痛み』や『汗』がこの世から無くなればいいと思ったことはありませんか?私たちはその 『痛み』と『汗』の無い“無痛無汗症”という難病を持つ患者家族を中心とした会です。大勢の専門家 に支えられ蓄積した ...
 
- 乳児期の症状] 無痛は新生児期から判断がつくと考えられる。 未熟児などで、保育器に入った場合は、汗をかけないため高体温になりやすく、異常に気づく。 乳幼児期に、注射などで泣かないことで、無痛無汗症が疑われる。
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- hereditary sensory and autonomic neuropathy type IV
 
- 関
 
- 無痛無汗症
 
  [★]
4型遺伝性感覚性自律神経性ニューロパチー、無痛無汗症
  [★]
- 英
 
- anhidrosis、anhydrosis, anidrosis, adiaphoresis
 
- 同
 
- 無発汗症
 
- 関
 
- 発汗低下、乏汗症 oligohidrosis、減汗症 hypohidrosis
 
- 発汗刺激があっても発汗がまったくない状態である
 
- 全身性のものと局所性のもの、原因により先天性、後天性(続発性)のものがある。
 
- 皮膚は乾燥して粗造化し、鱗屑を付着する。掻痒感を呈することもある。
 
- これらは汗腺の機能的変化あるいは汗腺およびその周囲組織の器質的変化によって起こる。
 
- 病態からの分類
 
  [★]
- 英
 
- analgesia、analgesic
 
- 関
 
- 鎮痛、鎮痛性、鎮痛薬、鎮痛剤、痛覚消失
 
  [★]
- 英
 
- sis, pathy
 
  [★]
- 英
 
- anhidrosis, absent sweating adiaphoresis, adiapneustia