- 英
- anterior superior pancreaticoduodenal artery (N)
- 同
- 上前膵十二指腸動脈
起始
走行
分布
枝
Japanese Journal
- 右胃大網動脈グラフトによる冠動脈バイパス術後の幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の経験
- 梶 理史,原田 信比古,小池 伸定,鈴木 修司,鈴木 衛,羽生 富士夫
- 日本消化器外科学会雑誌 43(8), 822-827, 2010-08-01
- … 築3DCTでは縦隔内へ走行する右胃大網動脈を認めた.術中所見では肝鎌状間膜背側やや左側を走行し縦隔内へ至る右胃大網動脈が確認された.胃十二指腸動脈-右胃大網動脈根部は癌浸潤陰性であった.右胃大網動脈と前上膵十二指腸動脈分岐部を確認し,前上膵十二指腸動脈を根部で結紮切離.右胃大網動脈を温存した.病理組織学的診断はinvasive ductal carcinoma,moderately to poorly differentiated adenocarcinomaであった. …
- NAID 110007703360
- 胃十二指腸動脈仮性動脈瘤出血に対して,内視鏡的クリップ術,コイル塞栓術,開腹術により救命し得た小児の1例
- 堀田 亮,渕本 康史,岡村 淳,山田 洋平,中尾 志生子,小森 広嗣,星野 健,森川 康英,橋本 統,向井 万起男
- 日本小児外科学会雑誌 43(4), 639-644, 2007-06-20
- … 鏡を施行.十二指腸球部後壁の出血性潰瘍に対しクリッピングを行い一時的な止血を得た.内視鏡所見から仮性動脈瘤の存在が疑われ,腹部造影CTおよび血管造影を施行.胃十二指腸動脈から右胃大網動脈,前上膵十二指腸動脈の分岐部に仮性動脈瘤を認め,コイル塞栓術(TAE)を施行した.その後2度の再出血に対し,いずれも緊急開腹術を必要としたが最終的には救命した.消化管出血は生命危機に直結した深刻な病態で,原因疾患 …
- NAID 110006291205
Related Links
- 前上膵十二指腸動脈(ASPD)は胃十二指腸 動脈が右胃大網動脈を分枝してからの枝であ り、膵頭部の前方から尾側・後方へまわり、前 下膵十二指腸動脈と前方のアーケードを形成す る(図1)。ASPD の分岐場所は総肝動脈から ...
- 前上膵十二指腸動脈(ASPDA)真性瘤に対しコイル塞栓術を施行した一例 山本岳玄、佐藤卓也、藤江俊司、金澤 右 姫路市医師会報 358号 25-27頁
Related Pictures


★リンクテーブル★
[★]
- 英
- celiac trunk (M,N,KH,KL,KA), celiac artery (Z)
由来
走行
枝
| 腹腔動脈
|
腹大動脈で横隔 膜の大動脈裂孔 のすぐ遠位
|
ただちに分かれて,左胃動脈,脾動脈,総肝動脈となる
|
食道,胃,十二指腸(胆管よりも近位部),肝臓,胆汁路,膵臓
|
| 左胃動脈
|
腹腔動脈
|
後腹膜を上行して食道裂孔に至り,そこで肝胃間膜の2葉のあいだを通る
|
食道の遠位部と胃の小窩
|
| 脾動脈
|
腹腔動脈
|
後腹膜を膵臓の上緑に沿って走り,それから脾腎ヒダの2葉のあいだを脾門まで走る
|
膵体,脾臓,胃の大網
|
| 左胃大網動脈
|
脾動脈で脾門の近く
|
胃脾間膜の葉のあいだを通り,胃の大雪に向かう
|
胃の大考の左側
|
| 短胃動脈
|
脾動脈で脾門の近く
|
胃脾間膜の葉のあいだを通り,胃底に向かう
|
胃底
|
| 肝動脈
|
腹腔動脈
|
後腹膜を走って肝十二指腸間膜に至り,その葉のあいだを走って関門に達し,2本に分かれて右および左肝動脈となる
|
肝臓,胆嚢,胃,膵臓,十二指腸,肝臓の各葉
|
| 胆嚢動脈
|
右肝動脈
|
肝十二指腸問膜の中で起こる
|
胆嚢と胆管
|
| 右胃動脈
|
肝動脈
|
肝胃間膜の葉のあいだを走る
|
胃の小琴の右側
|
| 胃十二指腸動脈
|
肝動脈
|
後腹膜を下行し,胃十二指腸境界の後方を通る
|
胃,膵臓,十二指腸の第1部,胆管の遠位部
|
| 右胃大網動脈
|
胃十二指腸動脈
|
大網の葉のあいだを走り,胃の大雪に至る
|
胃の大雪の右側
|
| 前上膵十二指腸動脈および後上膵十二指腸動脈
|
胃十二指腸動脈
|
膵頭を下行する
|
十二指腸の近位部と膵頭
|
| 前下膵十二指腸動脈および後下膵十二指腸動脈
|
上腸間膜動脈
|
後腹膜で膵頭を上行する
|
十二指腸の遠位部と膵頭
|
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- superior pancreaticoduodenal artery (M)
- ラ
- arteria pancreaticoduodenalis superior
- 関
- 膵十二指腸動脈
由来
走行
- 胃十二指腸動脈から分枝したあと、十二指腸の凹側にそって下行する(KL.405)
分布 (M,146,N.291)
変異?(要確認)
[★]
前上膵十二指腸動脈
[★]
- 英
- duodenum (Z)
- 関
- 消化器系、小腸
解剖
| first portion
|
上部、球部
|
| second portion
|
下行部
|
| third portion
|
水平部
|
| fourth portion
|
上行部
|
上部
-superior part
KA. 291,311,312
KH. 170
- 5cm, 5cm (KL.350)
- 最初の2cmは可動性があり、十二指腸球部と呼ばれる
血管
下行部 descending part
KA. 297
horizontal part
KA. 297
KH. 170
- 6-8cm, 8cm (KL.351)
- 輪状ヒダがある
ascending part
KH. 170
- 5cm, 5cm (KL.352)
- 輪状ヒダがある
組織
[★]
- 英
- artery (Z)
- ラ
- arteria
- 関
- 静脈